★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評6 > 460.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
読売グループの総力あげて麻生を潰すとナベツネは言った
(アンカテ(Uncategorizable Blog) )2007-09-18
自民党衆議院議員の戸井田とおる氏のブログのコメント欄に、衝撃的な投稿がありました。書いた方は、水間政憲氏と名乗っています。第1回水間政憲氏 対談ページ 戸井田とおる 姫路衆議院議員という対談をされているので、戸井田氏とは親しい方のようです。
内容は、次のようなものです。
自民党総裁選挙の演説会等の反応は、マスコミの報道と違い麻生支持が強い(水間氏の印象)
現場の報道関係者からも総裁選関連のニュース編集には偏りがあるという証言を得た
自民党の派閥が福田氏支持に動いたのは、日テレの10日夜都内のホテルで開催された「太郎会」の報道がきっかけ
「太郎会」の報道では、10日の時点で参加者全員が安倍辞任を知っていて陰謀を巡らせていたような印象操作がされている
しかし実際には鳩山邦夫氏等参加者はそのことを知らず、10夜の時点で安倍辞任を知っていて意図的な編集をしたのは日テレである
興味深いのは、この投稿以前にアップされた次の二つのブログでも、同じような主張をされていることです。
『他紙が目をつけなかった、二つの記者会見での別々のやり取りを、今日の辞任会見での辞任理由を先取りする形で見事に報じていた読売新聞。 「安倍首相サイドからのリークもなしに、こういう記事を事前に書けるもんなのかあ」なんて、うがった見方をしてしまった。
京さん党宣言 読売新聞は安倍首相辞任のシナリオを知っていた?
さて、永田町では総裁選で上に下への大騒ぎになっていますが、12日のニュース番組ZEROが流れてからの一斉の麻生潰しというか、「麻生に騙された」発言を多用する流れに、非常に作為的な何かを感じているところです。 (中略)興味有る人は上杉周辺、それから今回、フフンを猛烈に後押ししている日テレを洗うと面白いかも知れません。
かな◆KANAtaylfcのBlog 自民党、空気読め』
どれも、具体的な根拠が無く、主観的な印象に頼っている気もしますが、実は、もうひとつこれを裏付ける重要な証言があります。
なんと、読売グループを率いる渡辺恒雄氏が中国のメディアに対して次のように語っているのです。
【もしその他の人が首相になるなら、私もその人が靖国神社を参拝しないと約束するよう求めなければならない。さもなければ、私は発行部数1000数万部の『読売新聞』の力でそれを倒す。
日本人に戦争の真相と戦犯犯罪をはっきりと知らせるようにしなければならない
─渡辺恒雄氏に対する特別取材 -- pekinshuho】
実際にやっていることは、読売新聞単独ではなく、読売グループの総力をあげての麻生潰しのようですが、ほぼ宣言通りでしょう。
何らかの手段で、10日の麻生-安倍の会談の内容を知った読売関係者が、渡辺氏の意に添ってグループ各社で連携を取って町村派の福田擁立を陰からバックアップしたように見えます。
私としては、報道機関が明確なスタンスを持つことはむしろ良いことだと思いますが、読者にそのスタンスを明示すべきだし、事実を曲げることは好ましくないと考えます。
なお、水間氏は、「この書き込みを著作権フリーとします。使用するときは、全文掲載することだけを条件とします。」とおっしゃっているので、以下に全文を転載します。
-------------------------------------------------------------------------------
私は、現在ジャーナリストとして論文を発表しているものです。今、自民党総裁選を取材していて、戦後の日本の闇が明らかになった。時系列に取材結果を報告します。 昨日の自民党本部での麻生氏、福田氏の所見発表演説会は、圧倒的説得力で麻生の圧勝であった。帰りのエレベェターの中で、福田側に動員されて来た年配の男女が、「麻生さんに負けていたね」とか「「あれじゃ、とても福田さんじゃ無理だよ」などと、感想を述べていた。その後、午後4時から渋谷ハチ公前の両者の演説、6時45分からの秋葉原での麻生氏単独演説を取材した。 渋谷は、一万以上の聴衆で溢れていた。NHKは「年配者は福田」「若者は麻生」との趣旨で報道していたが、実態は全然違うのです。拍手も掛け声も8割方麻生氏支持で圧倒していたのです。 この状況をテレビで見ると、福田氏へ世論が動くように操作されているのです。この世論操作を可能にしたのは、街頭演説を土日だけとし、NHKなどのメディアは両者揃ったところ以外報道しないことで、聴衆がどちらを支持しているかを隠すことが出来るのです。 メディアの中で反麻生氏の急先鋒は、日テレと読売新聞で朝日グループではないことなのです。
