★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK32 > 1051.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 原田武夫 「英国とイランの双方がメンツを保つ形で外交決着しました(英国が出てくれば事態は収まる)。」 投稿者 新世紀人 日時 2007 年 4 月 06 日 18:19:50)
http://www2.asahi.com/special/iraq/TKY200704060041.html
イラク人49人、米・英兵ら12人死亡 イラク
2007年04月06日10時30分
イラク南部バスラで5日、パトロール中の英軍部隊が襲撃され、女性2人を含む英兵4人と現地通訳1人が死亡した。AFP通信が報じた。英兵の死者はイラク戦争開戦以来、計140人に達したという。また、米軍も、3、4の両日、仕掛け爆弾や銃撃などによりバグダッド周辺で米兵計7人が死亡したと発表した。
一方、AP通信によると、5日だけでテロなどによりイラク人が少なくとも49人死亡した。宗派対立によるとみられる射殺体が20体見つかったほか、スンニ派政党の運営するテレビ局が自爆テロを受けて局員1人が死亡し、2日前に拉致されていたジャーナリストも遺体で発見された。
[新世紀人コメント]
英兵は数日前にも死亡しているが、1人とか2人ずつであり、一挙に4人とは珍しい事ではある。しかも女性二人が含まれているのである。
実行犯は果たしてイラク人の抵抗勢力であろうか?
今回の人質事件で英国がイランと手打ちを行った事に対する「不満の表明」として行われた事件ではないか?
又は、イラン支援によるイラク人の攻撃として今後再びイランを非難する為に引き起こされたのではないか?
と私は疑ってみた。
この記事が主だったマスメディアを調べたが、この朝日新聞の記事以外には見当たらなかった。
隠さなければならない不都合があるのだろうか?
実行犯または黒幕が米国工作機関やイスラエル工作機関や英国工作機関である可能性がある。
背景に複雑な思惑が潜んでいるように思える事件なのである。
その思惑とは何であろうか?
1.将来的なイランとの緊張の高まりを準備したい事。
又は、
2.イラク戦争をはじめとする中東戦争の指導について米・英・イスラエル枢軸の中で秘密の激しい主導権争いがある可能性があり、その露呈したものであるかもしれないと言う事。
英国とイランが緊張を緩和させ、米国空母1隻が撤退したまさにこの時にイラクにおいての事ではあるが女性を含む英兵が4人も一挙に殺害されるという事は、「政治的思惑によるもの」の可能性が高いと見る。
2 81 +−
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK32掲示板
フォローアップ: