★阿修羅♪ > 戦争80 > 484.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 機体が「粉々になって蒸発」したのに数十名の遺体の検死だけがやけに早くできたものだ 投稿者 バルセロナより愛を込めて 日時 2006 年 5 月 03 日 07:20:11)
おはようございます
上記の写真は、
「The Movie Flight 93 is a TOTAL LIE! (Letsroll911.org)」(投稿者 ウソ捏造工場さん)にUPされた
http://www.asyura2.com/0601/war80/msg/479.html
「Hunt the Boeing in Shanskville, PA, and see if you can spot it!」
http://letsroll911.org/phpwebsite/index.php?module=announce&ANN_user_op=view&ANN_id=34
の上から2/5くらいの二列に並んだ写真の左列二段目のものです。
「人間の髪の毛」だろうと思われますが、これからでもDNAは検出されます。また、汗や血液のついたちぎれた衣服などからでも、DNAは検出可能です。
で、そのDNA検出作業は、汚染防止のために密室で行います。
「髪の毛(衣服片)が見つかった」→「密室作業で鑑定した」→「搭乗者のDNAと一致した」→「その搭乗者は、その事故で死んだ」というシナリオもありうるわけです。
「横田めぐみ偽遺骨事件」では、日本政府は「遺骨を手に入れた」→「密室作業で鑑定した」→「横田めぐみ氏のDNAと一致しなかった」→「その遺骨は、横田めぐみ氏のものではない」というシナリオをでっち上げて、ネイチャー誌にウソをばらされてしまったのですね。
それと同じような操作も可能なわけです。
GPCなどの「遺体は見つかっていない」という主張は、おそらく、そんなところをついているのだろうと思います。
航空事故の多くは、「遺体」ではなく「部分遺体」が生じます。名のとおり、人間の遺体の一部であり、髪の毛や歯、骨などだけしか発見できない例が少なくありません。
残念ながら、私の学力では、英語で「遺体」と「部分遺体」をどのように分けて表記するのか、英語の概念で毛や歯、骨などを遺体の一部として扱うのかなどということを知りませんので、どのように特定されたのかわかりません。
西岡昌紀さんなどは、米国で身元不明の部分遺体をどのように特定するのか、それはどのような書類形式で報告されるのかなどの情報を得られるのではないでしょうか?あとは、ご専門の方に譲りたいです。