★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK29 > 744.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
2007年01月06日
藤田東吾社長の最新メッセージ(1月6日分)
藤田東吾社長の最新メッセージがmixiにアップされていましたので、以下その全文を転載します(以下転載)。
日本が法治国家である証の為に、司法も、検察も、マスコミも、悪者を退治してください!
<参院出馬予定の前国交事務次官、橋梁業界に資金要請 2007年01月05日06時13分>
今夏の参院選比例区に自民党公認で立候補予定の前国土交通事務次官、佐藤信秋氏(59)の後援会が、橋梁(きょうりょう)談合事件で起訴された26社を含む橋梁メーカー各社にパーティー券の購入を依頼していたことが分かった。26社中12社が購入を認めており、一部は同省OBからの働きかけがあったと証言。国交省が指名停止や違約金を請求するなど厳しく対処する一方で、前事務次官側から選挙資金の提供を求めていた形で、官が民にもたれかかる構図が改めて浮き彫りになった。
パーティーは昨年12月14日、都内のホテルで開かれ、国交省の旧建設省系OBや現役幹部、建設業界関係者ら約2000人が出席した。
後援会によると、パーティー券(1枚2万円)の購入依頼を始めたのは昨年10月ごろ。活動の中心は後援会理事で、全国に約100人いる理事の大半を国交省OBが占める。天下り先の業界やエリアを受け持ち、パーティー券の購入や後援会への入会を勧めたという。
橋梁業界に対しても、橋梁メーカーに天下ったOBの理事が、約60社が加盟する業界団体・日本橋梁建設協会の企業の大部分に依頼したという。
佐藤氏は橋梁談合の強制捜査着手から3カ月後の05年8月に事務次官就任。直前は技術官僚トップの技監で、談合の再発防止に向けた省内組織の委員長代理として、防止策をまとめた。
事務次官就任後も、国交省は、旧日本道路公団幹部が談合に関与したとして起訴されたのを受け、公団に改善を促すとともに、5年以内の同省退職者は営業部門に配置しないよう企業側に要請。佐藤氏の退任から2カ月後の06年9月には談合防止を目的に創設した違約金制度に基づき37社に計約44億円の違約金を請求した。
朝日新聞社が橋梁談合事件で有罪判決を受けた23社と公判中の3社(橋梁部門を分社化した1社を含む)に、パーティー券購入の有無を尋ねたところ、12社が購入したと回答。口数は2〜7口としており、金額は少なくとも70万円を超える。
「購入していない」は7社で、7社が「答えられない」だった。
佐藤氏は、旧建設省出身で河川局長を務めた岩井国臣参院議員の引退に伴う後継として、06年8月に自民党の公認を受けた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
佐藤信秋の「嘘」については建築家の江口先生もJANJANで書いておられます。
↓
http://www.janjan.jp/living/0612/0612267175/1.php
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
耐震偽装事件の主犯格のもう一人、山本繁太郎は「嘘」を貫き通した功績で国交審議官に昇進しましたが、この間違った人事を正すのは国民の力によってであります!
↓(審議官室から出て来れない山本繁太郎、上から7番目)
http://www.imairu.com/movie.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今日から会社は仕事始めです。新しいスタッフも入り、本の発送や電話の応対に追われています。
本を出したことで、多方面から問い合わせや懐かしい声も届くようになりました。本を取り扱ってくれる本屋さんも続々と増えています。丁度、移動中に事務所から連絡があったので、三省堂の神田本店と、八重洲ブックセンターには直接届けました。(本は結構重たいですよね。設計上の積載荷重も高く見ることがよく実感できます)
ただ、日本ERIさんからは、配送会社が持って行った所受け取り拒否で返品されてきました。何故だろう?と思ったりもしましたが、雪解けはまだ遠いのでしょうか?日本の建築行政が合理的でよりよいものに変革する上で、日本ERIの鈴木社長の果たす役割は今後一層期待すべきところであり、その為にも、拙著が何かしらの情報提供になるかと思うところなのですが・・・
機会があれば、僕自らが鈴木社長のもとに参上してご説明させて頂きたいと思っております。
(転載終わり)
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/4835138.html#more
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK29掲示板
フォローアップ: