★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板2 > 328.html
 ★阿修羅♪
600万年前に生息した史上最大の鳥はグライダーのように飛翔した(Technobahn ) ― 翼長7メートル
http://www.asyura2.com/07/nature2/msg/328.html
投稿者 シジミ 日時 2007 年 7 月 07 日 10:54:35: eWn45SEFYZ1R.
 

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707041900&page=2

【Technobahn 2007/7/4 19:00】1980年代に南米で見つかった翼長が7mにも及ぶ、史上最大の鳥の化石に関して、研究者が飛翔するメカニズムを解明して論文を発表した。

 この鳥は「Argentavis magnificens」という学名で呼ばれているもので、化石の発見場所から今から600万年程前の南米大陸に生息していたもの考えられている。しかし、発見された化石から復元したところ翼長が7メートルにも達し、その大きさは現代の小型飛行機にも匹敵するなど、これまでのところ、どうやってこれほど巨大な鳥が飛ぶことができたのかについては古生物の研究者の間でもナゾとされてきた。

  Museum of Texas Tech UniversityのSankar Chatterjee教授は、化石から復元されたこの鳥の大きさや重さなどの詳細なデータを使ってコンピューターシミュレーターを開発。その上で、上昇気流に乗ることができれば理論上、1日で200マイル(320km)の飛行が可能であることを突き止めた。

  Chatterjee教授はまた、この鳥が生息していたアンデス山脈には、麓から山頂に向かって流れる上昇気流が吹いており、この気流を使えば飛び立つこともさほど困難なことではなかっただろうとも述べている(現存する最大の鳥となるアンデス地方に生息するコンドルなども同様な方法で飛び立つことが知られている)。

 この論文はProceedings of the National Academy of Sciences (PNAS)に掲載されたものとなる。

 画像はPNASに掲載されたイメージ図画像を拡大する

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 環境・エネルギー・天文板2掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。