★阿修羅♪ > ニュース情報6 > 355.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
ANA、MRJを購入する見込みでおJAL。
MRJ速報。ボムバル機を抱え込み過ぎて不安を与え続けているくせに冷ややかだった全日空が、ようやく賢明な判断をし始めた模様。
当然、小型機に切り替えたい日航も追随。その他、地方路線専門の航空各社もMRJを必要としているはず。
いよいよ、現代版プロジェクトXが完成に近づく。
三菱重工のMRJ 日航、全日空が30機前後、事業化に弾み
2008.3.20 00:53
全日本空輸と日本航空は、平成24年以降導入する短距離用次期小型ジェット旅客機に、三菱重工業が開発中の国産ジェット「MRJ」を購入する方向で最終調整に入った。全日空グループは30機前後、日航も同程度以上の機数を購入する見込み。三菱重工は100機の事前受注をMRJ事業化の目安としており、初の“日の丸ジェット旅客機”実現に弾みが付きそうだ。
MRJは、70〜90席の小型ジェット機。燃費性能に優れた最新の次世代省エネ機として、燃料費の高騰に苦しむ航空各社の導入需要が期待されている。
全日空は、グループ会社で運航中のボンバルディアDHC−8(56〜74席)と、共同運航や予約システム代行で親密な関係にある地方路線専業のアイベックスエアラインズ(東京)のボンバルディアCRJ(50席)の次期代替機購入に向け、今年1月に社内に「機種選定委員会」を設置した。カナダのボンバルディア機とブラジルのエンブラエル機にMRJを加えた小型ジェット機3候補から、絞り込み作業を進めている。
全日空は正式決定に至っていないが、「国を挙げたプロジェクトを応援しないわけにいかない」(関係者)と、MRJ購入の意向を固めたもよう。日航も全日空に追随する方向だ。
ただ、両社は国産のプロペラ旅客機「YS11」が昭和48年に生産中止となり、機種計画変更を迫られた苦い経験がある。購入に厳しい注文をつける見通しで、契約内容は流動的だ。
◆MRJ(ミツビシ・リージョナル・ジェット)経済産業省が旗振り役で、三菱重工業が事業化を進める国産初のジェット旅客機。東京−香港間など短・中距離路線で平成24年就航を目指す。座席数は70席超と90席前後の2種類。開発費1500億円を見込む。
早く乗りてえ。
見て、これ美しい! 三菱重工のホームページからMRJのCGをご覧あれ。
規格的にボムバルディアと同等だが、高級感が全然違うね。この美しい国産ジェットMRJが、全日空ペイントと日航ペイントで日本の空を飛び回る日を心待ちにしています。
あと、忘れちゃならんのが横田空域の返還な。日本列島のど真ん中で邪魔しとる。これが全面返還されたら、かなり安全かつ快適な運航が可能。
奥田健次の教育改革ぶろぐろ部
http://kenjiokuda.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_b7b8.html