★阿修羅♪ > 不安と不健康13 > 429.html
 ★阿修羅♪
「診療報酬少なくとも7.25%上げ不可欠」(医療・介護情報CBニュース)
http://www.asyura2.com/07/health13/msg/429.html
投稿者 茶々 日時 2007 年 11 月 05 日 11:29:29: 6YmOfrLmcqc3Q
 

http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12840


「診療報酬少なくとも7.25%上げ不可欠」

 「必要な医療が健康保険証で受けられるために」−。全国保険医団体連合会はこのほど、月刊保団連の臨時増刊号「2008年改定に対する医科・歯科診療報酬要求」を発行した。「現在の診療報酬は、十分ではない」と指摘。各地で起きている医療崩壊≠フ最大の要因は、1980年代以降の政府の相次ぐ医療費抑制・診療報酬マイナス改定にあるとして「少なくとも7.25%の診療報酬引き上げを要望する」と強調している。

 08年改定の在り方を考える前に、保団連は前回(06年)改定の問題点を検証。「80年代以降、政府の公的医療費抑制策が顕著になり、81年を100とした場合の現金給与総額指数(従業員30人以上でパートを含む)が06年には144.49%、また、消費者物価指数は124.44%になっているのに対し、診療報酬総枠改定率は98.35%に落ち込んでいる」ことを挙げている。
 特に、01年に発足した小泉内閣のもとで、02年マイナス2.7%、04年マイナス1.05%、06年マイナス3.16%という3回連続のマイナス改定が実施され、「医療機関は必要な機材・機器の更新さえままならない状態に陥り、医師不足・看護師不足による医療提供体制の崩壊も起きている」と警告している。

 こうした状況等を踏まえ、保団連は08年改定に対する要求を検討した。
 保団連は、欧米諸国に比べて技術料が全般的に低く抑えられている▽GDP(国内総生産)に占める医療費の割合も歴史的に低い水準にあった▽00年からの小泉「構造改革」で、さらに医療費の抑制策が進められ、国民皆保険が空洞化している−ことを挙げ、「現在の診療報酬は、医療機関の健全経営を維持する点からも、患者・国民の医療を受ける権利を保障する面においても十分ではない」と批判している。
 その上で「今日の医療崩壊≠もたらした最大の要因は、1980年代以降の政府の相次ぐ医療費抑制・診療報酬マイナス改定にある」とし、「必要な医療を提供するための医療費を確保するためには、緊急な対応が不可欠。医療の質を確保するためには、少なくとも7.25%の診療報酬引き上げを要望する」と訴えている。

 このような基本的な考え方に基づき、保団連は08年改定に当たり、「政府・財界が進める公的保険の範囲縮小と医療費の削減、患者負担の増大ではなく、医療保険を充実させ、『いつでも、どこでも、誰でもが、必要な医療を受けられる』診療報酬体系にする」ことを強く望んでいる。
 具体的には、勤務医の厳しい労働環境の改善を理由に、開業医の診療報酬引き下げや労働強化を行わない▽薬価・材料価格にメスを入れ、正当な価格設定に引き下げる−ことをはじめ、06年改定でもたらされた@リハビリの日数制限の廃止A歯科の医学管理料における文書提供義務化の廃止B医療療養病床における医療区分1の診療報酬を医師・看護職員をはじめとした人件費や医療提供にかかわる諸経費を保証できるように引き上げる−こと等も要求。これらに加え、医科・歯科のそれぞれで医療現場の改善につながる多様な要求を挙げている。 

 冊子の問い合わせは保団連へ。


更新:2007/11/05   キャリアブレイン

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 不安と不健康13掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。