★阿修羅♪ > IT10 > 572.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
ワライカワセミの鳴き声。ビッグベンの鐘の音。どちらもが海外短波ラジオ放送を象徴する音だった。前者はラジオオーストラリアの、後者は英国BBCから流されていた。CNNがなかった時代、海外ラジオ放送は海外とじかにつながる、胸躍らせるメディアだった。
海外短波ラジオ放送を受信する趣味「BCL」はかつてカッコイイ趣味の筆頭格だった。BCLファンは放送局に受信報告をするともらえる「ベリカード」のコレクションを競った。インターネットの浸透やコスト負担の重さなどを理由に、海外短波ラジオ放送そのものが消えゆく流れにはあるが、半面、海外のラジオ局が日本語サイトで配信する例も増え、新たなスタイルのBCLも生まれつつある。
BCLは「Broadcasting Listener」の略だ。日本でBCLがブームになったのは1970年代。大手家電メーカーが競って短波、中波、FMの聞ける「BCLラジオ」を売り出し、ベリカード収集熱がわき起こった。70年代半ばのブーム時には全国で300万〜400万人のリスナーがいたとされる。
(以下、サイトへ)
妨害電波が入ったりするアナクロ臭くてレアな世界が良いですね。