★阿修羅♪ > 自然災害15 > 230.html
 ★阿修羅♪
台風、サイクロン、ハリケーンの強さについて、避難に際して参考にしてください。
http://www.asyura2.com/07/jisin15/msg/230.html
投稿者 ヤハウエハのタタリ、祟りじゃ〜!! 日時 2008 年 5 月 07 日 05:47:41: DO6P.hRyTTh86
 

 サイクロン「Nargis:ナーギス」がミャンマーを襲う。 2008年5月3日。「Nargis:ナーギス」
mimi−fuku通信  http://blog.goo.ne.jp/mimifuku_act08/e/12f63970039949d658ddd2ca9e788cbe


サイクロン「Nargis:ナーギス」の中心気圧は上陸時に960hpだったようです。

 ミャンマーの気象観測機関は、ベンガル湾で、2008年4月28日に発生した、サイクロン「Nargis:ナーギス」が、 2008年5月3日早朝、同国の最大都市ヤンゴンの西約200キロの地点に上陸したと報じた。(ヤンゴンの人口は推定約418万人。)

 サイクロンは、ヤンゴンから西へ約158キロ離れたイラワディ川流域のバセイン町など人口密集地帯を横断した模様。 サイクロンの風速は、最大で秒速約54メートルを観測したと見られ、上陸時の中心気圧は、960hPaと予想されている。

 また、数メートルにおよぶ高波も記録しており、各所で被害が多発している模様。信じられない話だが、タイ気象当局によると、接近時に時速148キロの最高速度を記録したとの記事もあるようだ。サイクロンは、5月4日午前には、タイ北部付近で低気圧となった。 今回のサイクロンでの最大の被災地は、西南部イラワディ管区の中心都市で人口約19万人のボガレイ。95パーセントの家屋が倒壊し、1万人以上が約3・6メートルの高波に飲まれて死亡したと見られる。

 また、ミャンマーの国営放送は、死者数が少なくとも1万5000人に上り、調査が進むにつれて、さらに増える見通しを明らかにしている。


---------------------------------------------------------------------------------------------------
台風、サイクロン、ハリケーンについて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8#.E8.A6.8F.E6.A8.A1.E3.81.AB.E9.96.A2.E3.81.99.E3.82.8B.E8.A8.98.E9.8C.B2


 熱帯低気圧はアジアでは台風と呼ばれ、インド湾ではサイクロンと呼ばれ、アメリカではハリケーンと呼ばれていますが、実体は同じ熱帯低気圧です。熱帯低気圧の強さを表す評価として「中心気圧」があります。以下は気象庁が日本に上陸時の「中心気圧」を分類しての被害の大きい台風を並べた表です。

 日本で中心気圧が最も強かった台風は室戸台風で中心気圧が911.6hp1934年9月21日 でした。
次に強かった台風は枕崎台風で、中心気圧が916.3hp1945年(昭和20年)でした。これから次の目安が出てきます。

@日本を襲った台風で最も強い中心気圧の台風は911hp(ヘクトパスカル)でした。
A中心気圧が930hpまでは強力で、風の被害が出て、鉄塔高圧線が曲がる力を持ちます。車や屋根が飛ばされます。

 こんな台風が来たら、非難したほうがよいです。通常、関東地方に上陸する台風はだいぶ弱まっていますので、中心気圧は950hpから980hpが多いです。これを目安にして台風を評価すればいいと思います。観浅い地方や関東地方は昔から台風に襲われたことがないので、家などの構造が弱いようです。襲われると、被害がでるようです。


<上陸時(直前)の中心気圧が低い台風 順位 名称 国際名 中心気圧(hPa) 上陸日時 上陸地点

1 第2室戸台風 (昭和36年台風第18号) 925hp 1961年9月16日 9時 室戸岬西方

2 伊勢湾台風 (昭和34年台風第15号) 929 1959年9月26日 18時 潮岬西方

3 平成5年台風第13号 930 1993年9月3日 16時 薩摩半島南部

4 ルース台風 (昭和26年台風第15号) 935 1951年10月14日 19時 串木野市付近

5 平成3年台風第19号 940 1991年9月27日 16時 佐世保市南
5 昭和46年台風第23号 940 1971年8月29日 23時 大隅半島
5 昭和40年台風第23号 940 1965年9月10日 8時 安芸市付近
5 昭和40年台風第15号 940 1965年8月6日 4時 牛深市付近
5 昭和30年台風第22号 940 1955年9月29日 22時 薩摩半島

10 平成19年台風第4号 945 2007年7月14日 14時 大隅半島
10 平成16年台風第18号 945 2004年9月7日 9時 長崎市付近
10 平成2年台風第19号 945 1990年9月19日 20時 白浜町南
10 昭和45年台風第9号 945 1970年8月14日 23時 長崎市付近
10 昭和39年台風第20号 945 1964年9月24日 17時 佐多岬


(参考)

室戸台風 911.6hp 1934年9月21日
枕崎台風 916.3hp  1945年(昭和20年)9月17日台風第16号9月17日

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 自然災害15掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。