★阿修羅♪ > 憲法1 > 430.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
・
権力の押し付けでなく、日本国民の意思で決定するのが、
国際社会と向き合う上でも,重要なのではなかろうか。
★☆★!国民投票を実施するのなら、国民の「過半数」が
正確に算定されての決定でなければ意味がないであろう。
国民投票には日本国民,有権者の50%以上の賛成が得られなければ、
改憲改正の賛成・反対の正確な結論が得られないのは常識である。
賛否どちらか、日本も曖昧な姿勢ではおれなくなったのも事実であろう。
賛成が反対かの国民投票が、不正の起こらない形で正常に行われて
賛成であれ、反対であれ、国民全体の生存権を尊重し、政策に入れた
結果を出し、政権の支柱として国際政治と向き合う必要がありましょう。
★☆★!人類生命の未来にも責任をもつ日本が、
日本国民全体の生存権にさえ、対応できないでは,何が出来ようか?
決定にあたっては、日本国民全員の賛否を問うということで、
国民投票法案が実施されるよう、力を注がなければならない。
これまでの選挙方法では正確な数字が出せない事を証明するような
政権の姿勢ではあるが、国民投票を実施するのであれば、明らかに
これまでの曖昧さとは違った、信頼性のある方法が必要であろう。
数の力に任せて何でもやる。これは国民代表の国会のやる事ではない。
日本の現状は
諸事情から棄権せざるを得ない立場が、多数存在する世相となっている。
この人々を無視する方法を取るなら、あえて国民投票を実施する意味は
全んど無いのだと言えよう。
全有権者を対象とする最低投票率設定は、政治学上の基本姿勢である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最低投票率を設けることは、反対の為のボイコット運動を誘発するとの
政権サイドの懸念もあるようだが、これらについてもクリアーした上で
(不正が入り込まないよう)最低投票率の設定をする事は必要であろう。
正確な結果が得られるような投票方法を設定すべきと考えます。
国民は、きちんと投票を通じて、意思表示をしなければならないし、
投票のボイコット運動については、禁止にすることが必要でしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー