★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK34 > 372.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
労働組合員が投票に行ったことを証明するために、投票所に「投票証明書」という書類が置いてあるそうです。組合員が投票に行った際には、この紙を持って帰って、組合に提出するそうです。
こんな書類を置かせる選挙管理委員会もどうかしていると思いますが。
ちなみに日産も最近同じことを始めたようです。
全トヨタ労働組合(ATU)のblogより
http://blog.goo.ne.jp/atunion
http://www.katch.ne.jp/~atunion/
トヨタの少数組合です。
統一地方選挙
http://blog.goo.ne.jp/atunion/e/6cb69e4ac2bf9a8a965bb42e005c7d22
4月22日は統一地方選挙の後半の投票日です。前半の4月8日は、主要な都道県知事選挙や都道府県会議員や政令市の議員の選挙がありました。現在の我が国の民意というよりも民度が表れた結果だと思います。
今回の後半の選挙は、身近な市町村会議員選挙です。我が豊田市も賑やかでした。当初は無投票のような噂も流れていましたが、結果的には40の定数に45名が立候補しました。それで、西三河の各自治体の選挙時には投票所に必ず「投票証明書」なるもんがあって、少なからぬ有権者がそれを持ち帰ります。これがかの有名な「トヨタ選挙」なのです。
もちろん誰に入れたかはわかりません。しかし、これをもらうことによって、忠誠度を現しているわけです。
世界のトヨタの「労」がこんなことをやっているなんて、まあ恥ずかしい限りです。今日も、何人かの人が求めていました。
仲間健
コメント
日産労組も「投票証明書」を要求 (Oidon)
2007-04-22 19:18:57
トヨタ労組が求めている「投票証明書」を、日産労組も今回の選挙から組合員にもらってくるように要求しだしました。以前は、口頭で投票に行ったか報告(これもおかしな事ですが)させていただけだったのに、トヨタと同じことをやり出したって訳です。寮では投票に行くように放送があります。トヨタも日産も組合員に対してやっていることは同じで、こうして忠誠心を確かめないと不安なのです。
統一地方選挙その2
http://blog.goo.ne.jp/atunion/e/ab525fea0d1a0e42561b92733268c61b
統一地方選挙後半戦の概要があきらかになりました。
前半戦が県議や知事など広い範囲を対象としたこともあり、国政を反映した結果になっていました。
しかし後半戦は狭い地域を範囲としており、それなりに定数もあるから、日常の活動に対応した人が当選します。今回も特徴的でした。
ところで投票証明書はトヨタだけでなく日産も始めていることがコメントによって知らされました。百歩譲って、企業内候補が労働者の利益を代表するとしてもこうしたやり方はやはりよろしくないでしょう。
小さくても、輝く自治体があるということを再認識しました。
仲間健
コメント
Unknown (うるるん)
2007-04-23 18:10:22
投票済証を組合が要求するのは、組合が自らの組合組織力を測る目安になるため、実施しています。
組合推薦候補A氏が立候補していたとしましょう。
A氏の得票数 < 組合員の投票済証
となった場合、
A氏の得票数 − 組合員の投票済証 = 組合内の反勢力数
という風に反勢力の割合がわかります。
これをもとに、今後の対策を講じるために、このようなことを行っています。
大組合も、自分たちの怠慢で組合員が離れていってしまうことを理解し危惧しているのでしょう。
Unknown (西三河人)
2007-04-24 21:35:38
西三河では投票会場に束になって『投票済証』が置いてあります。請求もしないのに立会人の方から、わざわざ差しだされます。『投票済証』を悪用しているのは『ぐるみ選挙』(企業、組合を問わず)の連中ですが、組選挙管理委員会もも『ぐるみ選挙』の共犯者ではないか。これがどのように使われるか考えたことがあるでしょうかね。職場ではこの投票済み書の裏に自分の氏名を書いて組合に提出します。投票日過ぎても提出しない労働者にはさらに催促、チェックが入ります。『ぐるみ候補』への投票数のチェックに利用されています。挙句のはてには誰に投票したかがわかかるなどと言われればば、選挙という体裁はなしていない。これが法治国家の選挙かと驚くばかりだが、トヨタの地域はさして異常と感じず。やはりここはトヨタ国で治外封建の地域か。
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK34掲示板
フォローアップ: