★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ46 > 869.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: クライオニクス会・フォーエバー 投稿者 姫 日時 2006 年 11 月 27 日 10:31:13)
2942 名前:竹林という楽器はともかく伊藤III…おめぇがオメガ(???) 投稿日: 2008/03/30(日) 15:04:39
:
:
>レイ・カーツワイル氏はスキャナーやシンセサイザー
>などを開発した国家的技術者
テルミン、マルトノ、“オルソン&ベラー”(1957年という913、
乃至あの1955年、実のところ911)を除けばアナログ
シンセサイザーといえば、ロバート・モーグ博士だろう‥‥
ポリフォ、デジタルシーケンサー、デジタル音源、FM音源、
サンプリング音源が主流になるまでコルグのセミパッチに
引き継がれる“モーグIII”が理想のシンセ、という印象であり、
「読み上げシンセ(音声合成装置)」の開発者的な人物を「シンセ」の
「開発者(研究開発に携わってはいようが)」とするのは、FDの
防塵カバー機構の開発者が集票の為FDの
開発者を名乗るが如きこと…かに思われるのだ。
アナログシンセは俺の人生には“決定的影響”を与え高校に
受かったらシンセサイザーを買ってもらうのが夢だった俺は
夢を達するや(仲間内的に)アナログシンセの権威を気取っていた
はずだが…実は開発史の何を識るでなく、ウィキを確認しないと記事も
書けない今の中年の俺というものがいる以上(?)シンセが届いた翌朝に、
シンセが自室の棚に存在することを確認した時点で、「人生の
夢」といったものが完了してしまったのかもしれないな(?)、
マルチトラックレコーダのほうが「肉声音楽」制作的には重要なはずなのに
印象が無いかも…(苦笑)、シンセサイザーを知っている祖母のことを
「日本一ぐらい」進んだ高齢者だと思っていたと思う‥‥それと修理に来て
くれたコルグ社の担当者が、自分が池で溺れかけたのを救ってくれた恩人の
先輩と同姓というだけで何やら運命的に感じてみたりで(?)‥‥(苦笑)
:
:
「引用元」 99の日…キュウリ丸潰し篭城塔
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5109/1169728136/
▲このページのTOPへ HOME > Ψ空耳の丘Ψ46掲示板
フォローアップ: