★阿修羅♪ > 国家破産53 > 478.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
今週の株式相場は下値を探る展開か。米国の信用力の低い住宅融資(サブプライムローン)問題や、それを受けた急激なドル安・円高への警戒感が強まり、日経平均株価は8月17日に付けた年初来安値(1万5273円)を割り込む可能性もある。主要企業の決算発表がヤマ場を越えて買い手掛かりも乏しく、売られ過ぎを示し始めたテクニカル指標などをどの程度意識するかが注目点になる。
日経平均は直近六営業日で1300円近く下げ、先週末終値は1万5583円と今年2番目の安値。先週末は米金融機関のサブプライム関連の追加損失が相次いで表面化し、米国株相場は一段と下落。シカゴ市場で取引される日経平均先物12月物の清算値も大証の週末終値を295円下回り、現物指数の年初来安値よりも安い1万5255円まで下げた。週初はこの水準にサヤ寄せする形で売り先行の展開が予想される。
今週は企業の9月中間決算発表が社数ではピークだが、時価総額上位の主要企業は既にほぼ出そろった。発表済み企業の経常増益率は中間期が11%、通期予想は7%弱とおおむね市場の事前予想通りで、目先は急速なドル安・円高や原油高が今後、企業収益に及ぼす悪影響に目が向かう。
需給面からは、ヘッジファンドなど短期投資家が世界的な株式相場の下落を受けて損失確定などの売りを増やすことが懸念される。さらに年末決算のファンドでは、投資家が解約するには30―45日前までに申し出るルールが意識される時期。解約対応の換金売りは申し出から間をおかずに出されることが多く、軟調地合いで下げを加速する要因になりやすい。
ただ東証一部の騰落レシオ(25日移動平均)は「売られすぎ」を示す70%に接近するなど「テクニカル面では割安感が出ている」(大和住銀投信投資顧問の窪田真之シニア・ファンド・マネージャー)。個人投資家による押し目買いが広がったり、企業の自社株買いが活発になったりするようなら下げ相場に一定の歯止めがかかりそうだ。 (07:00)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
個人的にも、15,100円は割らずにもう下げ止まってほしいところです。