★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK38 > 331.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
このブログでは、どの候補を支援するかに関わりなくすべての勝手連を支援するために、勝手連にとって有用な公選法の情報を提供していきます。(引用・転載フリー。ただし商業利用は禁止です。) ネット時代の勝手連と公選法
WEBでの文言いろいろ2007年04月03日(Tue)
未分類
今日はWEBでの表現方法としてセーフなものとアウトなものを検討してみたいと思います。他にも表現方法を募集します。
◆評論系のブログ/サイト
○「検討資料(討議資料)として掲載(引用)する」
○「○○の政策(マニフェスト)は良い(支持する)。」
○「××の政策(マニフェスト)は良くない。」
○「選挙に臨む姿勢が良い(悪い)、共感できる。」
○「候補者として適格(不適格)」
○「候補者の実績を〜と評価する」など。
△「○○へ投票すべきである。」
これは文脈次第でセーフにもアウトにもなるでしょう。
現職の場合、これまでにやってきた政治は広範に論評の対象たり得る。嘘でない限り、批判し放題。もちろん誉めても良い。これは言論・表現の自由の最たるものである政治的言論。
新聞、雑誌に書いてあるような書き方は大丈夫。
◆日記系のブログ/サイト
○「○○さんが好き(嫌い)。」
○「○○さんを応援している。」
○「××さんには当選してほしくない。」
○「○○さんに■■(知事など)になってほしい。」
○「○○さんを支持している。」
○「今日はこんなことがあった。」
○「今日はこんなことを考えた。」
○ その他、上の評論系で許されるものすべて。
内容・書き方として、自分しか見ない自分の日記に書いてあっておかしくないものなら皆セーフ。
◆もろにダメな表現
×「○○さんに投票してください。」
×「○○さんに投票しよう。」
×「○○さんを当選させましょう。」
×「全人民は○○候補へ投票を集中せよ!」(笑)
ただし、「○○さんを当選させよう、そう今日も思ったのだった。」なら○
◆サイト・ブログの開設目的による
△ 「××さんを落選させよう。」
△ 「××さんにだけは投票しないで。」
これらは、他の候補を当選させることが目的とされるとアウトになる可能性あり。落選させること自体が目的ならセーフ。
◆落選運動
○「××を落選させよう!」
○「××以外の候補へ投票しよう!」
×「××を落選させるために○○へ投票しよう」
落選運動は公選法的にまったく合法で文書図画制限もない。ただし、候補者が二人しかいない場合は1番目、2番目は特定の候補への投票を呼びかけているのと同じだからちょっと微妙だが、公選法的には、あくまで目的が××の落選であってもう1人の候補を当選させることではないならセーフ。他の候補を当選させることが目的だと言われてしまうような文言を入れないように気をつける。候補者が3人以上なら議論の余地なくセーフ。
3番目は特定の候補への投票を呼びかけているのでダメ。
◆「○○さんを当選させる」ブログ/サイト
△候補者の名前が入ると微妙。(WEBまとめ表参照)
◆他にもおもしろい表現募集します! 蓄積していきましょう。
2007年4月4日追記
落選運動は原則が合法・無制限なので、△から○とし、規制への抵触の方が例外であることをはっきりさせました。
http://katteren.blog97.fc2.com/blog-entry-12.html
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK38掲示板
フォローアップ: