★阿修羅♪ > 原発 劣化ウラン フッ素4 > 239.html
 ★阿修羅♪
全7基で想定超える揺れ=地震計データ、一部消失−柏崎刈羽原発・東電[時事通信]
http://www.asyura2.com/07/genpatu4/msg/239.html
投稿者 feel 日時 2007 年 7 月 19 日 23:18:18: /berAdga6DXu.
 

全7基地震最大加速度と設計値(南北・東西・上下方向)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu07_j/images/070719a.pdf

全7基で想定超える揺れ=地震計データ、一部消失−柏崎刈羽原発・東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007071901119
 東京電力は19日、柏崎刈羽原発に設置された地震計による新潟県中越沖地震の観測データを公表し、1号機から7号機までのすべての原子炉建屋で水平方向の揺れの加速度が設計時の想定を上回っていたことを明らかにした。
 同社は16日、1、5、6号機のデータを公表。1号機が最大で680ガル(設計上の想定は273ガル)を記録していたが、19日に公表されたその他の号機でも、2号機で最大606ガル(同167ガル)を記録するなどすべての号機で設計時の想定を上回っていた。
 また、同社は同日、地震観測計データの一部が消失していたと発表した。余震が続いたため、同原発に設置されている地震計のうち、旧型の63台が記録容量不足に陥ったためだが、容量の多い新型地震計の記録があるため、解析に支障は生じないとしている。
 データの消失は今年3月の能登半島地震の際、北陸電力志賀原発1号機でも発生。東電は志賀1号機の事例を参考に来年度までに新型に交換する予定だった。

新潟県中越沖地震における柏崎刈羽原子力発電所の地震観測記録について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/07071901-j.html


                             平成19年7月19日
                             東京電力株式会社

 当社は、平成19年7月16日に発生した新潟県中越沖地震(マグニチュード6.8、
震央距離16km、震源距離23km※)の際に取得された柏崎刈羽原子力発電所における
地震観測データの分析および耐震安全性への影響評価を行うため、地震観測記録の
収集、整理を実施してまいりました。
 このたび、7月16日に暫定的にお知らせしていた1号機、5号機、6号機を含め、
柏崎刈羽原子力発電所の全号機における本震の地震観測記録の収集、整理が終了し、
別紙1のとおり、とりまとまりましたのでお知らせいたします。

 柏崎刈羽原子力発電所では、従来から実施している1号機、5号機、6号機の建
屋および敷地地盤に設置した地震計(以下「既設地震計」という。合計67台。)を
用いた地震観測に加え、平成16年の新潟県中越地震を踏まえ、新たに全号機に地震
計(以下「新設地震計」という。合計30台。)を増設し、平成19年4月より観測が
可能となっていますが、今回の本震の地震観測記録の収集、整理において、既設地
震計による地震観測記録のうち、1号機、5号機、6号機の建屋および敷地地盤の
観測記録の本震データ(63台分)について、地震動の波形が消失していることが確
認されました。
 しかしながら、既設地震計による地震記録のうち最大加速度値は消失していない
こと、また、新設地震計による全号機の本震の記録が取得できていること、加えて、
その後の余震記録は、新設地震計、既設地震計双方の記録が取得されていることか
ら、十分な検討ができるものと考えております。

 データ消失の原因は、既設地震計における地震観測記録データの伝送方式として、
発電所内の観測装置から通信回線を経由して東京のサーバに転送することとなって
いますが、今回の地震では短時間に多くの余震が連続して発生したこと、地震時の
通信回線が輻輳したため転送するのに時間がかかっていたことにより、観測装置内
に記録・保存されていた本震の記録等を転送する前に、新たな余震記録により本震
記録が上書きされたためです。

 本事象については、平成19年能登半島地震における北陸電力株式会社志賀原子力
発電所において同様の事象が確認されていたことから、当社としては、地震観測装
置の更新を順次進めており、柏崎刈羽原子力発電所については、1号機の観測装置
を今年度、5,6号機の観測装置を来年度に設備更新を行う計画としておりました。
 今回の事案を踏まえて、早急に設備更新を行うとともに、他の事業者へ注意喚起
するため、ニューシア(原子力施設情報公開ライブラリー)へ登録することとして
います。

 今後、引き続き、得られている余震データの記録の収集、整理を行うとともに、
収集、整理した観測記録を用いて、地震観測記録の分析、安全上重要な設備の耐震
安全性の確認を実施していくこととしております。

                                  以 上

 ※ 震源位置については、7月16日午前10時28分気象庁地震火山部発表の震源位
   置(北緯37.5度、東経138.6度)から、同日午後4時気象庁報道発表資料に
   より北緯37度33.4分、東経138度36.5分に変更となっている。震央距離、震
   源距離については、現在の最新の震源位置情報(北緯37度33.4分、東経138
   度36.5分)に基づいた値。

添付資料
・別紙1:新潟県中越沖地震における柏崎刈羽原子力発電所の地震観測記録(PDF 16.5KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu07_j/images/070719a.pdf

・別紙2:既設地震計及び新設地震計配置図(PDF 15.6KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu07_j/images/070719b.pdf

・別紙3:地震観測システムのイメージ(PDF 24.9KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu07_j/images/070719c.pdf


 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ      HOME > 原発 劣化ウラン フッ素4掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。