★阿修羅♪ > 国家破産52 > 485.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://stockstation.jp/mission-v/200709souri/24abe.html
総理と株価
安倍晋三の365日
2006年(平成18年) 9月26日退任
2007年(平成19年) 9月25日退任
--------------------------------------------------------------------------------
日経平均の動き
--------------------------------------------------------------------------------
相場の動き
安倍内閣が発足したのは、2006年9月。この年は、ライブドアショックや村上世彰氏の逮捕などもあ り、新興市場中心に大幅調整となった年であった。しかし日経平均は就任前の夏頃から上昇基調を取り戻し、主力大型株中心に先高感が高まっていた。就任後 は、いわゆる三角合併が翌年5月に解禁となることも手掛りとなり、M&Aを切り口に、主力大型株が活況を呈した。
2006年に入ると相場は一段高となったものの、2月末の中国株の急落をきっかけに世界の金融、株式 市場は調整を余儀なくされ、日経平均も調整局面となった。その後相場は持ち直したものの、上値は重く、夏には米サブプライムローン問題が深刻化。世界の株 式市場は急落となり日経平均も大幅安となった。
--------------------------------------------------------------------------------
政治の動き
小泉純一郎の総裁任期が満了となり、国民の圧倒的な支持を背景に、自民党総裁選挙で麻生太郎、谷垣禎 一を大差で破って自民党総裁に就任。戦後生まれとしては初めての総理大臣となった。就任翌月に中国、韓国を訪問。小泉政権下で冷え切っていた中韓との関係 を改善した。10月9日の北朝鮮核実験には、国連の制裁決議とは別に、より厳しい経済制裁措置を実施。12月には教育基本法改正と防衛庁の省昇格を強行するなど、安倍カラーを全面に打ち出した
しかしその後は、本間税制会長が公務員宿舎の愛人問題で、佐田行革相が架空事務所費計上問題で辞任す るなど、首相の任命責任、リーダーシップに疑問を呈する声が次第に大きくなっていった。翌年も、5月に松岡農水大臣が自殺、後任の赤城農水大臣も事務所費問題が発覚。年金問題が社会問題化する中で参議院選挙で大敗。それでも続投を表明したものの、内閣改造後も閣僚の不祥事が続発。体調不良もあり辞職となった。
--------------------------------------------------------------------------------
名言・迷言・失言・エピソード
美しい国、戦後レジームからの脱却、おともだち内閣