★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK32 > 248.html
 ★阿修羅♪
国民投票法案の強行採決を前にして【天木直人・日本の動きを伝えたい】3/19
http://www.asyura2.com/07/senkyo32/msg/248.html
投稿者 天木ファン 日時 2007 年 3 月 19 日 14:09:40: 2nLReFHhGZ7P6
 

2007年03月19日
国民投票法案の強行採決を前にして


 都知事に期待する政策の世論調査で、「福祉と医療」が圧倒的に関心が高い事からもわかるように、憲法問題についての国民の関心は薄い。国民は目先の生活をどうするかで精一杯なのだ。ましてや改憲手続きを定める国民投票法案について国民はどれほどの関心と知識を持ってこれを眺めているのだろうと思う。だから、今日のブログでは、あえて国民投票法案について書きたい。

 どうやら安倍首相は国民投票法案を強行採決する腹を固めたようだ。いかなる法案であれそれを強行採決するということは民主主義の根幹を踏みにじるものであるが、小泉前首相の国会軽視と、それにだまされた国民の総右傾化は、自公政権のごり押しを容認する無力感を国民に植え付けてしまった。国民の無力感は国会の論戦を不毛化させる。100%虚偽答弁をしている閣僚を弁護する安倍首相を、国会は追及できない。こんな国会は今までにはありえなかった。もはや自公政権がその気になればどんな重要な法案でも、最後は強行採決をすれば通ってしまうのだ。

 しかし私はこの国民投票法案だけは通させてはいけないと思う。それはその内容があまりにも改憲に傾き過ぎた不公平なものであるからだ。これは改憲に賛成したり、反対したりする以前の問題である。この事をズバリと指摘しているのが3月16日の読売新聞に見られる西修駒沢大学教授の寄稿論文である。西教授は、「公正なルール作り必要」という見出しの「論点」というコラムの中で、次のように自民党が自らの国民投票法案を強行採決しようとしている事を危惧している。

 すなわち憲法改正の手続きを定める国民投票法は、「本来ならば、もっとはやくこの法律が制定されているべきであり、(遅ればせながらであっても)立法府の不作為を解消できる点では評価できる」という、改憲論者の持論を展開しながらも、それは「政争の駆け引きの材料とすべきものではなく、全有権者が参加する憲法改正論議の土俵を設定するという極めて重要」なものであるが、「与党修正案の内容を見る限り公正なルール作りになっていない」と明言しているのだ。西教授が指摘する次の二点は特に重要である。

 その一つは、公務員法で禁止されている「政治的行為」が、国民投票法案については、それに当たらないとして自由に放置されている点である。裁判官、検察官、警察官などを含むすべての公務員が一般国民と同じく憲法改正の賛否に、自由に、積極的に、組織的に活動できるとなれば、それが改憲に向けて大きな影響を与えていくことは誰でもわかる。憲法は公務員が国民全体の奉仕者であることを明記し、「政治的中立性」を求めている。このことは最高裁の判例も認めている。この基本的な「枠組み」を外せば、「社会全体が喧騒と混乱に陥ることになろう」とさえ西教授は警告しているのだ。

 第二点の不公正さとして、西教授はマスコミ報道についての一切の規制を設けていない点を上げている。周知のように今日におけるマスコミの国民に対する影響力は絶大なものがある。とくにテレビ、ラジオの影響力は大きい。マスコミが権力者側に組して改憲を扇動するような報道をしたら、憲法について確固とした定見の無い国民は、やすやすと改憲になびくであろう。だからこそ「公平な報道を促す規定が必要ではないか」と西教授は強調しているのである。

 実は強行採決されようとしている自民党の国民投票法案は、そのほかにも多くの点で改憲しやすい法案になっている。それどころか手続法の枠を超えて憲法解釈に影響を与えるような制度変更の規定さえ盛り込まれている。その逐一をここで説明する余裕は無いが、ここで指摘したいのは、冒頭でも指摘したように、あらゆる重要法案が国民に十分知らされないままに、無気力で低次元の国会において次々と強行採決されていくという現実である。

 改憲を行おうとする安倍政権にとっては、公正さを捻じ曲げてでも改憲しやすい手続法を作り、いつの日か憲法改正法案を国会に上程する時は、それが国民の過半数の支持で承認される事を、100%の確立で確保したいたいと作戦を立てるであろう。その一方で改憲に反対する人たちは、いかなる内容で、国民投票法案を成立させてしまえばあとは一気に改憲まで突き進んでしまうからと、手続法である国民投票法そのものが悪であるとして、その成立を阻止しようとする。

 私はこのブログでは、敢えてその両者のいずれの立場にも立たずに、改憲を支持する学者の間からさえ、自民党が強行採決しようとしている国民投票法案が危惧されている、この重大性を指摘したかったのである。これから強行採決までの間にメディアのなすべき事は何か。それは改憲、護憲の意見の対立を繰り返し報道する事ではない。まともな改憲論者さえ疑義を呈する自民党の国民投票法案の不備を徹底的に報道し、国民に周知させ、議論の尽くされないままに重要法案を強行採決させようとする安倍政権の誤りと、それを許す機能不全の今の国会を追及する事なのである。


--------------------------------------------------------------------------------

Prime Minister Abe Seems to Decide to Pass the Bill of National Referendum on the Amendment of Article 9 of the Peace Constitution

 Since the sweeping victory in the General Election of September 11, 2005 under the former Prime Minister Koizumi’s Government the Liberal Democratic Party holds an overwhelming majority in the Lower House of The Diet and any bill has been passed finally by majority votes regardless the strong opposition in the Diet.

 Prime Minister Abe seems to decide finally to pass the controversial bill of National Referendum which leads to the Amendment of Article 9 of the Peace Constitution, the biggest political issue in Japan’s post war political history.

 Nowadays more than two thirds parliamentarian of both the Lower House and the Upper House, which is the requirement of any Constitutional Amendment, are supporting the Amendment in one way or another. Therefore it will depend finally on the judgment of Japanese public to approve the Amendment or not in the National Referendum voting. According to the current Constitution majority votes in the referendum are needed to approve the Amendment.

 What should be argued here is not whether The Japanese Peace Constitution be amended or not. The draft bill which Abe Government tries to pass by resorting to his party's overwhelming majority is so unfair and misleading so that the indifferent and ignorant public tend to approve the Amendment.

 In this context it is noteworthy that Professor Nishi of Komazawa University, who is well known for supporting amending the Constitution, criticized in the Yomiuri Shinbun of March 14 the draft bill of Abe Government saying it is not fair and biased. This Professor Nishi's contribution article also warns the media that they should inform the public more frequently an in more detail manner the contents of draft bill so that the public will be more aware of the importance of the role of Referendum Bill itself.

http://www.amakiblog.com/archives/2007/03/19/

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK32掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。