★阿修羅♪ > テスト12 > 556.html
 ★阿修羅♪
Re: test
http://www.asyura2.com/0601/test12/msg/556.html
投稿者 gataro 日時 2006 年 10 月 17 日 22:51:40: KbIx4LOvH6Ccw
 

(回答先: Re: test 投稿者 gataro 日時 2006 年 10 月 16 日 09:30:40)

以前、小生は「ガザは牢獄だ。誰もそこを離れられない。みんな餓死寸前だ」(インディペンデント紙)【ガザを見捨てないで、忘れないで】(http://www.asyura2.com/0601/war84/msg/434.html 投稿者 gataro 日時 2006 年 9 月 09 日 17:06:56)という投稿をした。今度はガザは牢獄でもあるが、且つまた実験場でもあるという投稿だ。

CounterPunch から訳出したものである。訳文には自信のない部分もある。従って誤読、誤訳はご容赦ください。

以下は http://www.counterpunch.org/avnery10142006.html からの訳出。

Weekend Edition October 14-15, 2006(ウイークエンド版 2006年10月14-15日)

Gaza as Laboratory The Great Experiment(研究所としてのガザ 大いなる実験)

By URI AVNERY(ユーリ・アブネリ)

IS IT possible to force a whole people to submit to foreign occupation by starving it?
飢えによって民族全体に外国の占領を受け入れさせることは可能だろうか。

That is, certainly, an interesting question. So interesting, indeed, that the governments of Israel and the United States, in close cooperation with Europe, are now engaged in a rigorous scientific experiment in order to obtain a definitive answer.
それは、確かに、興味深い問題だ。実に興味深いことだ、イスラエルとアメリカの政府が、ヨーロッパと密接に協力して、確かな答えを得るために今厳密な科学実験に携わっているなんてことは。


The laboratory for the experiment is the Gaza Strip, and the guinea pigs are the million and a quarter Palestinians living there.
実験のための研究所はガザ地区で、モルモットはそこに住む125万人のパレスチナ人だ。


In order to meet the required scientific standards, it was necessary first of all to prepare the laboratory.
必要な科学的基準を満たすために、研究所を準備することがまず第一に必要だ。


That was done in the following way: First, Ariel Sharon uprooted the Israeli settlements that were stuck there. After all, you can't conduct a proper experiment with pets roaming around the laboratory. It was done with "determination and sensitivity", tears flowed like water, the soldiers kissed and embraced the evicted settlers, and again it was shown that the Israeli army is the most-most in the world.
それは次のような方法で行われた:まず、アリエル・シャロンがそこに突き刺さっているイスラエルの入植地を根っこから引き抜いた。 結局のところ、ペットが研究所を歩き回っていては、適切な実験なんか行えない。 それは「決断と感受」で行われ、涙がどっとあふれ出し、兵士たちは立ち退かされる移住者にキスをして、イスラエル陸軍が世界でこの上ないものであることが再び示された。


With the laboratory cleaned, the next phase could begin: all entrances and exits were hermetically sealed, in order to eliminate disturbing influences from the world outside. That was done without difficulty. Successive Israeli governments have prevented the building of a harbor in Gaza, and the Israeli navy sees to it that no ship approaches the shore. The splendid international airport, built during the Oslo days, was bombed and shut down. The entire Strip was closed off by a highly effective fence, and only a few crossings remained, all but one controlled by the Israeli army.
研究所がきれいになって、次の段階に移ることができた:外部世界からの妨害を受けないようにすべての出入口が密閉された。 それは難なくやってのけられた。 イスラエル政府のどれもこれもがガザ港のビル出入り差し止めにしてしまい、イスラエル海軍は船が岸に接近しないように確かめる。 素晴らしい国際空港が、オスロ(合意)の日々に建てられ、爆破され、そして閉鎖された。 地区全体が高機能のフェンスで閉ざされていて、僅かばかりの通行道だけが残されているが、ほとんどみんなイスラエル陸軍に管理されていた。


