★阿修羅♪ > 雑談専用21 > 460.html
 ★阿修羅♪
KはNHKの放送を要約しただけですよ。
http://www.asyura2.com/0610/idletalk21/msg/460.html
投稿者 考察者K 日時 2006 年 12 月 15 日 21:33:40: JjkI8nWTpj0po
 

(回答先: 考察者Kさんの投稿、「ジレンマとパラドックスの社会とワーキングプア」への一部への疑問 投稿者 東京音頭 日時 2006 年 12 月 15 日 10:17:34)

>東京音頭さん どうもです。

まずは質問に答えましょう。
>(労働力の安売り競争もグローバル化の流れである。)に対しての【これは、海外からの不法労働者のことでしょうか。それとも合法で入ってくる人ですか?】

多分ですが、合法なのでしょう。「自由化」というキーワードがありますから、そうだろうと考えます。
これは、Kの意見ではなく「このような放送がされた」という事実確認ですから、Kにも詳細は解説できません。
ただ、IT企業はインドからの労働力を多く入れていますから、法制度の自由化の流れの中で「外国の低賃金労働者の流入がある」という「事実」があるのだと考えています。

>(コストダウンの行き着く先は「人件費コスト」と「仕入れ価格」になるのだろう)に対する【これは、ある特別な商品に限ってのことでしょうか。それとも一般論でしょうか。】

一般論です。
Kの考えでは「今の日本社会では、安売り競争に負けることは倒産を意味する」と思っています。企業の「安売り」とは「コストダウン」でしょう。
Kは前から「人件費に依存したコストダウンには反対」と主張していますが、Kが反対したって「そのような現実がある事は直視する必要はある」だろうと思います。

>(上記関連で)【便乗はないでしょうか。】

あるかもしれません、ただ、仮に一部の企業には関係ない「賃金の低価格化」であっても、賃金水準というものを考えた時には「全く影響を受けない業種」というのは考え難いと思います。
前にも書きましたが「タクシーの運転手」は外国人労働者の影響は受け難いという気がしますが、自由化の中で「ワーキングプア化」しています。

>【テレビ、新聞、雑誌、印刷関係、医者や建築会社、医療福祉法人も日本独占ではないのでしょうか。】

マスメディアは軒並みスポンサーを外国に乗っ取られつつあります。テレビCMなどは外資系の宣伝が多くなってますし、新聞の広告は外国企業の一面ぶち抜きというような事も増えてきています。
医療の現場でも外国人に人材を求める動きがありますし、建築会社でも外国人労働者は増えています。
農業の現場ですら、ホームステイ的な労働力として「外国人労働者を積極的に受け入れています。」

>【どんなに頑張っても外国との価格競争に勝てないから(特に労働賃金が安いらしい中国など)仕方ない産業はどのくらいあるでしょうか。】

多分、頑張らずに外国企業に勝てる企業はないだろうと思います。
【日本人の語学講師の給料をも下げますね。】(と)【低賃金労働との競争とは関係ありません。】とはKは思いません。
不況は「市場の飽和状況」が大きな要因です。

簡単に説明すると「町に一軒しかコンビニ」がないのなら、企業努力も賃金抑制もしなくても「採算が取れた」としても、町に「コンビニが乱立してしまえば、あらゆる企業努力を行って、生き残れなければ倒産」します。
企業努力の中には「外国人低賃金労働力の受け入れ」とか「賃金の下げ」も含まれます。
独占市場から競争市場になる事で「市場は飽和(同一の市場を奪い合う企業が住み分け出来ない状況)」になるのです。
グローバル化というのは世界的規模での「市場自由化」の事です。
仮に「今日は便乗に見えても、明日の飽和状態に備えている」という部分もあるかもしれません。(別に擁護しようと思っているのではなく、考え方を示しているだけです)

>【労働者の低賃金をすべて安易に、外国との競争 のせいにしてはならない、ということ。仕方ない、というのは、ブルジョア側の言い分です。】

まあ、確かに「そのような見方もある」のかな?とは思いますが、「事実の確認」と「ブルジョアの言い分」をしっかりと認識した上でなければ「対抗案など出てこない」と思っています。

Kの考えでは「労働者(パートも含む)の月間最低賃金の法規制」
と云うようなセーフティネットの再構築をして、国が国民保護に真剣に乗り出す必要があると思っています。
今現在あるのは「時間給の最低賃金規制」であり、これだと「繁忙期の短時間の雇用」で月間の収入の保証は何もない訳ですが、契約を結んだ時点で「月間最低賃金を保証する」という(月の途中で契約を打ち切っても、それだけは支払う)というような事と
「勤労国民には、月間の最低賃金を国が保証して、証明と申請があれば支払う」というような部分によって、グローバル化に「国に対策をさせる」必要があると思っています。

貿易立国であり、食料・エネルギーの自給自足に問題のある日本では、鎖国は無理でしょう。ある程度のグローバル化は受け入れなければ「貿易立国は成り立たない」のだろうと思います。
国が市場に直接関与すれば「不平等競争」とか訴訟対象になり、産業防衛的な保護主義も限界が見えてます。
ならば、全てを受け入れた上で「国が救済する」と云うのがひとつの考え方です。
もっとも、この案には「国家権力の強化に繋がる」という面もあり、財政面からなども問題はあるとは思います。

究極的には「死後の財産は全て国に返す」事を条件にしたセーフティネットの確立しか方法論は無いのかな?とも思っています。

一応書いておきますが、Kはブルジョアの擁護をする気はありません。
常に「どのようにしたら、生活弱者を救えるか?」という視点で「事実を見つめている」だけです。
ただ、浅学非才なので「間違った視点で見ている可能性はあります。」

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 雑談専用21掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。