★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板2 > 382.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0710/200710_088.html
日本の読者には進化論を疑う人はほとんどいないだろうが,一神教の文化圏,特に米国では事情が異なる。知的存在が生命や宇宙を設計したとする「インテリジェント・デザイン説」の“信者”が少なからずいる。神が世界を創造したという「神話」は多くの文化圏に伝わるものの,それが宗教原理主義と結びついて形を変えて出現したとき,“科学的知の基盤”を毀損しかねない影響力を持つ。
ローレンス・クラウスとリチャード・ドーキンスはともに科学の擁護者だが,こうした脅威にどう対抗すべきかに関しては,意見を異にする部分もある。クラウスは優れた物理学者であり,学校の理科の時間に進化論をこれまで通り教えるよう主張する一方,創造説など擬似科学的な教育を排除すべきであると,積極的に発言してきた。ローマ法王ベネディクト16世に宛てた2005年の公開書簡では科学と信仰の間に新たな壁を作らないよう求め,バチカンはこれを受けて自然選択を有効な科学理論として受け入れることを再確認した。
進化生物学者のドーキンスは科学的論法を傷つけようとするあらゆる試みを厳しく批判している。ただし,科学と信仰の平和的共存にはあまり興味を示してこなかった。彼のベストセラー『神は妄想である』(The God Delusion,邦訳は早川書房)の書名が,宗教的信仰に対する彼の意見を最も端的に表している。
昨年末,科学と宗教の衝突について議論する会議がサンディエゴにあるソーク生物学研究所で開かれ,この2人が意見を交換した。この記事はその内容を再構成したものだ。2人は“敵”と戦うためのそれぞれの戦術を説明し,宗教心にあつい人々を相手に科学について語るべきなのか,語るとしたらどのように語るのかなど,多くの科学者が直面する問題について考察している。科学者が語る目的は科学を教えることなのか,宗教の誤りを示すことなのか。科学と宗教という2つの世界観は互いを豊かにできるのか。宗教は本質的に悪なのか?中身の濃い議論が続いた。(編集部)
著者
Lawrence M. Krauss/Richard Dawkins
クラウスはケース・ウェスタン・リザーブ大学のアンブローズ・スウェイジー記念教授で,宇宙天体物理学教育研究センター所長。一般向けに7冊の本を著したほか,新聞や出版物,テレビ,ラジオなどで数多くの論評を発表している。科学や政策に関する講演も多数。科学上の業績で多くの賞を受けているが,米国の物理関連3学会すべてから最高賞を受賞しているのは特筆される。余技としてクリーブランド交響楽団とともに組曲『惑星』を演奏,サンダンス映画祭の審査員を務め,SCIENTIFIC AMERICANに4本の記事を執筆した。
ドーキンスは英オックスフォード大学チャールズ・シモニー記念教授(公衆科学理解)。9冊の著作により,文学と科学の名誉博士号をいくつか贈られている。王立協会と王立文学協会の両方のフェロー。コスモス国際賞,人間科学分野の業績に対する中山賞,英国文化への傑出した貢献に対するシェイクスピア賞など,数多くの受賞歴がある。2006年に「理性と科学のためのリチャード・ドーキンス財団」を創設。英国の新学習指導要領は生徒たちが科学と創造説をめぐって擬似討論するプログラムを盛り込んでいるが,このなかでガリレオとダーウィン,ドーキンスの立場を演じるよう推奨している。
▲このページのTOPへ HOME > 環境・エネルギー・天文板2掲示板
フォローアップ: