★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK32 > 582.html
 ★阿修羅♪
【国民投票】大変!公述人の申込が片手に入るくらいの数(5人以下)しか応募がない!
http://www.asyura2.com/07/senkyo32/msg/582.html
投稿者 ヤマボウシ 日時 2007 年 3 月 27 日 02:38:07: WlgZY.vL1Urv.
 

(以下、ぜひ転送お願いします)
----------------------------------------------------------------------
憲法審議ってば、今どうなってるの?国会速報No.14(07/03/26)
                     〜 弁護士 猿田佐世 〜 
----------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★
大変!公述人の申込が片手に入るくらいの数(5人以下)しか応募がない!
 明日(27日)、14時過ぎから憲法特委の理事懇あり
    そのときまでに、応募を!
                           ★★★★★★★★★
●今、すぐに!やること
議院憲法調査特別委員会事務局(電話:03−3581−5563)に、4月5
日の公聴会の公述人に応募すること。↓
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_osirase.htm

明日、23日の本会議後に、憲法特委の理事懇談会が開かれ今後の審議方針が決
定される。ここで、公述人の応募が多ければ、公聴会をもう少し開こうかなんて
話にもなる。しかし、今のところ、応募がごくごくわずか。(最終締切は30日
正午なので、みな出遅れているのか?)

そこのあなた!直ちに公述人応募をして下さいませんか。もし、永田町に直接運
べる人は、明日の午前中(理事懇談会の前)に衆議院憲法特委調査特別委員会事
務局まで持参で届けて下さい!!!遅い方はファックス番号を聞いて、まずファッ
クスをする!

(公聴会についての詳細は今までの号を見て下さい。)
応募用紙としては参考までに今までに応募した方のものを貼り付けます。(申込
段階はこんなにしっかり書けなくていいと思いますが。応募要項は上記HPにあ
ります)

私も、さっそく書き始めます。皆様、あなたの応募が、法案を廃案に追い込むか
も知れませんのでお願い致します!
(18:14)

===============

2007年3月25日
〒100-8960東京都千代田区永田町1-7-1
衆議院憲法調査特別委員会及び憲法調査会事務局気付
日本国憲法に関する調査特別委員長
中 山 太 郎 殿

 〒113-0033 東京都文京区○○○○丁目○○番○○号
   氏名 澤  藤 統 一 郎
      さわふじ とういちろう
  年齢  63歳
  職業 弁護士
  電話 03−○○○○−××××

2007(平成19)年4月5日(木)午前9時開催の日本国憲法に関する調査
特別委員会公聴会の公述人公募に応募いたします。

なお、「日本国憲法の改正手続に関する法律案(第164回国会、保岡興治君外
5名提出)及び日本国憲法の改正及び国政における重要な問題に係る案件の発議
手続及び国民投票に関する法律案(第164回国会、枝野幸男君外3名提出)」
についての、私の賛否ならびに、意見を述べようとする理由及び具体的事項並び
に問題に対する賛否は下記のとおりです。
        記
1 意見を述べようとする理由
(1) 私は、弁護士となって36年、多くの訴訟を通じて、日本に住む人々の人権
や、平和・民主主義が日本国憲法によって支えられていることを実感してまいり
ました。今必要なことは、この憲法を「改正」することではなく、この憲法の理
念を国民の血肉とすること、そして政治や外交や暮らしに生かすことだと確信し
ています。いささかでも、人権・平和・民主主義を後退させる方向での憲法「改
正」には、到底賛意を表することができません。
「日本国憲法の改正手続に関する法律案」、「日本国憲法の改正及び国政におけ
る重要な問題に係る案件の発議手続及び国民投票に関する法律案」のいずれも、
憲法改正を実現するための手続きを整備する法案であり、憲法「改正」実現への
一里塚としての役割を果たすものと考えざるを得ません。
まずは、憲法「改正」に強く反対する立場から意見を述べたいと思います。
(2) また、法案の内容についても問題ありと考えています。
私は、公職選挙法違反刑事事件の弁護を担当する中で、「べからず選挙」の実態
を嘆かずにはおられません。国民の選挙運動をがんじがらめに規制する日本の選
挙法は、主権者の地位を貶めているものと考えてまいりました。
仮に、憲法改正の発議が行われた場合、憲法改正国民投票運動においては、主権
者が公職選挙法の選挙運動規制のごとき発想に基づく規制を受けてはならないと
考えます。
主権者が主権者としての権能を十全に開花し、徹底した政治的言論の自由を保障
されなければなりません。そのような言論の場における情報と意見交換が収斂し
て結論に至るその過程がまさしく主権者の憲法制定行為にほかなりません。
国民誰もが、そしてこの憲法の効力が及ぶ国土に生活するすべての人が、十分な
期間、十分な情報に接し、拘束のない自由な言論活動によって憲法的な国民世論
形成に参画できなければなりません。
その基本的な立場から見て、まだまだ不必要な国民投票運動規制があることにつ
いて、意見を述べたいと思います。
2 述べようとする具体的事項
(1) 日本国憲法は極めて普遍性の高い内容をもち、それゆえに硬性憲法として自
らを規定しています。
憲法改正手続きのための法整備は、憲法改正を望む政治勢力にとっては、もっと
も都合のよい任意のタイミングにおいて、改憲手続きを開始することができるこ
とを意味します。
それゆえ、日本国憲法の改正手続に関する法律を制定することは憲法改正手続き
を促進するものであって、日本国憲法改正の必要性があるとは思えない今、敢え
て改憲手続きを整備する必要はないものと考えます。
(2) また、日本国憲法が硬性憲法である所以は、手続き的に高いハードルを設け
ているだけではなく、内容的にも憲法改正の限界があることは当然と考えます。
憲法改正の手続きを定める法律には、このことを銘記するべきだと考えます。
(3) 国民投票運動規制に関しては、まず全面自由を基本として、最小限の合理的
な必要な規制に限るべきだと考えます。
合理性ある規制としては、財力の格差が著しい不合理をもたらすものが考えられます。
一方、それ以外の、外国人、公務員、教員に対する運動規制や、運動期間が短期
に過ぎることなどは、見直さなければならないと考えます。
(4) もっとも大切な憲法についての改正手続きを定めようという法案です。
国民に周知徹底し、もっともっと広範な人々の意見に耳を傾けるべきが当然です。
避けるべきは拙速であって、国の未来を危うくするような性急な議論はすべきで
はなく、結論を急ぐ必要はまったくないと声を大にして言わざるを得ません。
3 問題に対する賛否
私は、「日本国憲法の改正手続に関する法律案(第164回国会、保岡興治君外
5名提出)」及び、「日本国憲法の改正及び国政における重要な問題に係る案件
の発議手続及び国民投票に関する法律案(第164回国会、枝野幸男君外3名提
出)」のいずれについても、反対です。

■■引用終了■■

http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/e15e6cda814093430e0053414b1d1f94

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK32掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。