★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評5 > 495.html
 ★阿修羅♪
「世界で最も後進的」 日本の記者クラブ制度 [JANJAN]
http://www.asyura2.com/07/hihyo5/msg/495.html
投稿者 white 日時 2007 年 5 月 25 日 14:16:41: QYBiAyr6jr5Ac
 

□「世界で最も後進的」 日本の記者クラブ制度 [JANJAN]

 http://www.janjan.jp/media/0705/0705246065/1.php

「世界で最も後進的」 日本の記者クラブ制度 2007/05/25
 韓国の金蒼浩・国政広報庁長が政府記者室の統廃合に絡んで、日本の記者クラブ制度は「世界で最も後進的な制度」と述べた、と日本の新聞各紙が伝えている。

 書いた記者は、掲載を決めたデスクはどんな気持ちだったのだろうか。多分、そんなことを言う韓国の国政広報庁長のことを「何、言ってんだ!」くらいにしか思わなかったのではないだろうか。

 日本の場合当局にとっても報道各社にとっても、記者クラブは「楽園」だ。記者は自社のブースであぐらを書いていても、ネタは当局から飛び込んでくる。かつては雀卓を置いていた記者クラブも珍しくなかった(今もあるかもしれない)。

 当局は大メディアを使って自らの事業を宣伝する。そこには当然のことながら『便宜供与』が存在する。

 「酒酔い運転、駐車違反など交通違反のもみ消し」「公団住宅への入居」などは朝飯前だ。旧国鉄(現JR)の時代は「無料パス」もあった。盆暮れには企業から付届……スーツの仕立て券まで入っていた時代もあった。「記者特権」は数え切れない。こんな例はまだ可愛いほうだ。

 とてもじゃないが、彼らには談合や議員特権を批判する資格はない。もうひとつ。税金のムダ使いも同様ではないだろうか。

 官公庁の一室に設けられた記者室の光熱水費は、公費すなわち税金で賄われている。返還を求める訴訟がちょくちょく起こされている。当然だ。

 これに対して大メディアは「知る権利」をしばしば口にするが、誰にとっての「知る権利」なのだろうか。つい最近、こんなことがあった。ある庁の記者会見に出たいので、その庁の広報に電話を入れた。

 広報課員は「記者クラブの幹事社にオーケーを取ってください」。幹事社は「一度顔を出して下さい。全加盟社にはかりますから。そこで1社でも反対があればダメです」という。

 「日銭ライター」の筆者は、そんな時間の浪費はできない。バカバカしいので行かなかった。会見の内容は数時間後にはその庁のホームページに掲載されていた。数時間、長くて1日。それでも情報を独占しておきたいのが、記者クラブなのだ。「いじましい」などという前に、「当局が発表したくない情報を取れ」と言いたくなる。

 インターネットの普及で当局にとって、記者クラブはかつてのような利用価値はなくなった。一方、当局者へ「食い込む」記者の姿も、めっきり少なくなった。役人、警察官のクビが飛ぶほどの不祥事を当局との取引材料(業界用語で『脅しネタ』といった)にして、スクープを取る、なんてことも聞かなくなった。

 ある警察副署長がこんなことを話してくれた。「今の記者さんたちは(あしらうのが)楽。こちらが言った通りに書いてくれる」

 これが大メディアの言う「国民の知る権利」に応えている姿の実態だ。陰でほくそ笑んでいるのは誰だろうか。

(田中龍作)


 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > マスコミ・電通批評5掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。