★阿修羅♪ > 地域11 > 104.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
□おらが町も小京都になれるのか? [エキサイトニュース]
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091183078842.html
おらが町も小京都になれるのか?
[ 2007年06月29日 10時00分 ]
京都に行こう!――某CMのコピーではないが、ふとした時に行きたくなる日本人の心のふるさと、京都。もちろん京都のほかにも、古き時代の面影を色濃く残す町並みは日本各地にある。いわゆる「小京都」だ。
ガイドブックやパンフレットなどでよく目にする小京都。でもちゃんとした定義ってあるんだろうか? 国語辞典(大辞林 第二版/三省堂)を見ると、「京都のように、古い町並みが今も残っている小都市。岐阜県高山市・秋田県角館町などにいう」とある。ということは古い町並みさえあれば、「おらが町も今日から小京都!」と勝手に名乗っちゃってもいいってこと?
実は日本には、全国50の小京都と京都市で構成される「全国京都会議」なる団体がある。もしかしてこの団体に加盟している町だけが正式な小京都? そのあたりの事情を社団法人京都市観光協会に訊いてみた。
「当団体は小京都の認定組織ではありません。ですから団体に加盟していなくても、小京都は小京都ですよ」
古い町並みがあって、わが町こそ! と思えば、小京都を名乗るのは自由なのだ。
じゃあ全国京都会議って、いったいどんな団体なの?
「全国の小京都や京都ゆかりの市町と京都が、ともに小京都をPRしていこうという目的で手を結び、昭和60年に発足した組織です」
加盟条件は、京都に似た自然と景観があること・伝統的な産業と芸能があること・京都と歴史的なつながりがあることの3つ。このうち1つを満たしていればよいとのこと。団体の具体的な活動内容は、パンフレットやポスターの作成、インターネットでの情報発信など。また年に1回、加盟しているいずれかの町で総会も行っているという。
今でも新たに加盟を申し込んでくる町ってあるんですか?
「はい、直近では平成16年に大分県の杵築市が加わりました。昭和60年の発足当時は加盟している市町村は26でしたが、現在は50です。過去には52だったこともありますし、数は随時変わりますよ」
えっ、減っているのはなぜ? まさか「小京都らしくなくなったので、名乗るのやめます」ってこと?
「いえいえ。基本的には市町村の予算の問題ですね。年会費をいただいていますので」
なるほど。団体から脱退したからといって、小京都でなくなったわけではないのだ。
古き時代を今に伝える美しい小京都。もしかしたら、あなたの町も近いうちに小京都になるかもしれませんよ。
(古屋江美子)