★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK31 > 133.html
 ★阿修羅♪
日本テレビの『ハケンの品格』 この番組は、おそらく、ハケンの全面自由化を狙っているのではないか?そのための世論づくり?
http://www.asyura2.com/07/senkyo31/msg/133.html
投稿者 TORA 日時 2007 年 2 月 22 日 13:55:56: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu138.htm
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
日本テレビの『ハケンの品格』 この番組は、おそらく、ハケンの
全面自由化を狙っているのではないか?そのための世論づくり?

2007年2月22日 木曜日

日本テレビ『派遣の品格』より 桐島部長と対決する大前春子


◆「TV ドラマ「ハケンの品格」」 1月16日 女性差別を告発する
http://green.ap.teacup.com/wtutokyo/50.html

このドラマは、広告会社と人材派遣業の共同企画であることは間違いない。「ハケンの品格」なるテレビドラマが始まった。優秀な派遣社員は、お茶くみもする。定時に帰社する。だめ派遣社員は、仕事のミスをサービス残業で返す。事前面接でなく、面談ならやってよい??・テレビの威力はすごい、現実には法律違反のことでも視聴者の目は、物語にしてごまかされてしまう。

大体、いまどき、時給3000円で、残業しなくても雇い止めされない、派遣社員がいるなら現実に示してほしい。

この番組は、おそらく、ハケンの全面自由化を狙っているのではないかそのための世論づくりともいえる。

危険極まりない番組なのだ。どんな結末になるか、いちいち違法な行為には違法だというしかない。コマーシャルは、ハケン会社が入っているから派遣会社が儲かる番組であることには違いないのだ。


日本テレビ『派遣の品格』より 二人のやりとりが面白い


◆価値観の混濁 ー 経験者と未経験者 元OL派遣社員のおねえさん
http://haken.peewee.jp/kondaku1.html

派遣の本来のコンセプトは「自分が積んだ実務経験を活かして仕事をする」でした。
つまり派遣社員になるには、社会経験を積み、なおかつ即戦力のある人でなければなれませんでした。

おねえさんが銀行に勤めていた頃、オンラインシステムの変更で通常の2倍くらいの仕事量になり、時間厳守の中でこなすには人数が必要でした。しかし貿易事務という知識を持っていないと書類を作成することができないので、誰でもいいというわけにはいきません。
そこで銀行は数人の派遣社員を雇い入れました。行内のアルバイトはとても安いのに、派遣社員の時給は倍以上。ケチな銀行が太っ腹!なのは理由がありました。知識を教えることなく時間内に仕事ができる人たちという条件では、経験を積んだ派遣社員が必要だったのです。

彼女たちはいずれもどこかの商社で貿易事務の仕事をしてきたので、ひとつひとつ「これがこれ」と教えなくてもサッサと書類を作成し、おねえさんたちは非常に助かりました。毎日輸入だけでも何億というお金を動かさなければならない仕事をよくこなしてくれました。
おねえさんが派遣社員に出会ったのも銀行が初めてで、へえ〜、派遣社員って働き者と思ったのもこれがキッカケでした。

さて慢性的な経済不況の中、就職困難な新卒の学生たちは、おねえさんの時代よりももっと厳しい条件で就職活動を続けています。低迷する経済の中で、新卒を採用しない会社も多く、若い力がなかなか活かせないのが現状です。
働きたくても働けない。でも仕事をしなければ生活していくことができません。
あふれる失業者、フリーター、ニートたち。

時代の世相が変わるにつれて、派遣業界も大きく変わってきました。
社会経験、実務経験、即戦力を掲げた派遣会社も、就職経験のない人たちを受け入れ、少しでも社会へ送り出すために、新卒派遣、第二新卒派遣そしてシニア派遣などのシステムを取り入れています。
そして派遣会社で社会人研修を受けさせ、派遣先へと送り込んでいくのです。
彼らにとってはこのシステムによって社会で働くことができ、派遣先の会社も新人研修にお金と時間をかけることなく受け入れることができます。
若い人が派遣社員である程度会社で働くことを覚え、実務を経験したうえで、改めて就職に挑戦することもできます。(まさに経験者とは逆のパターンです)
うまくシステムを活用すれば、お互いにメリットがあります。おねえさんも多くの人が働けるという意味では、画期的だと思います。

つまり派遣社員には、社会人経験者と未経験者の両極端が存在することになります。
未経験者に対する考えと経験者に対する考えをきっちりと立て分けることが重要です。
今の派遣社員のイメージは、これによる混濁があると思います。

即戦力を売りにしているのに、我が社に来たのは就職をしたことがない全くの未経験者だった、人件費を削減するつもりで雇ったのにキャリアがあるので時給が高すぎる、雑用をさせるつもりが契約内容の仕事しかしない。
これらの不満は、すべて派遣のしくみを理解していない、又はうまく利用できていないためのトラブルです。
トラブルが起きて困るのは派遣先の会社だけではありません。派遣会社も派遣社員もこれに巻き込まれてしまいます。

