★阿修羅♪ > 戦争80 > 871.html
 ★阿修羅♪
米司法長官が機密情報報道で記者告訴可能と脅した。
http://www.asyura2.com/0601/war80/msg/871.html
投稿者 木村愛二 日時 2006 年 5 月 22 日 13:53:25: CjMHiEP28ibKM
 

米司法長官が機密情報報道で記者告訴可能と脅した。

 この脅しは、「ベトナム機密文書事件」(後述)の教訓を無視する暴挙である。
 もしくは、今や、イラク戦争は、ベトナム戦争の末期と同様の政治的危機にあるということか。
----------------------------------------------------------
http://news.yahoo.com/s/ap/20060521/ap_on_go_ca_st_pe/prosecuting_reporters
Attorney Gen.: Reporters Can Be Prosecuted

Sun May 21, 3:31 PM ET

Attorney General Alberto Gonzales said Sunday he believes journalists can be prosecuted for publishing classified information, citing an obligation to national security.

The nation's top law enforcer also said the government will not hesitate to track telephone calls made by reporters as part of a criminal leak investigation, but officials would not do so routinely and randomly.

"There are some statutes on the book which, if you read the language carefully, would seem to indicate that that is a possibility," Gonzales said, referring to prosecutions. "We have an obligation to enforce those laws. We have an obligation to ensure that our national security is protected."

In recent months, journalists have been called into court to testify as part of investigations into leaks, including the unauthorized disclosure of a CIA operative's name as well as the National Security Agency's warrantless eavesdropping program.

Lucy Dalglish, executive director of the Reporters Committee for Freedom of the Press, said she presumed that Gonzales was referring to the 1917 Espionage Act, which she said has never been interpreted to prosecute journalists who were providing information to the public.

"I can't imagine a bigger chill on free speech and the public's right to know what it's government is up to ― both hallmarks of a democracy ― than prosecuting reporters," Dalglish said.

Gonzales said he would not comment specifically on whether The New York Times should be prosecuted for disclosing the NSA program last year based on classified information.

He also denied that authorities would randomly check journalists' records on domestic-to-domestic phone calls in an effort to find journalists' confidential sources.

"We don't engage in domestic-to-domestic surveillance without a court order," Gonzales said, under a "probable cause" legal standard.

But he added that the First Amendment right of a free press should not be absolute when it comes to national security. If the government's probe into the NSA leak turns up criminal activity, prosecutors have an "obligation to enforce the law."

"It can't be the case that that right trumps over the right that Americans would like to see, the ability of the federal government to go after criminal activity," Gonzales told ABC's "This Week."
----------------------------------------------------------
『亜空間通信』631号(2003/07/21)
【BBC・ケリーvsワシントンポスト・エルズバーグ両博士の英米メディア報道歴史的勝負!】
[中略]
ニューヨークタイムス、ベトナム機密文書事件

 1971年6月12日日曜日、ニューヨーク・タイムスの特ダネ、ベトナム機密報告書のほぼ全文の公開を始めた。

 この報告書は1967年ごろ当時のアメリカ国防長官だったロバート・マクナマラが命じて作成が開始された文書である。アメリカのベトナムに関する関与、介入の歴史が克明に描かれていた。国防省職員で、機密文書作成の調査員の一人であるダニエル・エルズバーグ博士は、アメリカはベトナムへの介入を止めて撤退すべきだと考えていた。たまたまワシントンポストでベトナムに関する記事を書いていたニール・シーハン(ワシントン支局、議会担当34)を目にとめ、資料のコピーを提供したのである。社主アーサー・オックス・サルツバーガー、編集局長のエイブ・ローゼントール49、論説顧問のジェームス・レストンらニューヨークタイムスの幹部が、政府と対決しても掲載することを決意した。

 ワシントン・ポストはこのときすっかり遅れをとったが、政府に対してプレスが共同戦線を組む必要を感じ、資料を手に入れ、5日遅れ6月17日から掲載を始めた。社主キャサリン・グラハムと編集責任者ベンジャミン・ブラッドレーの苦渋の決断である。

 ニューヨークタイムスとワシントンポストはニクソン政権からの強力な圧力と、掲載禁止の裁判所仮処分命令を受けながら抵抗。6月30日に両紙の併合審理で最高裁は政府が掲載をとめることは違憲であり、新聞が報道する自由を侵害出来ないとの画期的な判断を下した。

 ニクソン政権の掲載禁止理由は次のようなものである

 掲載された資料には合衆国の国防情報が含まれているとともに、同資料は極秘扱である。この情報の掲載は合衆国法典793節、スパイ防止法第18章の条項により禁じられている。国防上修復不可能な損害を招く。今後掲載せず、文書を国防省に返還するよう要請する。

 これに対して最高裁判所は次のような判断を示した。
 
 いかなる表現の自由もそれを事前に制限することは憲法に反する。制限を正当化する理由を政府は明示しなければならないが政府はその義務を果たしていない。
[後略]
----------------------------------------------------------

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > 戦争80掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。