★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK38 > 679.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://ameblo.jp/warm-heart/entry-10040245389.html から転載。
妻の実家の母(85歳)の怒り 「私は共産党にこれからは入れる」(杵屋弥三右衛門さんのブログ)
2007-07-18 12:48:43
長唄三味線演奏家・杵屋弥三右衛門さんが日々の想いを綴られている「『創作の箱』 別館-短信-」というブログがある。そこに弥三右衛門さんの奥方の母上が、健康保険や介護保険の掛け金、住民税が上がって訳が分からない。一体どうなっているんだと嘆いておられる様が書かれている。役所に問い合わせたり色々された後、母上は怒ってこうおっしゃったそうだ。「まるで年寄りは、邪魔者みたいだと。年金は減る。保険料は高くなる。私は共産党にこれからは入れる」と。
そういえば、昨日(7月17日)の「毎日新聞」夕刊2面、「オバサン3人言いたい放題 ダマされないわよ」のなかにもこんな一節が(http://www.mainichi-msn.co.jp/tokusyu/wide/ から抜粋) ⇒
山田 選挙戦も中盤だけど、私、今は共産党の志位和夫委員長に目を奪われてるの。
石川 ははは、極端ですね。
山田 ほんとにだまされやすいの。だって、確かな野党って、欲しくないですか。
==============================================
妻の実家の母(85歳)の怒り(『創作の箱』 別館-短信-
長唄三味線演奏家 杵屋弥三右衛門の日々想うこと)
(http://yasaemon.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/85_31e6.html から転載)
ずっと自民党を応援してきた母は、何の疑問も無く自民党に投票してきたのです。私が共産党員で色々な話をしても、自民党でしたね。ただ、私の話を聴いてはくれていました。今日のお昼ごろ電話が在りまして、「国民健康保険料の請求がきたけれど、何だか高くなっている。今、問い合わせているのだけれど、電話がちっともつながらない」。私が今いくからちょっと待っていてと返事をして、行ってみました。母は色々な過去の資料を出して待っていました。成るほど高くなっています。生活は父と母の厚生年金だけでしています。その、年金も何だか減ってきたと言います。そりゃそうですね、介護保険料も上がり、住民税も上がり、みな年金からの天引きですから。
私が問い合わせ窓口に電話をすると、偶然すぐつながりました。一通り説明を窓口の職員に伝え、その人が理由を説明しだしたので、母に代わりました。直接説明を聞いたほうが理解し易いと思ったからです。母は色々質問しながら聞いていましたが、最後に言った言葉は「収入が少なくなっても、保険料は高くなって、死ぬまで払い続けなければいけないのですか?」。電話を代わった私は、「この保険料を払えないと、どうなるのか?」と聴きました。答えは「病院の窓口で全額払い、後から申請すれば戻ってきます」。「ただし、保険料の滞納が続くと、延滞金がつき、最後は強制執行です」と云うのです。要するに土地や建物の競売です。職員は、国民健康保険は国民の助け合いだからとまで云いました。本当だろうか。互助会と同じなのか。国や地方自治体は何の関係も無い国民同士の互助会なのか?なんていう法律に規定されているものかを聞きました。先日私の家に来た保険料の説明書にも、同様のことが書いてあったので聴きたかったことでもありました。職員はその場で返答できません。私は「無責任ではないですか?おとなしいお年よりは、法律で決まっていては仕方ないと思いますよ。あなたがこの場で話した事が、あなた自身根拠を知らない。保険料が高くなったことと、この法的問題にきちんと答えて欲しい」と言いましたら、調べて連絡をくれると云うので待ちました。確かに連絡を貰いました。「保険料が高くなったのは、嘗ては、収入によって、6割削減だったのが、法律が変わって4割削減になったからです。国民の助け合いとは直接書いてある法律は在りません。ただ、国民健康保険法の第一条に、この制度はみんなで協力して成り立つと書いてある」と云うのです。私は、その意味は解かるが、国なり、自治体は無関係だとは記していないし、自治体によって保険料などは変わると書いてあることを、確認しました。単なる、国民の助け合い制度ではなく、憲法に保障された国民の生活権の一つなのです。
既成事実でなし崩していく日本の悪しき伝統なのですが、法律にはっきり謳われていないことも、さも本当そうに記すことによって、国民をその気にさせる一つの事例でした。
母は、怒りました。まるで年寄りは、邪魔者みたいだと。年金は減る。保険料は高くなる。私は共産党にこれからは入れる。
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK38掲示板
フォローアップ: