★阿修羅♪ > 国際1 > 516.html
 ★阿修羅♪
【朝日、日本・アラブ会議 中東諸国から熱い視線 】(アジアとアラブで連携し、米国に振り回されない社会を構築すべきです)
http://www.asyura2.com/07/kokusai1/msg/516.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2007 年 12 月 25 日 14:39:57: 4sIKljvd9SgGs
 

【朝日新聞】 日本・アラブ会議…中東諸国から熱い視線 “なぜ「東方に目を向け」、その「東方」が中国や韓国でなく、日本なのか”
beチェック
1 名前:依頼130@ちゅら猫φ ★ 2007/12/25(火) 12:27:36 ID:???0
日本・アラブ会議 中東諸国から熱い視線

イラク問題、パレスチナ問題、そして最近の原油の高騰……。やはり、今年も世界情勢の関心の中心の
一つは、アラブ世界だった。でも、依然として一般の感覚からは、遠い国々であることも変わりない。

そんなアラブと日本の経済・政治・文化など幅広い分野の人々が一堂に会する初の日本・アラブ会議が
先月エジプトで開かれたという。そのテーマが「新しい夜明け 東方に目を向けるアラブ」と聞いて、
少々、意外でもあった。

2日間の会議に参加したのは、エジプト、湾岸諸国など17カ国から約150人。日本からは、政治家や
企業経営者、学者、そして映画の山田洋次監督ら芸術分野も含め約100人。

参加者の一人、山内昌之・東大教授(国際関係史)によれば、外務省や国際交流基金の後押しで4年前に
スタートした政治・経済が中心の日本・アラブ対話フォーラムの積み重ねが生み出した試みだという。

でも、なぜ「東方に目を向け」、その「東方」が中国や韓国でなく、日本なのか。
山内教授は、西欧諸国から長い植民地支配を受け、独立後も西欧モデルの近代化を目指したが、
どこかうまくいかないという反省がその底にあると見る。

それに比べて、日本の明治維新からの急速な近代化や、戦後の経済成長への評価が高まっている。
さらに、かつて「ルック・イースト」を唱えたマハティール首相がいたマレーシアなど、
イスラム色の強い国の経済発展への関心も強いという。

分科会では、アメリカに追随する日本の政治姿勢へのアラブ側からの注文も出たが、日本側も、NGO、
NPOを含め中東の民生の安定に対する多重的な貢献を素直に訴えた。「アメリカ、中国だけに目を
むけがちな日本外交に中東をきちんと位置づけるきっかけとしては、大きな意味があったのでは」と
山内教授。

振り返って、これでいいのか、ということが多かったこの国。でも、遠い地から、その過去からの姿を
注目してくれる人々がいるというのは、面はゆくも、また少し、うれしい。

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200712250070.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 国際1掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。