★阿修羅♪ > 狂牛病・遺伝子組み換え・鳥インフルエンザ14 > 226.html
 ★阿修羅♪
神戸大学が杜撰極まる遺伝子組換え実験(biohazard対策が必要な実験を廊下で実行、組換え大腸菌をそのまま下水に廃棄)
http://www.asyura2.com/07/gm14/msg/226.html
投稿者 passenger 日時 2008 年 4 月 11 日 19:46:40: eZ/Nw96TErl1Y
 

神戸大学がずさん極まる遺伝子組み換え実験(biohazard対策が必要な実験を廊下で実行、組換え大腸菌をそのまま下水に廃棄)


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080411-00000129-san-soci

遺伝子組み換え菌 ずさん廃棄 神戸大研究室

    4月11日16時37分配信 産経新聞

 神戸大大学院医学研究科(神戸市)の久野高義教授の研究室(分子薬理・薬理ゲノム学)が、遺伝子組み換え実験に使った大腸菌を、殺菌せずに実験室内の流しに捨てるなどのずさんな処理をしていたことが11日、分かった。遺伝子組み換え生物等規制法に違反している疑いもあり、文部科学省では「事実が確認でき次第、厳重に対応する」としている。

 遺伝子組み換え後の生物は、在来種と交雑して生態系を乱す恐れがあることから指定区域から出さないよう同法で定められており、加熱などで殺菌処理する必要がある。

 大学関係者らによると、同研究室では数年前から、がん発症の仕組みなどを調べるため、遺伝子組み換え大腸菌を使って実験した後、菌の入った培養液を殺菌しないまま実験室内の流し台に捨てていた。

 排水は一般の下水道につながっており、自然環境への流出が懸念される。寒天状の培地もごみ箱に捨て一般廃棄物として扱っていたという。

 同研究室では、遺伝子組み換え大腸菌の培養器を研究室の廊下に置いていた違法行為が発覚し、同大が今月4日に公表。このときは久野教授は同大の聴取に対して「部屋が狭く、外に出した」などと話していたといい、同大も処理については「適正と確認した」と説明していた。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/135332/

大腸菌の遺伝子組み換え実験で不手際 神戸大

   04/04 21:46更新

 神戸大(神戸市灘区)は4日、大学院医学研究科の研究室が実施した大腸菌の遺伝子組み換え実験で、大腸菌の拡散などを防ぐために実験室で行うよう定められた実験の一部が、廊下で行われていたと発表した。

 拡散は確認されておらず、人体に影響はないという。実験は中止し、詳しい経緯を調査している。

 実験が行われていたのは同市中央区にある研究棟。50歳代の教授が担当する講座で、遺伝子を組み換えた大腸菌を培養する機器を、学内の規則で定められた実験室ではなく、実験室前の廊下に置いていたという。

 教授は大学の調査に対し「部屋が狭くなったので外に出した」などと話しているという。

 3月17日、文科省に「不適切な実験が行われている」と匿名の通報があり、同省が調査を指示していた。

 高井義美・医学部長は「事実関係を確認したうえで処分などを検討し、再発防止に努めたい」としている。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

 
 
 
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 狂牛病・遺伝子組み換え・鳥インフルエンザ14掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年3月19日 23:15:43 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[1879]
熊本大学がウイルス誤廃棄
http://www3.nhk.or.jp/lnews/201001/img/play.png

熊本大学大学院で、遺伝子組み換え実験に使用されたウイルスが法律で定められている必要な処理をされないまま、誤って廃棄されていたことがわかりました。担当の教授は「廃棄したウイルスは病原性がなく、増殖もしないので、周辺への影響はないと今のところ考えている」と説明しています。
必要な処理がされないまま、ウイルスが廃棄されたのは熊本大学大学院生命科学研究部です。
部長を務める西村泰治教授によりますと、先月26日、熊本市中央区本荘にある基礎医学研究棟でウイルスを使った遺伝子組み換え実験を行った際、遠心分離器にかけたあとの上澄み液を少量、流し台から誤って流してしまったということです。
すぐに薬剤をかけてウイルスを活性化させないための措置をとったということです。
遺伝子を組み換えた生物は、自然界に影響が出ないよう厳重に管理することが法律で義務づけられていて、廃棄する場合は熱や薬品で死滅させるよう定められています。
西村教授は「誤って流したウイルスは病原性はなく、また増殖もしないものなので、周辺への影響はないと今のところ考えている。現在、影響がないことを確認するため、検証を進めている」と説明しています。
そして「このようなうっかりミスが起きないように再発防止を徹底したい」と話しています。

03月19日 19時07分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003832501.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。