★阿修羅♪ > ニュース情報5 > 457.html
 ★阿修羅♪
公衆電話が鳴るとき、誰が誰にかけてるの? [エキサイトニュース]
http://www.asyura2.com/07/news5/msg/457.html
投稿者 white 日時 2007 年 7 月 13 日 09:38:45: QYBiAyr6jr5Ac
 

□公衆電話が鳴るとき、誰が誰にかけてるの? [エキサイトニュース]

 http://www.excite.co.jp/News/bit/00091183909364.html

公衆電話が鳴るとき、誰が誰にかけてるの?
[ 2007年07月11日 10時00分 ]

先日、『週刊少年サンデー』の巻末作者コメント欄で、『金色のガッシュ!!』作者の雷句誠先生が、以前から気になっていたこととして、
「公衆電話のベルがときどき鳴るのを聞くけど、あれは誰が誰にかけてるの?」
といった疑問を書いていた。

実はコレ、私もずっと気になっていたこと。
ドラマや漫画だと、主人公はなぜか怯えながらも電話ボックスに入り、受話器をとってしまい、「キャア〜!」な展開が待っているが、実際には、まあ、点検などが無難な線だろうと思っていた。
でも、調べてみると、「たまたま番号を知った誰かのイタズラ電話」説などもあるらしい。
あれ? 意外と真相はわかってないもの?

NTT東日本に聞いてみると……、
「公衆電話が鳴るんですか? あまり聞いたことはないですが……」
と広報担当者。

「公衆電話」にも個別に番号があるというのは、けっこう知られていることだが、
「これはあくまで管理用で、普通の番号とは違う独自の番号がふられていますので、お客様には知られることのないものなんです」
とのことだった。

そして、詳しく調べたうえで、改めて以下のような回答をくれた。
「基本的に点検等で、会社から個別の公衆電話を鳴らすといったことはありません。もし、鳴っている場合は、何らかの間違いでかかっているとしか考えられないですね」

07年3月末現在では、東日本にある公衆電話の台数は、17万2000台。現時点ではデジタルとアナログが混在している状況で、
「デジタル電話の場合、通常の着信はできないようになっていますが、アナログは通常の着信ができるんです。ですから、ベルが鳴るのを聞くのは、アナログ電話のほうでしょうね」
理論的にはありうることとはいえ、やはり「何らかの間違いでかかっている」以上のことはわからないって、ちょっとミステリー?

ちなみに、日本で初めて街中で話せる公衆電話が登場したのは、1900年9月、新橋駅と上野駅だった。続いて、街中に電話ボックスが登場したのは、同年10月の京橋で、最初は「自働電話」という名称だったが、1925年10月1日から「公衆電話」に名称を変更したのだという(『学研まんがでよくわかるシリーズ けいたい電話のひみつ』より)。

今は公衆電話そのものが減っており、その中でもデジタル化が進んできているので、将来的には、この「公衆電話が勝手に鳴る」という現象は完全になくなるかもしれません。

それでも鳴ったら、それこそ本当にミステリー。
(田幸和歌子)

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > ニュース情報5掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。