★阿修羅♪ > 自然災害15 > 143.html
 ★阿修羅♪
避難所格差…物資やボランティア、柏崎小に集中 [産経新聞]
http://www.asyura2.com/07/jisin15/msg/143.html
投稿者 white 日時 2007 年 7 月 22 日 17:35:13: QYBiAyr6jr5Ac
 

□避難所格差…物資やボランティア、柏崎小に集中 [産経新聞]

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070722-00000903-san-soci

避難所格差…物資やボランティア、柏崎小に集中
7月22日11時5分配信 産経新聞

 新潟県中越沖地震から5日。被災地は落ち着きを取り戻しつつある一方、避難所により配給される支援物資が偏る“格差”が生じ始めている。公共施設が集中する市中心部と郊外で隔たりが大きい。柏崎市は「格差解消に向けて努力している」というが、ニーズに追いつかないのが現状だ。

≪名物ずらり≫

 「こんなにいろんな物があるのか。ここじゃ、デザートも出る」

 柏崎市立比角小学校に避難中の松島健二さん(71)は約1・5キロ離れた柏崎小学校の避難所に来て目を見張った。

 市中心部の柏崎小は自衛隊が常駐。毎食温かい食事が出され、風呂も開設されている。ニュースで取り上げられることが多いためか支援が集まりやすく、山形のいも煮、大阪のいか焼き、長野の野沢菜いためと、各地の名物が振る舞われる。21日昼には各地の避難所から来た人でごった返した。

 格差は食事だけではない。猛暑に見舞われた19日、40台以上の扇風機が投入された柏崎小に対して、約300メートルしか離れていない市立第一中体育館は数台だけ。「不満を言える立場ではないけど、扱いが違いすぎる」と、第一中に避難中の北本篤史さん(26)は思わず口にした。

≪市郊外は…≫

 市郊外の北半田から中心部の避難所の一つ、在宅介護支援センター「元気館」にきた女性(26)は恐る恐る職員に声を掛けた。「この炊き出し、もらってもいいんでしょうか」。女性のいる地域には水しか支援物資がなかったからだ。

 一方で、同じく郊外の橋場町の主婦、品川久子さん(56)は「公共施設が近くにないと、炊き出しにも行けない」と両親を心配する。

 市災害対策本部は「避難所の格差解消に向けて努力しているが、ボランティアの行き先まで強く指図はできない。高齢者らへの支援には最大限配慮し、要望を聞いて回りたい」としている。

【関連記事】
・ 特集「新潟県中越沖地震」
・ 無傷の「心臓部」は放射線微量 柏崎刈羽原発立ち入り調査
・ 日テレ、避難所に集音マイク「隠す意図は…」
・ 石橋杏奈、新潟にエール ホリプロが義援金
・ 放射性廃棄物のドラム缶散乱 中越沖地震
・ 「自衛消防」機能せず 柏崎刈羽原発火災
・ 【記者ブログ】がんばれ!新潟!!
・ 【記者ブログ】中越沖地震と神戸の架け橋

最終更新:7月22日11時5分

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 自然災害15掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。