★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK29 > 470.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
新首相も「内面の評価はしない」と言いつつも「でも態度は評価する」と曖昧に答えた「やらせ教育基本法」の「国や郷土を愛する態度」問題。
早速学校現場に混乱が始まる動きと思えるが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用ここから)
「小学校45校で見直し '06年小6通知表」
http://www.saitama-np.co.jp/news12/28/15x.html
昨年度の小学校六年生の通知表に「国を愛する心」などの評価項目を設けた九市六町六十六校のうち、本年度から表現を見直したり、「愛国心」の部分を削除した学校が四十五校に上ることが埼玉新聞社の調べで分かった。「保護者に分かりづらい」「誤解を招く」などを理由にした学校が多いほか、「評価に愛国心の項目は必要ない」(今年六月、小泉首相答弁=当時)の発言を受けた学校も。「国を愛する態度」が盛り込まれた改正教育基本法が成立したことで、項目が復活するのではとの見方も出ている。
県教育局、さいたま市による調査では、二〇〇五年度の通知表で「愛国心」の評価項目があったのは六十六校。「国を愛する心情」の育成が明記された新学習指導要領が施行された〇二年度以降に「愛国心」を盛り込む学校が増えた。
本社の調べによると、〇六年度から項目を見直したのは、鴻巣市(十六校)さいたま市(六校)深谷市(六校)熊谷市(五校)寄居町(三校)幸手市、吉川市(いずれも二校)羽生市、白岡町、鷲宮町、長瀞町(いずれも一校)。そのほか四校が導入していた騎西町では学校で協議した結果、一校が削除したという。
見直しの理由について「『国を愛する心情』を持っているかどうか評価できない」と評価の難しさを挙げた市町教委もあった。「心を評価していないが、保護者に誤解を与えないように」「国会で『必要ない』という議論もあった」などと説明した市教委も。
表記を変更しなかったのは行田市(十四校)上尾市、杉戸町(いずれも二校)騎西町(三校)。「学習指導要領に掲げられており、今後も削除の予定はない」「『国を愛する』という言葉を使うか使わないかだけで、各学校とも評価する内容は変わらない」としている。
「国を愛する」などの目標が盛り込まれた改正教育基本法が十二月に成立。約九割の小学校で評価項目を継続する行田市の男性小学校教諭(47)は「教基法改正で、行田は国の“お墨付き”をもらった形。逆に削除した学校は対応に困るのでは」と語った。一方で、羽生市のある校長は「教育基本法が変わったからと言って現場が即、反応することではない」と話した。
林量俶埼大教授(教育法学)は「(国を愛するという目標が)学習指導要領から教育基本法に格上げされたということ。改正法に基づいてこれから関連法も見直されるので、何らかの影響はあると思う」と話している。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用ここまで)
間もなく卒業シーズン。「今年は教員処分の徹底」が指示されると見て間違いない。
次の3月には六十数年前の混乱が再現されるか。
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK29掲示板
フォローアップ: