★阿修羅♪ > 医療崩壊1 > 246.html
 ★阿修羅♪
東大調査:がん患者300人に死生観問う ケア環境を再考(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/07/iryo01/msg/246.html
投稿者 茶々 日時 2008 年 1 月 04 日 21:03:18: 6YmOfrLmcqc3Q
 

http://mainichi.jp/select/science/news/20080104k0000m040081000c.html
より引用はじめ
---------------------------------------------------------------------
東大調査:がん患者300人に死生観問う ケア環境を再考
 「死後の世界はあると思うか」など、がん患者の死生観を把握する国内初の大規模調査に、東京大が今月から乗り出す。死を意識せざるを得ないがん患者のケア(治療や看護)の環境づくりや、ケアをする人々の心構えを考える参考にする。同大付属病院放射線科を受診するがん患者約300人を対象に調査票を配布。約1年かけて、告知直後から終末期まで、さまざまな立場の患者の死生観を探る。

 調査では、「死後の世界はあると思うか」「世の中には霊などがあると思うか」「死んでも魂は残ると思うか」「死ぬことは怖いか」「生きている意味を見いだせるか」など、死に対する率直な思いを聞く。

 放射線科には、告知されたばかりのがん患者から、がんが消えて治療を間もなく終えられる患者、末期の痛みをやわらげる緩和治療を受けている患者まで、さまざまな立場の患者が集まる。患者らが死をどうとらえているかを知ることによって、告知の方法や、終末期のケアのあり方の再検討に役立てる。調査結果は同大医学部と、宗教学、哲学、心理学など文学部の研究者が共同で分析する。

 調査を実施する中川恵一・同大病院放射線科准教授は「がん患者は死について真剣に考えることになる。病状による意識の変化があるのかなどを調べ、患者に応じた的確なケアが構築できるようにしたい」と話す。

 また同じ調査で、がん患者がどのように死を迎えたいかについても聞く。04年に宮下光令(みつのり)・同大講師(緩和ケア看護学)らのチームが健康な人約2500人と、緩和ケアを受けて亡くなった患者の遺族約500人を対象に実施した調査では、「身体的・心理的苦痛がないこと」「望んだ場所で過ごすこと」「他者の負担にならないこと」「人として尊重されること」などが「望ましい死」と位置づけられていた。今回は、04年調査と同じ質問を患者本人に聞き、より患者の思いに配慮した緩和ケアのあり方を検討するという。【永山悦子】

毎日新聞 2008年1月4日 2時30分
------------------------------------------------------------------------
引用終わり

※是非、詳細な分析結果を知りたいです。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 医療崩壊1掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。