★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK38 > 148.html
 ★阿修羅♪
【社説】 赤城農相疑惑で、野党の批判の正しさが裏付けられた 与党の政治資金規正法は抜け道を用意したザル法
http://www.asyura2.com/07/senkyo38/msg/148.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2007 年 7 月 10 日 10:31:21: 4sIKljvd9SgGs
 

【社説】 赤城農相疑惑で、野党の批判の正しさが裏付けられた 与党の政治資金規正法は抜け道を用意したザル法
1 :うし☆すたφ ★:2007/07/08(日) 11:55:40 ID:???0
★農水相疑惑*後任者の説明も足りぬ(7月8日)

 この説明で納得できるわけがない。国民の政治不信は募るばかりだ。
 赤城徳彦農水相の政治団体が活動実体のない事務所を登録し、多額の経常経費を計上していた疑いが浮上した。
 政治団体とは地元茨城県にある後援会だ。初当選した1990年以降16年間にかかった経常経費は
約1億2300万円。内訳は人件費約7160万円、家賃に当たる事務所費約2280万円などと報告していた。

 事務所は書類上、農水相の両親が住む住宅にある。
ところが父親はこの事実を知らないと否定し、「事務所として使ったことはない」と話した。
 農水相は記者会見で「後援活動の中核の場所だ」と主張したが、後援会の代表は「実体はない」という。
これでは虚偽を疑われても仕方がない。
 父親は家賃をもらったことはないとも話している。では高額な事務所費は何に使ったのか。
 農水相は会見で、他に一つ事務所があり電話代や事務機器リース料などをまとめて報告したと説明した。
だが二つの事務所で経費がいくらずつかかったのか詳細は答えなかった。
 架空の経費を計上したのではないか。他の政治団体の経費を付け替えたのではないか。
こういった疑惑を晴らすためには会計帳簿を公開し、すべての支出について語る必要がある。
 でなければ農水相が「きちんと報告している」と言っても説得力があるとは思えない。
経常経費をめぐる疑惑があまりに頻発し、政治への信頼が大きく揺らいでいるからだ。 (続く)

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/36782_all.html

記事の続きは>>2-5


2 :うし☆すたφ ★:2007/07/08(日) 11:55:56 ID:???0
>>1の続き

 昨年12月、佐田玄一郎前行政改革担当相の政治団体による架空事務所費計上が発覚し、佐田氏は辞任した。
 次いで伊吹文明文部科学相らの多額の事務所費が問題になり、巨額光熱水費の使途を追及された
松岡利勝前農水相が自殺する事件まで起きた。
 その後任者が同じ問題で不透明さを指摘されたのでは、国民は驚きあきれるしかない。
農水相は閣僚としてこの責任をどう考えるのか。

 松岡氏問題を受け、与党は政治資金規正法を改め5万円以上の経常経費支出に領収書添付を義務付けた。
対象を政治資金管理団体に限定したため、野党は一般の政治団体に付け替える抜け道を用意したザル法だと酷評した。

 今回、疑惑が持ち上がったのも資金管理団体でない政治団体だ。批判の正しさが早速裏付けられたといえる。
 安倍晋三首相は相変わらずだ。
 「農水相はしっかり説明した」とかばい、問題ないと突っぱねた。
国民に対する説明責任はなおざりにする気らしい。野党の辞任要求も拒否した。
 松岡氏や久間章生前防衛相の時とまったく同じ展開だ。
 首相はこのままで参院選を戦えると考えているのだろうか。

以上

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK38掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。