★阿修羅♪ > アジア8 > 135.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
□済州の自然がユネスコ世界遺産登録の見通し [朝鮮日報]
http://www.chosunonline.com/article/20070513000022
記事入力 : 2007/05/13 14:44:34
済州の自然がユネスコ世界遺産登録の見通し
「済州火山島と熔岩洞窟」がユネスコ(国際連合教育科学文化機関)世界自然遺産に登録される見通しだ。自然環境のノーベル賞とも呼ばれる世界自然遺産に、韓国の自然が登録されるのは初めてのことだ。
済州島などが11日に発表したところによると、ユネスコの専門家グループである「国際自然保護連合」(IUCN)は先日、「済州火山島と熔岩洞窟」について登録にふさわしいという内容の勧告案を採択していたことが分かった。
この勧告案は最終的に登録するかどうかを決議するユネスコ世界自然遺産委員会(WHC)に正式提出される。第31回ユネスコ世界自然遺産総会は6月23日から7月2日までニュージーランド南島のクライストチャーチで開かれる。このうち「済州火山島と熔岩洞窟」の登録については6月26日と27日に話し合われるとのことだ。
世界自然遺産委員会は選出職である21の委員国が投票権を1票ずつ持ち、登録するかどうかを決議する。これまでの世界自然遺産登録の状況を見ると、IUCNの勧告案はそのまま受け入れられるといわれている。世界自然遺産登録がほぼ確実になったのは「漢拏山天然保護区域」「城山日出峰」「拒文岳熔岩洞窟系」をまとめて指す「済州火山島と熔岩洞窟」だ。
政府と済州特別自治道は、IUCN勧告案が「登録」と決まり次第、世界自然遺産委員会に参加する合同政府代表団を構成することにしている。特に、政府は去年10月に選出された世界自然遺産委員会委員国としての地位を最大限生かし、世界自然遺産委員会の会議でIUCN勧告案がそのまま採択されるよう、国際的なPR活動を展開するなどの外交的努力を行う意向だ。
なお、韓国には石窟庵・仏国寺・海印寺蔵経板殿・昌慶宮・支石墓など計7件の世界文化遺産がある。
済州=オ・ジェヨン記者
朝鮮日報/朝鮮日報JNS