★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK29 > 1081.html
 ★阿修羅♪
【白川勝彦】 俗悪な政治番組 【永田町徒然草】
http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/1081.html
投稿者 ダイナモ 日時 2007 年 1 月 16 日 23:27:42: mY9T/8MdR98ug
 

http://www.liberal-shirakawa.net/tsurezuregusa/index.php?itemid=78

最近私は何度かテレビの政治番組を俗悪番組と書いた。なぜ「俗悪」と形容するのか一例を挙げて説明しよう。先週の金曜日、私はスケジュールを空けておいた。そんな関係で1月12〜14日まで私の手帳には何の日程も入っていなかった。ちょっとずれてはいるが小正月だ。大正月は温故の年賀状書きで正月どころではなかった。そこで私は恐ろしいものをみた。

この小正月も実はやりたいこと、やらなければならないことがいっぱいあった。いちばんやりたかったのは、私の「健康生活」実践記を書き上げることであった。いつまでもこれを未完のままにしておいたのでは、次の連載物がかけない。書きたいこと、書かなければならないことが相当ある。また即写寸言のupdate が自分でできるようになるため、トレーニングしたかった。私のWebサイトがその性質上かたくなることは仕方ないと思ってはいるが、それを少しでも和らげる努力はしなければならないと考えている。だからデジカメも買ったしいつも持ち歩くようにしている。撮り貯めたものもかなりある。いまのところWebマスターの力を借りなければこれをお見せすることができない。その他にもいろいろやりたいことがあった。

憲法改正問題講座の原稿を書き上げたこと以外正直にいって何もできなかった。何かをしようと思ってもすぐ睡魔に襲われる。きっと大正月の疲れだろう。だから私は小正月なんだから少し休もうと自らを納得させることにした。そんなノンビリした状態であったので、久々に田原聡一郎の『サンデープロジェクト』を見た。これも以前のように真面目にではなく何となくである。午前10時を少しまわっていたので、太田某とかいう財政担当大臣が出ていた。だいたいほとんどの国民が名前も知らない人物を財政担当大臣に任命するあたりに安倍首相の政治センスの無さが窺える。大臣というのはその存在自体がひとつの政策の表明なのである。

田原聡一郎の例の番組は、存在感も実績も何もないこの太田某とかいう大臣の広報宣伝番組であった。政府が政府広報費を使って、大臣などを出演させるなどして政府や省庁の広報番組を作ってときどき放送する。これには政府広報だということが明示され、見るほうもそんなもんだということで見る。しかし、『サンプロ』はれっきとした報道番組なのである。田原聡一郎がお決まりの空疎な追及の姿勢を見せてはいたが、やはり政府広報番組といわれてもしょうがないような内容であった。政府広報番組と明示されないだけに広報効果はより大きいのである。田原聡一郎は政府広報番組に出演するギャラの払われる対談相手と同じような役割を演じたに過ぎない。

この後に続くコマでは、評論家の桜井良子と田中康夫前長野県知事が出演した。最初のテーマは桜井良子に安倍内閣の支持率が急落した理由と反論を語らせるといったような内容であった。安倍内閣の支持率が急落した原因を究明するのは報道番組である。しかし、それに反論する機会をわざわざテレビ朝日が与えてやる必要がどうしてあるのだろうか。確かフジテレビの『報道2001』でも似たような番組があった。そのときも桜井良子が出演して鼻にかかった声でいろいろとのたまわっていた。太田某も桜井良子も別にヘアを見せていたわけでない。またそんなものは誰もみたいとは思わない。だがこの二つの番組が政治的な「俗悪番組」であることには変わりない。

その後の田中康夫と桜井良子と田原の鼎談は、3人とも訳の分らないことをしゃべっていた。何らのメッセージ性もない政治漫談にもならないヘドが出るようなものであった。また看過できないのは、全体の脈絡には何も関係ないと思われる憲法改正問題について、田原聡一郎が憲法改正に賛成か反対か質問し、桜井良子やコメンテーターの草野某慶応大学教授・某とかいう『論座』編集長に賛成だといわせていたことである。桜井良子にいたっては「日本には本当の憲法がない」と訳の分らないことをのたまわっていた。憲法問題は国政のもっとも大切なテーマである。田原聡一郎および『サンプロ』の製作者は放送法の次のような規定を知っているのか。

(国内放送の放送番組の編集等)
第三条の二  放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1 公安及び善良な風俗を害しないこと。
2 政治的に公平であること。
3 報道は事実をまげないですること。
4 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

私は郵政政務次官をしたことがあるので、放送の自由と公平性については特別の関心を抱きながらテレビを見ている。自由主義国にはそれぞれの国で作られた放送コードがある。これまではこれらを参考にして各局ともそれなりにけっこう真面目に政治番組を作ってきた。小泉首相の登場を機に、そうした雰囲気がまったくなくなってしまった。それは現在も変わりがない。森田実氏は「マスコミを信用してはならない――日本のマスコミは政治権力と合体し国民を支配し圧迫する凶器と化した」と、Webサイトを通じてシリーズでマスコミ批判をしている。ジャーナリズムやマスコミに携わる人の傾聴を求める。

「新聞なき政府と、政府なき新聞のどちらを選ぶと問われたら、私は躊躇せず後者だ」

アメリカ合衆国第3代大統領トーマス・ジェファーソン(Thomas Jefferson 1743〜1826)の言葉である。ジェファーソンの時代には、テレビもラジオもなかった。だからマスコミといえば新聞だけだったのだろう。マスコミの監視や批判に晒されない政府は、必ず悪政や暴政を行う政府になるという戒めだ。現在のわが国のマスコミは、批判をしないばかりではなく政治権力と合体しはじめたようである。こうなったらもう悪政や暴政が行われるのは自然の流れというものである。私がこのWebサイトで精一杯いろいろなことを述べるのは、この流れに抗せんとするからである。只とはいえないが、比較的お金をかけずにこれをすることができるのがインターネットの強みである。しかしその情報量は圧倒的に少ないことを私たちは知っておかなければならない。

それでは、また。

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK29掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。