★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板2 > 412.html
 ★阿修羅♪
水温予測の海域拡大へ 気象庁が異常気象把握を強化(中日新聞)
http://www.asyura2.com/07/nature2/msg/412.html
投稿者 そのまんま西 日時 2007 年 9 月 16 日 10:56:40: sypgvaaYz82Hc
 

水温予測の海域拡大へ 気象庁が異常気象把握を強化(中日新聞)
2007年9月16日 朝刊

 気象庁は、猛暑など異常気象対策の一環として、インド洋と太平洋西部の赤道海域周辺で海面水温変動を予測する方針を決めた。同庁は、異常気象を引き起こす「エルニーニョ現象」監視のため南米ペルー沖で海面水温の観測と予測をしており、同様の態勢をインド洋などに拡大する。

 ペルー沖では海面水温が上がったり下がったりするエルニーニョ、ラニーニャ両現象の発生が知られているが、インド洋でも海面水温が変動する「ダイポールモード現象」が発生、世界の気象に影響を及ぼすとされる。太平洋西部は、太平洋高気圧を発達させる対流活動など、日本の気候への影響が大きい。

 二〇〇九年度から開始予定で、コンピューターシステムの整備費として、来年度予算概算要求に一千三百万円を盛り込んだ。ペルー沖の「エルニーニョ監視海域」と同様に、インド洋や太平洋西部に監視海域を設け、海面水温の観測結果に基づき七カ月先までの水温を予測する。

 気象庁はこれまでも、インド洋と太平洋西部両海域のデータを収集していた。海面に浮かべて水温などを観測するフロートが計約二千八百七十基と過去五年で約四倍に増えたほか、新しい予測モデルを開発、エルニーニョと同様に海面水温を予測できる態勢が整ったとしている。

 三カ月予報など、長期予報の精度アップも期待できるという。

 <ダイポールモード現象> インド洋の海面温度が変化して起きる現象で、異常気象をもたらす。赤道直下で東風が強まり、温かい水がアフリカ東岸に吹き寄せられ、逆にインドネシア西側の海面が冷たくなり、インド洋周辺で干ばつ、洪水、猛暑などが発生する。ダイポールとは「双極」の意味で、インド洋と周辺の海面温度、雲量、降雨量が西高東低に二極化することから名付けられた。東大教授らのグループが見つけ1999年発表した。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007091602049154.html

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 環境・エネルギー・天文板2掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。