★阿修羅♪ > ニュース情報5 > 658.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
事故調に再調査の有無質問 乱高下事故の機長代理人【中日新聞】
2007年9月3日 21時05分
1997年6月、日航機が乱高下して客室乗務員1人が死亡、乗客ら13人が重軽傷を負った事故について、事故機の機長だった高本孝一さん(57)の代理人弁護士が3日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会に「再調査の考えはないか」とする質問状を提出した。
事故調委の最終報告は原因を「機長の操縦と機体特性の複合」としたが、業務上過失致死傷罪に問われた高本さんは1、2審とも無罪判決を受け確定。2審の名古屋高裁判決は高本さんの操縦ミスを否定した。
弁護士は「2審判決では機長の過失を認めておらず、機長の操縦かん操作を原因の一つとする事故調委の結論と反している」として、再調査をするかどうか質問した。
記者会見した高本さんは「事故調委にはきちんとした情報を出してほしい。質問状への対応がなければ次の手段を考えたい」と話している。
(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007090301000665.html
三重上空の日航機乱高下事故、機長に控訴審も無罪判決
三重県志摩半島上空で1997年6月、香港発名古屋行き日本航空706便(MD―11型機)が激しく上下に揺れ、乗員1人が死亡、乗客13人が重軽傷を負った事故で、業務上過失致死傷罪に問われ、1審で無罪判決を受けた機長高本孝一被告(56)の控訴審判決が9日、名古屋高裁であった。門野博裁判長は、検察側の控訴を棄却し、高本被告に改めて無罪(求刑・禁固1年6月)を言い渡した。
検察側は「被告の意図的な操縦かん操作(オーバーライド)により自動操縦が解除されて機体が制御不能になり、事故が起きた」と主張していたが、判決は「自動操縦の解除が被告のオーバーライドによるものとは認定できず、犯罪の証明がない」とした。
判決は、「速度の増加で機体が揺れたため、被告が思わず操縦かんに大きな力を加えてしまい、偶発的に自動操縦が解除された可能性も否定できない」と指摘。さらに「自動操縦が解除された段階では、激しい揺れにつながる機首上げが、すでに何らかの理由で行われていた可能性が高い。自動操縦の解除が被害者らの死傷につながったとは認められない」と、自動操縦の解除と事故との因果関係を否定した。
04年7月の1審・名古屋地裁判決は、「減速しようと不適切な操縦かん操作をした」と、高本被告の操縦ミスを認定したが、「自動操縦を解除すると、機体が制御不能になることを高本被告が予見し得たとは言えない」と、無罪を言い渡していた。
控訴審で、検察側は「自動操縦時に操縦かんを操作すれば、危険だということを被告は認識していた。事故の発生は予見可能だった」と無罪判決の破棄を求め、弁護側は「被告は意図的な操縦かん操作はしていない。1審の無罪判決は正当だ」と主張していた。
この事故では、客室乗務員の谷口敦子さん(当時33歳)が頭を強打し、意識が戻らないまま約1年8か月後に死亡している。
(2007年1月9日 読売新聞)
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07010915.cfm