There remained a sole connection with the outside world: the Rafah border crossing to Egypt. It could not just be sealed off, because that would have exposed the Egyptian regime as a collaborator with Israel. A sophisticated solution was found: to all appearances the Israeli army left the crossing and turned it over to an international supervision team. Its members are nice guys, full of good intentions, but in practice they are totally dependent on the Israeli army, which oversees the crossing from a nearby control room. The international supervisors live in an Israeli kibbutz and can reach the crossing only with Israeli consent.
外部世界との唯一の連絡口が残っていた:エジプトへのラファ国境通行口である。 エジプト政権がイスラエルの協力者だと暴露してしまうからといって、ただそれだけでそこが封鎖されていないのではなかろう。 きわめて巧妙な解決策が見出された:どう考えてもイスラエル陸軍は通行口を去って、そこを国際監視団に引き渡すことになるのだった。 監視団メンバーは善意に満ちたすてきな連中だったが、実際はイスラエル陸軍にまったく依存していて、イスラエル陸軍が近くの管理室から通行口を監督しているのだ。 国際監視団はイスラエルのキブツに住み、イスラエルの同意がなければ通行口に着くことさえできないのだ。


So everything was ready for the experiment.
それではなにもかも実験準備ができ上がった。

* * *

* * *

THE SIGNAL for its beginning was given after the Palestinians had held spotlessly democratic elections, under the supervision of former President Jimmy Carter. George Bush was enthusiastic: his vision of bringing democracy to the Middle East was coming true.
パレスチナ人が、ジミー・カーター元大統領の監督の下、非の打ち所のない民主的選挙を行なった後、実験開始の合図が出た。 ジョージ・ブッシュは熱狂していた:民主主義を中東にもたらすという彼のビジョンが実現しようとしていた。


But the Palestinians flunked the test. Instead of electing "good Arabs", devotees of the United States, they voted for very bad Arabs, devotees of Allah. Bush felt insulted. But the Israeli government was ecstatic: after the Hamas victory, the Americans and Europeans were ready to take part in the experiment. It could start:
だがパレスチナ人はテストに失敗した。 アメリカを愛好する「良きアラブ人」を選出する代わりに、アラーを愛好する、きわめて拙いアラブ人に賛成票を投じたのだ。 ブッシュは屈辱を覚えた。 だがイスラエル政府は有頂天になっていた:ハマス勝利の後、アメリカ人とヨーロッパ人は実験参加の準備ができた。始められるのだ:


The United States and the European Union announced the stoppage of all donations to the Palestinian Authority, since it was "controlled by terrorists". Simultaneously, the Israeli government cut off the flow of money.
「テロリストの支配下にある」からとしてアメリカとヨーロッパ連合は、パレスチナ自治政府への資金提供をすべて停止すると発表した。 同時に、イスラエル政府は金銭の流れを断ち切った。


To understand the significance of this: according to the "Paris Protocol" (the economic annex of the Oslo agreement) the Palestinian economy is part of the Israeli customs system. This means that Israel collects the duties for all the goods that pass through Israel to the Palestinian territories - actually, there is no other route. After deducting a fat commission, Israel is obligated to turn the money over to the Palestinian Authority.
このことの重要性を理解するために:「パリ・プロトコル」(オスロ合意の経済添付書類)によればパレスチナ経済はイスラエル税関システムの一部である。 これはパレスチナの領域へイスラエルを通過して入るすべての品物に対しイスラエルが関税を徴収することを意味する − 実際、他にどんなルートもない。 たっぷり手数料を差し引いた後、イスラエルは金をパレスチナ自治政府に渡すことが義務づけられている。


When the Israeli government refuses to pass on this money, which belongs to the Palestinians, it is, simply put, robbery in broad daylight. But when one robs "terrorists", who is going to complain?
イスラエル政府が、パレスチナ人のものであるのに、この金を渡すことを拒否するとしたら、白昼の公然たる強盗としか言えない。 だが「テロリスト」から奪い取ったとするなら、誰が文句を言うだろう?


The Palestinian Authority - both in the West Bank and the Gaza Strip - needs this money like air for breathing. This fact also requires some explanation: in the 19 years when Jordan occupied the West Bank and Egypt the Gaza Strip, from 1948 to 1967, not a single important factory was built there. The Jordanians wanted all economic activity to take place in Jordan proper, east of the river, and the Egyptians neglected the strip altogether.
パレスチナ自治政府 − 西岸地域とガザ地区の両方で − は、呼吸に空気が必要なように、この金を必要とする。 この事実はまた若干の説明を必要とする:ヨルダンが西岸地域を占領し、エジプトがガザ地区を占領していた19年間、1948年から1967年まで、たった一つも重要な工場がそこに建てられなかった。 ヨルダン人はすべての経済活動が本来のヨルダン、(ヨルダン)川の東岸で行なわれることを望み、エジプト人はまったく地区を放置した。


