★阿修羅♪ > アジア9 > 542.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
大統領選挙特需をにらんだ各ポータル、冷淡なネチズンの反応に困惑
▲大統領選挙特需影を潜め〓第17代大統領選挙戦のホットな話題は「インターネット」だった。このため、インターネットの関門を名乗る各ポータルサイトでは、初めて大統領選挙特集セクションを企画するなど、これまで以上に念入りに準備した。しかし、ネチズンの反応は冷ややかそのものだ。
ネイバーは10月から、「大統領選挙公式ホームページ」というタイトルを掲げ、「あなたの選択!2007大統領選挙(epol.naver.com)」サービスを開始した。オープンして1ヵ月が過ぎたが、大統領選挙討論スペースへの書き込みは100件余りに過ぎない。クリック数も1件あたり1000件を越えない。記事1つに数千件のレスが書き込まれるネイバーらしくない、みすぼらしい成績だ。
ダウムも大統領選挙特集セクション(election2007.media.daum.net)で、UCC(ユーザー製作コンテンツ)公募展、生活公約募集などのキャンペーンを進め、ネチズンの関心を引こうと努力した。しかし、賞金までかかった公募展に、先月1ヵ月で出品されたUCCは全部で70件だ。
ヤフーは3月から大統領選挙サービス(kr.2007korea.yahoo.com)をスタートさせ、候補支持率についての世論調査を実施した。しかし、投票人団の規模と代表性が問題として指摘され、信頼性に傷がついた。
各ポータルで意欲的に準備した大統領選挙特殊サービスが、ネチズンにそっぽを向かれているというわけだ。ウェブ分析サイトのランキングドットコムによると、ネイバーの大統領選挙セクション週間訪問者数(11月第1週現在)は約13万人。1週平均2200万人に達するネイバー訪問者数の100分の1にも満たないレベルだ。ダウムの同セクションも週間訪問者数8万8408人で、ダウムを訪問する利用者1800万人の0.5%にすぎない。
▲「選挙法が怖い」〓専門家は、インターネットでの大統領選特需は影を潜めたと分析している。法的規制による「疎通の不在」と「政治離れ」が原因として挙げられる。慶煕(キョンヒ)大学政治学科のソン・キョンジェ教授は、「自由な表現までも制限する選挙法93条の影響」と述べた。ソン教授は「選挙の核心は候補に対する好悪を話すことだが、それ自体を禁じているため、オンラインで疎通が成り立たないもの」と説明する。2004年に改正された選挙法が、インターネット世論を封じ込めているということだ。
ポータルは慎重すぎるという指摘もある。大統領選挙メディア連帯の李ジュンヒ対外協力本部長は、「ネイバーが大統領選挙を控え、政治記事関連レスを一元化したのだが、世論拡散を防いだ代表的なケース」として、「選挙法違反の議論を避けるという趣旨とはいえ、公論の場の形成というポータルのもっとも重要な役割をおろそかにしたもの」と述べる。
現実政治にも原因がある。ウェブ・ジャーナリストのムン・ジウン氏は、「全般的に大統領選挙に対する関心は、2002年よりはるかに低下している」とし、「16代と17代大統領選挙候補のホームページのトラフィックを比較してみると、冷淡になった雰囲気が見てとれる」と語る。
実際、2002年当時、盧武鉉(ノ・ムヒョン)候補のファン・クラブ「ノサモ(www.nosamo.org)」には1日平均(11月第1週現在)3万2723人が訪れた。しかし、今年の同じ時期、先頭を走る李明博(イ・ミョンバク)候補のファン・クラブ「ミョンバクサラン(www.mblove.org)」は9935人のアクセスにとどまる。李会昌(イ・フェチャン)候補の「チャンサラン(www.changsarang.com)」も1万1604人、文国現(ムン・グクヒョン)候補の「フィマンムン(希望のドア、www.dreammoon.kr)」6587人など、有権者の関心は薄らいでいる。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2007111554258