★阿修羅♪ > 国家破産48 > 284.html
 ★阿修羅♪
大人の街・表参道ヒルズ&駅ナカ・エキュート品川を訪ねて (日本・東京)
http://www.asyura2.com/0610/hasan48/msg/284.html
投稿者 hou 日時 2006 年 10 月 26 日 02:12:03: HWYlsG4gs5FRk
 

2006年2月11日にオープンした東京・表参道の「表参道ヒルズ」と2005年10月1日に開業した駅構内施設のいわゆる「駅ナカ」と呼ばれる東京・品川駅の「エキュート品川」を訪ねてきました。また、今回は、時間がなくて見て来れませんでしたが、表参道ヒルズの近くの最寄り駅でもある東京メトロ表参道駅にも2005年12月2日に駅ナカの「エチカ表参道」がオープンしています。
↓↓
http://www.townnet.info.co.jp/tsunagu/omotesi.html

感想

最近よく思うことは

駅ナカビジネスと駅近ビジネスとの融合により、回遊性を最大限引き出せることができれば、東京の消費額はさらに上昇するのではないだろうか?ということです。


たとえば、新宿高島屋・新宿京王・東京大丸・東急ハンズなど結構早い時間帯にしまってしまうが
駅ナカの店舗を百貨店に経営させて、回遊性の導線と時間帯マーケティングの調整により
売り上げアップにつながる可能性があるのでは?と夜の駅を通るたびにおもいます。

最近駅ナカにあればいいなと思うのは専門書店です。

品川駅や東京駅・新宿駅などにあるとたすかります。
最近、神田の専門書店などの倒産が相次、さびしい限りですが

こういう、ビジネスこそ


駅ナカビジネスに設置、育てることによって回遊性をもたせて 
活性化できないだろうか?と思います。
いつも気になるのは

大阪梅田駅の古書店や専門店があるあの通りを、デザインをチェンジして東京駅にも作れないだろうか?(ほかにも大阪梅田駅地下には東京にはないアイデアが多いとおもいます。)
ということです。

また、表参道ヒルズの特筆すべきは、中小企業のブランドが店舗を展開しており、一つの高級商店街のような
マーケットを構築している点です。

これは、エキュートにも共通していることですが、中小企業ブランドを多く集め売り場を構成しているため、おもしろい商品が数多く、見ているだけでも飽きません、また単価が高く特徴的な売り場作りになっています。

このエキュートと表参道ヒルズは、今後の日本の中小企業マーケティングに大事な要素を多く抱える代表的な実験店舗となりそうです。

http://www.townnet.info.co.jp/tsunagu/omotesi.html

 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 国家破産48掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。