★阿修羅♪ > 社会問題3 > 609.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 高校の履修不足問題は正直者が馬鹿を見る事を教えている。クラスメートが「いじめ」を受けても誰も助けない今の子供達。 投稿者 TORA 日時 2006 年 11 月 01 日 14:51:32)
□生徒会が校長以下を処分せよ!履修漏れ問題 [PJニュース]
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2666782/detail
生徒会が校長以下を処分せよ!履修漏れ問題
【PJニュース 11月03日】− 2日午後に「履修漏れ」問題の救済策が決まった。文科省は、実質的に70コマ以下の履修漏れには、放課後や冬春休みに50コマ分の授業をすればよしとした。漏れが70コマ以上の場合は、補習は70コマにして、後はリポートなどでOKになった。
報道によれば、文科省の初等中等教育局長は、教育課程編成権を持つ校長に責任がある。教育委員会も、学校の虚偽報告を見抜けなかった責任がある。関係者の責任を考えなければならない、などと処分をにおわせた。この問題は誰が処分をしたらいいのか。関係者はみんな処分の対象のように見える。何しろ、何年も前に分かっていた問題にほっかむりしていたのだから、日本式連帯責任社会から見ると、全員バツと言うことになる。
一方、この問題で、処分する側の当事者になる資格があるものが、少なくとも2者ある。一つは、生徒の自治組織としての生徒会。もう一つは、すっかり影が薄くなっているが保護者だ。60年安保の時代なら多分、生徒会が立ち上がって、校長以下学校の管理職を弾劾したことも考えられる。昔の高校生は、元気が良かった。保護者も学校に物言ういい機会だから、保護者会でも開いて、校長以下に説明させるべきだろう。学校には入学式と卒業式にしか行かないと言うことではなく、校長以下を処分するのだ。
処分の仕方は、「〜右不届きにつき1週間の閉門申しつける」でも何でもいいが、生徒会はこういうときに動かなければ、動くときがないのではないか。このままでは、生徒諸君の気持ちがすっきりしないだろう。法律的な制約力はないだろうから、各人の判断になるだろうが、そのぐらいの自主的な動きがあると、日本の先行きも少しは明るくなる。前向きに補習するためにも、フェアプレーで行こう。【了】
■関連情報
PJニュース.net
PJ募集中!
※この記事は、PJ個人の文責によるもので、法人としてのライブドアの見解・意向を示すものではありません。また、PJニュースはライブドアのニュース部門、ライブドア・ニュースとは無関係です。
パブリック・ジャーナリスト 安居院 文男【東京都】
この記事に関するお問い合わせ
パブリック・ジャーナリスト募集
2006年11月03日07時56分