Then came the Israeli occupation, and the situation became even worse. The occupied territories became a captive market for Israeli industry, and the military government prevented the establishment of any enterprise that could conceivably compete with an Israeli one.
それからイスラエルの占領があって、状況はさらに悪化した。 占領地域はイスラエル産業のための封じ込め市場になり、軍事政権はイスラエル企業と競合すると考えられる企業はどのようなものでも設立を妨害した。


The Palestinian workers were compelled to work in Israel for hunger wages (by Israeli standards). From these, the Israeli government deducted all the social payments levied on Israeli workers, without the Palestinian workers enjoying any social benefits. This way the government robbed these exploited workers of tens of billions of dollars, which disappeared somehow in the bottomless barrel of the government.
パレスチナ労働者は(イスラエル基準による)飢餓賃金のためにイスラエルで働くよう強制された。 これらの中から、パレスチナ労働者が社会的利益を享受しないまま、イスラエル政府はイスラエル労働者に課される社会的賦課をすべて差し引いた。 このようにして政府はこれら搾取された労働者から何百億jをも奪い取り、それらは政府の底なし樽の中で何とはなしに消えていった。


When the intifada broke out, the Israeli captains of industry and agriculture discovered that it was possible to get along without the Palestinian workers. Indeed, it was even more profitable. Workers brought in from Thailand, Romania and other poor countries were ready to work for even lower wages and in conditions bordering on slavery. The Palestinian workers lost their jobs.
インティファーダ(反イスラエル抗争)が起こったとき、イスラエルの工業と農業部門の長はパレスチナ労働者がいなくてもやりくりできることに気がついた。 本当に、さらにいっそう利益が上がったのだ。 タイ、ルーマニア、その他の貧困国から連れて来られた労働者はもっと低い賃金でも、また奴隷制度に近い条件でも、働く覚悟ができていた。 パレスチナの労働者は職を失った。


That was the situation at the beginning of the experiment: the Palestinian infrastructure destroyed, practically no means of production, no work for the workers. All in all, an ideal setting for the great "experiment in hunger".
それは実験の初期の状態だった:パレスチナのインフラは、労働者のための生産手段も、仕事も、ほとんど何も破壊しなかった。 全般的に見て、大いなる「飢餓実験」の理想的設定だった。

* * *

* * *

THE IMPLEMENTATION started, as mentioned, with the stoppage of payments.
実際行動は、言及されたように、支払い停止で始まった。


The passage between Gaza and Egypt was closed in practice. Once every few days or weeks it was opened for some hours, for appearances' sake, so that some of the sick and dead or dying could get home or reach Egyptian hospitals.
ガザとエジプト間の通過路は実際に閉じられた。 数日あるいは数週間に1度、体裁上数時間、開かれた。それで病人や死人、あるいは瀕死の者のうち、家に帰れたり、エジプトの病院にたどり着けたりする者もいた。


The crossings between the Strip and Israel were closed "for urgent security reasons". Always, at the right moment, "warnings of an imminent terrorist attack" appeared. Palestinian agricultural products destined for export rot at the crossing. Medicines and foodstuffs cannot get in, except for short periods from time to time, also for appearances, whenever somebody important abroad voices some protest. Then comes another "urgent security warning" and the situation is back to normal.
(ガザ)地区とイスラエル間の通行口は「緊急の治安上の理由で」閉じられていた。 常に適時、「急迫したテロ攻撃の警告」が出されていた。 通行口ではパレスチナの農産物は輸出向け屑食になる運命にあった。 薬品と食料は、これまた体裁だけ短期間だが時々、外国で重要人物が誰か抗議の声をあげるときだけいつも、入ってくる。 それからまた別の「急迫したテロ攻撃の警告」が出され、また元通りの状態に戻ってしまう。


To round off the picture, the Israeli Air Force bombed the only power station in the Strip, so that for a part of the day there is no electricity, and the water supply (which depends on electric pumps) stops also. Even on the hottest days, with temperatures of over 30 degrees centigrade in the shade, there is no electricity for refrigerators, air conditioning, the water supply or other needs.
事態を取り繕うために、イスラエル空軍は(ガザ)地区で唯一の発電所を爆破した。それで1日のうち一定時間電気が来ない。そして(電気ポンプで動く)給水も止まってしまう。 日陰でもセ氏30度以上の一番暑い日々でさえ、冷蔵庫、冷房、給水、その他に必要な電気が来ないのだ。


