★阿修羅♪ > 国家破産54 > 742.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000009-mai-soci
<トラック協会>補助金財源基金の残高が1200億円に
1月25日2時31分配信 毎日新聞
トラック業界の社団法人「全日本トラック協会」(全ト協、東京都)と各地のトラック協会が、都道府県の補助金「運輸事業振興助成交付金」を財源として基金を積み立て、その残高が06年度末現在で、約1200億円に達することが毎日新聞の調べで分かった。巨額の基金があるのに、交付金の支出は全国で年間約180億円に上り、毎年多額の税金が投入され続けている。
また、トラック協会の関連政治団体が04〜06年、自民党議員でつくるトラック輸送振興議員連盟(トラック議連)のメンバーら約70人に1億円を超す献金をしていたことも判明した。
交付金は76年、軽油引取税の暫定税率が30%引き上げられたことに伴い、国の要請で導入された。輸送費用の上昇抑止を目的に、都道府県が地元トラック協会などに助成している。当初は2年間の優遇措置とされたが、税制度の維持とともに計8回延長された。
各地のトラック協会は、事業者の借入金の利子補給などを目的とした基金を積み立て、06年度末の基金残高は全国で総額約930億円。交付金の約25%は各協会から全ト協に上納されており、全ト協の基金の残高も約290億円に達している。
収入の約9割を交付金に依存している全ト協は、制度の延長や道路特定財源の一般財源化反対について、トラック議連の役員らに陳情を続けている。全ト協役員が代表を務める政治団体「道路運送経営研究会」が04〜06年、議連メンバーら約70人に提供した寄付やパーティー券購入代金などは1億円を超えた。【田中謙吉、伊藤一郎】
▽全ト協の話 基金は国の指導を受けて運用し、全国の業者が受ける融資の利子補給や交通安全・環境対策事業などに適切に充てており、問題ないと考えている。政治団体は全く別の組織であり、協会からの直接の献金実績はない。
◇軽油引取税 トラックなどの燃料に使う軽油を購入する際に課税される地方税で、1956年に導入された。道路の新設や維持管理などに充てる道路特定財源となっている。税率は数回にわたって暫定措置として引き上げられ、現在は1リットルあたり32円10銭。
【関連記事】 クローズアップ2008:トラック協会に交付金 また政官業癒着
【関連記事】 トラック協会:一部自治体で、交付金の在り方に批判の声も
【関連記事】 トラック協会基金運用:「交付金垂れ流し」 秋田、埼玉で疑問や批判の声
【関連記事】 風知草:ガソリン値下げは大衆迎合か=専門編集委員・山田孝男
【関連記事】 社説:暫定税率 道路財源部分は分離が筋だ