★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK38 > 329.html
 ★阿修羅♪
このブログでは、どの候補を支援するかに関わりなくすべての勝手連を支援するために、勝手連にとって有用な公選法の情報を提供
http://www.asyura2.com/07/senkyo38/msg/329.html
投稿者 Kotetu 日時 2007 年 7 月 12 日 17:53:41: yWKbgBUfNLcrc
 

このブログでは、どの候補を支援するかに関わりなくすべての勝手連を支援するために、勝手連にとって有用な公選法の情報を提供していきます。(引用・転載フリー。ただし商業利用は禁止です。) ネット時代の勝手連と公選法

◆投票日当日は何ができるか?

 今日は統一地方選挙の投票日です。

 選挙運動は投票日の前日までしかできません。

 では選挙事務所や勝手連は何もやることがないかというと、そういうわけではありません。従来から行われているのが「投票率向上」の電話です。

 投票率向上の電話とは「投票しましょう」という電話です。
 ちょっと待てよ、「投票しましょう」は選挙運動じゃなかったの?と思う方もいるでしょう。

 選挙運動になるのは「○○へ投票してください」と候補を特定して依頼する投票依頼です。これに対して、投票率向上の電話とは、誰に入れるということには一切ふれずに、「棄権しないで投票へ行きましょう」と呼びかける電話です。

 落選運動の勝手連のところで選挙運動の定義を説明したとおり、特定の候補者を当選させるための行為が選挙運動ですから、候補者を特定しなければ選挙運動にはならないのです。

 選挙経験者に聞くと電話はこんな感じだそうです。


Q)「○○の事務所です。もう投票に行かれましたか?」

A1)「行ってない。」

「是非投票に行ってください」

A2)「もう行った」
「○○にご支援、いただけましたでしょうか」
(これで票読みをするそうです)

 公選法違反などというよりも、むしろ選管から表彰状をもらいたいぐらいですね(笑。

 このほかに、選挙運動にあたらないものとして、日記や評論のブログがあります。特定の候補者の当選をはかるためだと読める文章でなければ、日記や評論は書き放題です。

 さらに大穴が落選運動。これも選挙運動ではないので、やり放題です。紙をばらまくと警察は神経質になると思いますが、ネットならそんなこともありません。紙についても、特定の候補を当選させることが真の目的だと立証できない限り、立件できません。ただ、紙の場合はいろいろと内定捜査をされてうっとおしくなるというリスクはありますので、腹の据わった勝手連だけやるようにしましょう(笑。
 なお、普通の勝手連・個人と異なり、組織的かつ継続的な「政治活動を行う団体」の場合は、政治活動規制の対象で、特定候補者の名前を出すことが規制されていますので、こうした団体の方はご注意を。


◆選挙運動の終わりはいつか?

 さて、ついでに、選挙運動ができる選挙期間の終わりがいつかという話にも触れておきましょう。

 よく夜の8時と間違える人がいるのですが、これは間違いです。夜の8時は街頭演説の終わり時刻で、1対1の働きかけは夜の12時までできます。実務上は、拡声器を使わなければ街頭演説とみなされないようです。

 ちなみに今回の都知事選では、ある候補が新宿で夜の12時まで握手をしつづけたとか。市民の勝手連も最後まで共に残り、生の候補者に出会った通りがかりの若者たちの反応がよく、とても盛り上がったそうです。土曜の夜の繁華街は若者も多く、案外、効果のある戦術かもしれませんね。ただ、地方の繁華街はしまるのが早いとの説も……大都会ならではの戦術というところでしょうか。


http://katteren.blog97.fc2.com/

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK38掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。