In the West Bank, a territory much larger than the Gaza Strip (which makes up only 6% of the occupied Palestinian territories but holds 40% of the inhabitants), the situation is not quite so desperate. But in the Strip, more than half of the population lives beneath the Palestinian "poverty line", which lies of course very, very far below the Israeli "poverty line". Many Gaza residents can only dream of being considered poor in the nearby Israeli town of Sderot.
ガザ地区(占領されているパレスチナ領土のほんの6%を占めるだけだが、住民の40%を持っている)よりはるかに大きな領域を持つ西岸地域では、状況はそれほどまでに絶望的ではない。 だが(ガザ)地区では、住民の半分以上がパレスチナの「貧困ライン」よりも下の暮らしをし、パレスチナの「貧困ライン」はイスラエルの「貧困ライン」よりもはるか下にある。 多くのガザ地区住民は、貧しくてもすぐ近くのイスラエルの町、スデロットで暮らしていると思われたい、そう夢にまで見るのだ。


What are the governments of Israel and the US trying to tell the Palestinians? The message is clear: You will reach the brink of hunger, and even beyond, if you do not surrender. You must remove the Hamas government and elect candidates approved by Israel and the US. And, most importantly: you must be satisfied with a Palestinian state consisting of several enclaves, each of which will be utterly dependent on the tender mercies of Israel.
パレスチナ人に語りかけようとするイスラエルとアメリカの政府とは何なのか? メッセージは明確だ:もし降伏しなければ、飢餓の瀬戸際まで、いやはるかその向こうまで行き着くだろう。ハマス政府を取りのぞき、イスラエルとアメリカに承認される候補者を選出しなければならない。 そして、最も重要なことには:いくつかの飛び領土から成り立っているパレスチナ国家に満足しなければならない。そしてその一つ一つが完全にイスラエルの優しい慈悲に依存しているのだ。

* * *

* * *

AT THE moment, the directors of the scientific experiment are pondering a puzzling question: how on earth do the Palestinians still hold out, in spite of everything? According to all the rules, they should have been broken long ago!
まさに今、科学実験の監督官たちはややこしい問題を熟考中だ:パレスチナ人はとにもかくにも一体どのようにして、まだ持ちこたえているのだ? すべての規定に従えば、ずっと以前に壊れているはずだったのに!


Indeed, there are some encouraging signs. The general atmosphere of frustration and desperation creates tension between Hamas and Fatah. Here and there clashes have broken out, people were killed and wounded, but in each case the deterioration was halted before it became a civil war. The thousands of hidden Israeli collaborators are also helping to stir things up. But contrary to all expectations, the resistance did not evaporate. Even the captured Israeli soldier has not been released.
本当に、少しだが明るい徴候がある。全般的に落胆と絶望に包まれた状況がハマスとファタハの間に緊張を引き起こしている。 あちこちで衝突が発生し、人々が殺され、そして傷つけられたが、それぞれの場合、内戦になる前に、事態の悪化は食い止められた。 何千という隠れたイスラエル協力者も事態の混乱に預かっている。 だがすべての予期に反して、抵抗運動は消滅しなかった。 捕えられたイスラエル兵さえもが釈放されてはいないのだ。


One of the explanations has to do with the structure of Palestinian society. The Hamulah (extended family) plays a central role there. As long as one person in the family is working, the relatives, too, do not die of hunger, even if there is widespread malnutrition. Everyone who has any income shares it with all his brothers and sisters, parents, grandparents, cousins and their children. That is a primitive system, but quite effective in such circumstances. It seems that the planners of the experiment did not take this into account.
(これらを)説明するものの1つがパレスチナ社会の構造と関わりがある。ハムラ (拡大家族)がそこでは中心的な役割を果たしている。 家族の1人が働いている限り、たとえ広範にわたる栄養失調があるとしても、親族はまた飢えで死ぬことはない。 収入を得られる者はみんな、兄弟姉妹、両親、祖父母、いとこやその子らすべてとも、収入を共有する。 時代遅れのシステムだが、このような状況では非常に有効だ。 実験の立案者らはこのことを考慮していなかったように思われる。


