★阿修羅♪ > 戦争83 > 1125.html
 ★阿修羅♪
イスラエルの軍事報告、米軍のイラク撤退後のイスラム原理主義拡大を危惧/アラビアニュース
http://www.asyura2.com/0601/war83/msg/1125.html
投稿者 white 日時 2006 年 8 月 27 日 01:32:40: QYBiAyr6jr5Ac
 

□イスラエルの軍事報告、米軍のイラク撤退後のイスラム原理主義拡大を危惧/アラビアニュース

 http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/80422bea52a412dc5b8b3e5eda02079f

2006-08-26 20:19:50
イスラエルの軍事報告、米軍のイラク撤退後のイスラム原理主義拡大を危惧/アラビアニュース

レバノン侵攻で痛打を受けたイスラエルは米国のイラクでの敗北、撤退を想定して戦略を練り直しているが、イスラム原理主義勢力の台頭に危機感を抱いているとし、ロシアの返り咲きを予想する、イスラエル軍諜報部門が作成した報告書がアラブのメディアで流されている。24日付のイスラム・メモが解説付きで紹介する。
-----------------
イスラエルの軍諜報部長のイリヤフ将軍は作成した諜報戦略報告書で、今後同国が遭遇するであろう戦略的な脅威を論じている。以下はアラビア研究・出版センター長のパレスチナ人研究家、ヘルミー・ザグビ氏が紹介したものを元にしている。

 報告書によると、イスラエルにとって古典的な戦争に遭遇することは無く、従って重大事ではない。2003年の米国による占領によりイラクはこの対象外になった。エジプトとヨルダンもイスラエルと和平協定を結んでおり、政治的にも経済的にもイスラエルと古典的な戦争に突入するのは困難だ。しかし、両国からのミサイル攻撃の危険性のみは継続する。

 同報告書は(パレスチナの)ハマース政権の崩壊シナリオをも描く。それにより、ガザ地区とヨルダン川西岸に混乱が広がる。すると殉教者(自爆攻撃実行者)の数が増えるのみならず、中東地域とパレスチナでのアルカーイダの活動が活発化し、パレスチナの抵抗組織が外部からカチューシャ・ロケットか対戦車兵器を入手する危険性がある。報告書はこのような危険発生を防ぐためにパレスチナ地区を間断無く鎮圧するよう助言している。

 また報告書は、ロシアと組んでイスラエルに敵対する抵抗活動の可能性に言及する。1991年のソ連崩壊により門戸を閉じたが、ロシアはこの地域、すなわちイランやシリア、アルジェリア、スーダンと軍事協力を行ない、再び存在感を示そうとしている。米国と新たに冷戦を激化させるロシアの新大統領が現れると、このような危険性が増大するかも知れない。つまり中東の諸国や集団がイスラエルの軍事能力を新たに脅かすようなロシア製新型兵器を入手できるということだ。

 このような危険性への対処は可能だが、イスラエルが遭遇するであろう最大の危険性は、米軍がイラクから撤退した場合の、地域のイスラム原理主義勢力の拡大だ、と報告書は解説する。報告書が米軍のイラク撤退に触れているのは、イラク抵抗勢力が米国のこの地域での計画を挫折させたと言う真実が誰の目にも明らかになったためのようだ。イラクでの米軍の敗北こそが、各国の研究、諜報機関が、それぞれ自国政府の政策立案の土台にする事実になっているのだ。

 報告書は続ける。米国議会や軍の司令部など当局の中枢や世論が、対テロ戦争で後退し、この地方から撤退するという兆候が見られるが、そうなればイスラエルに破滅的な波紋を及ぼすであろう。各種諜報報告によると、現在テロに対して米国が行っている防衛戦争は、攻撃的な戦争に転じよう。テロに対する防衛戦争であっても、対象地域は、特に中東や北アフリカ、アフリカの角(ソマリア)、パキスタン、コーカサスなどに、拡大しよう。

 原理主義集団が何らかの形で、(イスラエルとの)対峙(周辺)国の権力を握るとイスラエルにとって由々しき事態になる。米国の影響力がこの地域、具体的にはイラクから、削がれると、イスラエルのみならずこの地域の多くの政府の安全が脅かされる。米国がイラクから撤退すれば、恐らく中東全域が予想外の悪い方向に一変しよう。

 報告書作成者は、これらに対処するにはイスラエルは幾つかの政策を採用するように助言する。
1)イスラエルはイスラム運動に対する戦争の主要当事者になる必要がある。理由はイスラエルがこれらの集団の第一標的だからだ。

2)米軍がこの地域、特にイラクやアフガニスタン、アフリカの角、紅海、地中海から、撤退するか戦力を軽減させる可能性が強まっている中、イスラエルは国力を総動員して自力での抑止、防衛力に再び依存出来る体制を構築せねばならない。

3)インド洋や紅海、及びパキスタンやアフガニスタン、中央アジア諸国で権力に返り咲くかも知れないイスラム原理主義が存在する地域に、イスラエルは基地を有する必要がある。

さて、この報告書では触れられていないが、このような助言策が実現できるわけがない。米国ですらアフガニスタンやイラク、アフリカの角、中東各地、コーカサス等等であらゆる力を駆使しても失敗しているのだ。
http://www.islammemo.cc/taqrer/one_news.asp?IDnews=959

【アラビア・ニュース】  齊藤力二朗  会員以外の転載希望者は個メールで受付
http://groups.yahoo.co.jp/group/arabianews/

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 戦争83掲示板


フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。