何のために派遣社員を受け入れるのか、ニーズをはっきりすることが大事です。
未経験者を受け入れるのか、それとも経験者が必要なのか?
ルーティンワークをさせるのか、それともある程度任せるのか?
会社やその職場にさまざまな条件や要求がありますので、それを正確に派遣会社へ伝え、派遣会社も派遣に関する情報を理解してもらうことが重要です。
外部から人間を雇い入れるときは、そういうことを充分考えることは会社として当然であり、また送り込むほうにも同じような努力が必要です。
派遣会社は派遣社員と契約しているので、いわば契約主です。その契約主がしっかりと派遣社員をフォローできないようでは、派遣先の会社で中途半端な立場に立たされてトラブルを招き解消できません。
初めて派遣を経験する派遣社員は「派遣ってこんなものか」というイメージがついてしまい、派遣社員自身の意識が低くなってしまいます。そうするとさらに派遣先の会社にいいように使われてしまう悪循環を断ち切れないでいます。
そして派遣社員も、社会で働く一員として「正社員じゃない」立場で判断することは微妙に食い違いがあったり違和感があったりしたとしても、ひとりで考え込まずに常にコミュニケーションを取ること、働いてお金をもらっているのだから、遠慮して使いまわされないように毅然としていることです。派遣社員も意識を高めることです。

さまざまな価値観の中で、適切なものだけを入手するのは非常に難しいことですが、幅が広がった分、うまく活用すると有益なものになるのではないでしょうか。


日本テレビ『派遣の品格』より 森美雪役の加藤あい


(私のコメント)
日銀が金利を0,5%に引き上げましたが、経済的な状況は先月とほとんど変わらず、なにをもって金利を引き上げたのか十分な説明責任が果たされていません。確かに現在は異常な低金利ですが経済状況が異常だから金利も異常なのです。気象に例えれば気温が0度だから温度計も0度を示すのであり、温度計を20度に暖めれば気温が20度まで上がるわけではありません。

経済状態が異常だから企業の雇用も非常事態であり、正社員のクビを切り派遣社員に切り替えているのも非常事態だからだ。確かに企業の経営効率を考えれば派遣社員を活用したほうが合理的だ。働くほうにとっても特別なスキルを持っている人ならばそれを活用した職場で働いたほうがいい。

正社員だと社内の移動や日本や世界各地への支店への転勤などがあり、自分のやりたくない仕事をやらされる。私も銀行員を十数年やってきたが一度も希望の職種をやらせてもらえなかった。やらされたのは外回りの預金集めと出納係の金勘定ばかりだった。私としてはファンドマネージャー的なことをしたかったのですが上司に贅沢だといわれた。

銀行といっても大部分は工場労働者と大して変わらぬ定型作業であり、大卒者のやるような職種は少ない。だから30代になったら独立して事業を始めようと金を貯めてスキルを磨いた。現在のように人材派遣会社があったのなら資格を生かした仕事が出来た事だろう。宅地建物取引主任の資格を持っているから不動産の仕事も出来るし、第一種電気工事士の資格を持っているから電気工事も出来る。

日本テレビで『ハケンの品格』というテレビドラマが放送されていますが、社会問題を風刺しているという意味で毎週見ている。その中で大前春子という派遣社員が主役ですが、大前春子的な生き方をする人が確かに増えてきた。私なども大学時代から様々な資格を取って十数枚も免許証を持っている。

だから履歴書などを書くときも特技資格欄には書ききれないほどだ。にもかかわらずなぜ銀行に勤めたかというと給料がいいからだ。だから3000万円ぐらい金を貯めて最初のアパートが出来た段階で銀行を退職した。今だったら人材派遣会社に登録して様々な仕事を経験して能力を磨いた事だろう。

だから私は人材派遣会社に対しては否定的な見方はしないが、新卒や未経験者が人材派遣会社に登録をしているのを見ると問題がありそうだ。正社員になれないから仕方なく派遣会社に就職する人が多いと、単なるアルバイト社員と大して変わらなくなる。ドラマでは森美雪のような派遣社員だ。

昔ならお茶汲みとコピー取り程度しか出来ないOLでも正社員として働いていたのが夢のようですが、現在では時間給600円の女性派遣社員がするようになっているのだろう。これからの企業は職能別に細かく給与体系が分けられて正社員が何から何まですることはなくなり、即戦力として派遣社員が使われるようになった。

このような仕組みは確かに合理的だが、新卒の正社員を企業が育成していくといった仕組みがなくなり、現在の若い人が技術を身に付ける機会も少なくなった。新卒を採用して5年10年かけて社員を養成する余裕もなくなり、一生フリーターのようになってしまう人が増えたら日本全体から見ればマイナスだ。

『派遣の品格』の中の大前春子的な生き方をする人にとってはいい世の中になりましたが、割合からすれば森美雪的な未熟練労働者が大量生産されている現状は変えていくべきだ。企業も社員を使い捨ての消耗品のようにこき使えば有能な社員ほど辞めていってカスしか残らなくなる。そして大企業病におかされて倒産していくようになる。

『派遣の品格』はコメディドラマですが、社会風刺も込められている。大泉洋の演ずる調子のいい会社員は現代の植木等だ。上司にはゴマをすり派遣社員を苛めて悪役を演じているが、典型的な日本のサラリーマンを象徴している。正反対の篠原涼子演ずる大前春子と大泉洋演ずる東海林武とは蛇とマングースのような関係ですが、意外や意外と二人の関係は???

派遣社員制度やホワイトカラーエグゼンプション法案と、日本のホワイトカラーにも荒波が押し寄せている。日本のホワイトカラーは生産性は低いと言われているが、企業への忠誠心ばかりが重要視されている。能力があっても自分本位の人間は排除されるのが日本企業だ。そのような企業に働くには大前春子的な生き方をしていくしかないのだろう。


 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK31掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。