In order to quicken the process, the whole might of the Israeli army is now being used again, as from this week. For three months the army was busy with the Second Lebanon War. It became apparent that the army, which for the last 39 years has been employed mainly as a colonial police force, does not function very well when suddenly confronted with a trained and armed opponent that can fight back. Hizbullah used deadly anti-tank weapons against the armored forces, and rockets rained down on Northern Israel. The army has long ago forgotten how to deal with such an enemy. And the campaign did not end well.
(実験)過程を速めるために、イスラエル陸軍の総力が今再び、今週から使われている。 3カ月間陸軍は第2次レバノン戦争で忙しかった。 陸軍は、これまで39年間入植地の警察力として主に使われていたが、迎え撃ってくる鍛えられ武装した敵と突然対面した場合には、あまりうまく機能していない。 ヒズボラは武装した軍隊に対して致命傷を与える対戦車用兵器を使用し、そして北イスラエルに雨あられとロケット弾を打ち込んだ。 陸軍はずっと以前にこのような敵をどう料理するか忘れてしまっていた。 そして作戦は首尾良く終わりはしなかった。


Now the army returns to the war it knows. The Palestinians in the Strip do not (yet) have effective anti-tank weapons, and the Qassam rockets cause only limited damage. The army can again use tanks against the population without hindrance. The Air Force, which in Lebanon was afraid to send in helicopters to remove the wounded, can now fire missiles at the houses of "wanted persons", their families and neighbors, at leisure. If in the last three months "only" 100 Palestinians were killed per month, we are now witnessing a dramatic rise in the number of Palestinians killed and wounded.
今陸軍は勝手を知った戦争に戻っている。 (ガザ)地区のパレスチナ人は(まだ)有効な対戦車用の兵器を持っていないし、カサム・ロケット弾は限定された損傷しか起こさない。 陸軍は妨害なしに再び住民に対して戦車を使うことができる。空軍は、レバノンで負傷者を移送するのにヘリコプターを送り込むことも恐れていたが、今では「望みの人たち」の家や、その家族や隣人らに、ゆっくりとミサイルを発射することができる。 もしこれまでの3カ月間、1カ月に100人「だけしか」パレスチナ人が殺されていないとするならば、我々は今パレスチナ人の死傷者数の劇的な上昇を目撃していることになる。


How can a population that is hit by hunger, lacking medicaments and equipment for its primitive hospitals and exposed to attacks on land, from sea and from the air, hold out? Will it break? Will it go down on its knees and beg for mercy? Or will it find inhuman strength and stand the test?
時代遅れの病院には医薬品と装置が欠け、海からも空からも国土への攻撃にさらされて、飢餓に打ちひしがれる住民がどのようにして、持ちこたえることができるのか? バラバラになってしまうのか? ひざまずいて、慈悲を請い願うのか? あるいは超人的な力を見出して、試練に耐えるのか?


In short: What and how much is needed to get a population to surrender?
要するに:何がそしてどれぐらい、住民を降伏させるのに必要なのか?


All the scientists taking part in the experiment - Ehud Olmert and Condoleezza Rice, Amir Peretz and Angela Merkel, Dan Halutz and George Bush, not to mention Nobel Peace Price laureate Shimon Peres - are bent over the microscopes and waiting for an answer, which undoubtedly will be an important contribution to political science.
実験に参加しているすべての科学者 − エフード・オルメルトやコンドリーザ・ライス、アミール・ペレツにアンジェラ・メルケル、ダン・ハルツとジョージ・ブッシュ、さらにはノーベル平和賞受賞者のシモン・ペレスは言うまでもなく − は顕微鏡の上にかがみ込んで、実験結果が出るのを待ちかまえている、疑いもなく政治学への重要な貢献となるであろう解答を。


I hope the Nobel Committee is watching.
私はノーベル委員会が見守ることを希望する。


Uri Avnery is an Israeli writer and peace activist with Gush Shalom. He is one of the writers featured in The Other Israel: Voices of Dissent and Refusal. He is also a contributor to CounterPunch's hot new book The Politics of Anti-Semitism.
ユーリ・アブネリはGush Shalomの一員で、イスラエルの著作家にして平和活動家。 “The Other Isurael: Voices of Dissent and Refusal”の優れたライターの1人。同時にCounterPunch の評判の新出版、“The Politics of Anti-Semitism”の寄稿者。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > テスト12掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。