丸坊主日記 一ヶ月足らずの政務官・・・。への水間政憲氏のコメント
この件に関しての報道では、朝日グループがまともに見えることが、いかに異常か理解でるでしょう。秋葉原での麻生氏単独演説会は、一万人以上が押し掛けていたが、メディアが報道するようなオタクだけではなく、突然決まった演説会だったことで、9割以上は買い物客が足を止めて聞き入っていたのだ。会場には、その日の午前中にテレビに出演して、福田氏を支持するような発言をしていた平沢勝栄議員も来ていた。メディアが如何に異常かは、会場を取材していたNHKテレビクルーと会話を再現することで理解できる。 筆者「すごいよね、今撮っているの今日報道するの」カメラマン「わからないです、上がどう判断するか」筆者「麻生さんを隠そう隠そうとしているのおかしいよね」カメラマン「そうですよね」と、メディアの現場もこの異常な状況を実感している。
丸坊主日記 一ヶ月足らずの政務官・・・。への水間政憲氏のコメント
クーデターの主犯をメディアと判断したことを、明らかにする。 今日、テレビ朝日のスーパーモーニングを見て確信したことを披瀝する。それは、鳩山邦夫氏の発言からすべてが明らかになった。そもそも、雪崩を打って自民党の派閥が福田氏支持に回るきっかけとなったのは、10日夜都内のホテルで開催された「太郎会」終了後の映像が各テレビ局が、繰り返し報道したことによる。それは、テレビカメラに向かって鳩山氏が「太郎会は、みんなで麻生さんに総理大臣になってもらうため集まっている会」です。それが、鳩山氏は安倍首相が退陣する意向を麻生氏から聞いた上での発言として、ネガティブキャンペーンに利用されたのです。 続く
丸坊主日記 一ヶ月足らずの政務官・・・。への水間政憲氏のコメント
ところが、スーパーモーニングで鳩山邦夫氏は「太郎会は昨年10月に発足して毎月第二月曜日に会合をもって、今まで10回になる。」また、「麻生さんに、総理大臣になってもらいと思っているものが集まった会」との趣旨を説明したとのこと。また、「麻生さんから、一切安倍首相が辞意を漏らしたことを聞いていない」と断言した。 仮に、鳩山氏が聞かされていたのなら、カメラの前で一点の曇りなく、あれほど堂々と「麻生さんに総理なってもらいたいと…」などと発言することは、あり得ない。一連の報道は、あまりにもできすぎなのです。 太郎会は、いままで、10回開催されていたにもかかわらず、何故、10日夜のニースで報道されたのか。報道各社はどう説明するのか。安倍首相が辞意を漏らしたことを知っていたのは、麻生氏だけだったことになっているが、取材したテレビ局も知っていたことになる。そうでなければ、太郎会を取材する意味など一切ないのです。 その映像で、麻生太郎氏と西川京子氏の笑いながらホテルから出て来る姿の同じ映像が使用されているか、その映像を撮ったテレビ局が、このクーデターの首謀者なのです。
丸坊主日記 一ヶ月足らずの政務官・・・。への水間政憲氏のコメント
筆者は、GHQ占領下言論検閲を専門に近現代史を研究しているが、公開情報を分析するだけで9割以上の真相が明らかにすることができるのです。今回の一連の報道で一番酷いのは、日テレと読売新聞です。17日読売朝刊一面トップは、「福田氏圧勝の勢い 本紙調査 衆参213議員支持 世論も福田氏58%」と、見出しを打っているのだ。読売新聞は、何か相当焦っているようだ。この世論操作は、まるで人民日報と同じではないか。今回の世論操作を見ると、朝日よりも読売が突出しなくてはならない理由を分析すると、戦後史の闇がある。現在、安倍首相と麻生首相誕生を望んでいないのは、中国より米国なのは歴然としているのだ。それは、米国と同盟国であって北朝鮮問題では、日本の国益と一致しない。これは、専門家にとって周知のことだが、元読売新聞社主正力松太郎は、CIAのスパイだったことが米国の公文書で明らかになっている。今、日本で進行していることは、GHQ占領下の言論統制と同じなのです。 筆者は、ITのことは、よくわかりません。論文として発表する時間がありません。この書き込みを著作権フリーとします。使用するときは、全文掲載することだけを条件とします。
丸坊主日記 一ヶ月足らずの政務官・・・。への水間政憲氏のコメント
簡単に説明すると、太郎会を利用することができた人物は、麻生太郎氏が安倍首相から辞意を申し入れされたことを知っている人物だけが、太郎会を利用できたのだ。それは、官邸で麻生氏を安倍首相に言われて呼び止めて会談の内容を聞いた人物であろう。メディアに連絡をとった人物が同一人物かは、判らないが、連携した人物がいる可能性がある。いずれにしても太郎会は利用され、鳩山邦夫氏は、嵌められたのです。
ジャーナリスト水間政憲
丸坊主日記 一ヶ月足らずの政務官・・・。への水間政憲氏のコメント
http://d.hatena.ne.jp/essa/20070918/p1
▲このページのTOPへ HOME > マスコミ・電通批評6掲示板
フォローアップ: