★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK26 > 925.html
 ★阿修羅♪
[AML 9504] 【都教委News66】国旗国歌通達 都義務化を堅持、全都立高にヒアリングへ(産経)
http://www.asyura2.com/0601/senkyo26/msg/925.html
投稿者 Kotetu 日時 2006 年 9 月 24 日 05:31:15: yWKbgBUfNLcrc
 

[AML 9504] 【都教委News66】国旗国歌通達 都義務化を堅持、全都立高にヒアリングへ(産経)
すみたに livingfan30 at yahoo.co.jp
2006年 9月 24日 (日) 00:01:34 JST

--------------------------------------------------------------------------------

 すみたにです。昨日に続いて長文になってしまいましたが・・・。


┏━━ http://blog.livedoor.jp/suruke/ ━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◇◆ 都┃教┃委┃情┃報┃メールニュース◇◆ 第66号 2006年9月23日
     ━┛━┛━┛━┛━┛
                 発行:「日の丸・君が代」強制に反対する
   (※転送・転載歓迎※)           市民運動ネットワーク
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今日もまた予防訴訟特集です。判決が下記サイトに掲載されました。

■News for the people in Japan (http://www.news-pj.net
  →判決要旨(PDF)  http://www.news-pj.net/pdf/060921-hanketsu.pdf
  →判決要旨(html) http://www.news-pj.net/news/20060921.html
  →判決全文(PDF)  http://www.news-pj.net/index.html#anchor01


▼ 目 次  
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】 国旗国歌通達 都義務化を堅持、全都立高にヒアリングへ(産経)
【2】 都教委へ「控訴するな」「通達を撤回せよ」の声を!
【3】 《社説》毎日新聞、地方紙12紙が判決を支持 都教委を批判
【4】 《過去記事》「えっ」「まさか」都教委幹部「極端な判決」に驚き
─────────────────────────────────―――

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 ▼ 国旗国歌通達 都義務化を堅持、全都立高にヒアリングへ(産経)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 産経新聞によれば、都教委が全ての都立高校にヒアリングを実施する方針を固
めたとのことです(ただし、産経新聞は、未決定のことをあえて報道して政策誘
導する場合がありますが。)
 また、都議会では、自民党が「不当」と抗議。共産党が通達撤回の申入れ。


■国旗国歌通達 都義務化を堅持、全都立高にヒアリングへ(産経9/23)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-00000014-san-soci
・・・地裁判決で教育現場が困惑する懸念があることから、都教委は都立高全2
74校を対象に10月からヒアリングを実施する方針を固めた。
 各校の実情を早急に把握し、国旗国歌の指導について校長を支援するのが狙い。
これまでの都教委の方針に変更がないことも強調している。・・・

■都議会自民が「不当」と抗議 国旗国歌地裁判決 (産経9/23)
 http://www.sankei.co.jp/local/tokyo/060923/tky004.htm
・・・、「青少年の人格形成をゆがめる不当な判決と考え、強く抗議する。学習
指導要領を守ることは教員の義務。都教委は毅然(きぜん)とした態度で健全な
子供の育成に取り組んでほしい」・・・
  都議会自民党
   http://www12.ocn.ne.jp/~t-jimin/

■「君が代」判決 控訴せず通達撤回を 党都議団が都に申し入れ(赤旗9/23)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-23/2006092314_01_0.html

■国旗国歌:臨時校長会で従来通りの指導求める 都教育庁(毎日9/223)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060923k0000m040096000c.html
・・・連絡会は非公開。同庁高等学校教育指導課によると、同庁側が控訴する方
針を示したうえで、判決の内容を説明し「私どもの行政行為が何ら阻まれるもの
ではないので、今まで通り、通達に基づいて国旗・国歌の指導を実施してほしい」
と要請した。また、校長2人から質問があり▽「控訴審はどうするのか」との問
いには「訴訟態勢を強化する」▽「(教職員への)職務命令をどう考えたらいい
のか」との質問には「一向に変わらない」などと返答があったという。
 同課の高野敬三課長は連絡会後「周年行事や卒業・入学式に向けて課題が出て
くる場合、教育庁一丸となって支援していきたい」と話した。・・・


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 ▼ 都教委へ「控訴するな」「通達を撤回せよ」の声を!
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都教育委員会と東京都に対して、
▼10.23通達を撤回せよ ▼処分を取り消せ ▼控訴するな の抗議・要請を。


 <抗議・要請先>
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃●都教委への意見(広聴)┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
▼都民の声総合窓口(東京都生活文化局広報広聴部都民の声課都民の声係)
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1 東京都庁第一本庁舎3階南側
 TEL:03−5320−7741(総括ライン)
 または03−5388−3144(提言・要望ライン)
 FAX:03−5388−1233
 koe at metro.tokyo.jp
 http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm

▼教育委員会都民の声窓口(東京都教育庁総務部教育情報課広聴担当)
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1 東京都庁第ニ本庁舎30階南側
 TEL:03−5320−6733(直通)
 または03−5321−1111(内線53−178)
 FAX:03−5388−1726
 S9000004 at section.metro.tokyo.jp
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/mail.html


┏━━━━━━━━━━━━┓
┃●控訴するな! (裁判)┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
▼東京都教育庁総務部法務監察課法務係
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1 東京都庁第ニ本庁舎30階南側
 TEL:03−5320−6737(直通)
 または03−5321−1111(内線53−195〜198)
 FAX:03−5388−1726
 S9000010 at section.metro.tokyo.jp

▼東京都総務局法務部訟務室民事訴訟担当
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1 東京都庁第一本庁舎14階北側
 TEL:03−5388−2495〜2498(直通)
 FAX:03−5388−1262
 S0000027 at section.metro.tokyo.jp


┏━━━━━━━━━━━━┓
┃●通達を撤回せよ!   ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
▼東京都教育庁指導部指導企画課
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1 東京都庁第ニ本庁舎29階北側
 TEL:03−5320−6836(直通)
 FAX:03−5388−1733
 S9000020 at section.metro.tokyo.jp

▼東京都教育委員会教育長・中村正彦
▼東京都教育委員会委員長・木村孟
 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2−8−1 東京都庁第ニ本庁舎30階北側
 TEL:03−5320−6701(直通)
 または03−5321−1111(内線53−001)
 FAX:03−5388−1725(教育庁総務部教育政策室)

▼東京都教育庁指導部長・岩佐哲男
 TEL:03−5320−6830(直通)
 または03−5321−1111(内線53−700)

▼東京都教育庁指導部指導企画課長・宮川保之
 TEL:03−5320−6835(直通)
 または03−5321−1111(内線53−730)

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 ▼ 《社説》毎日新聞、地方紙12紙が判決を支持 都教委を批判
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 昨日は社説では扱いのなかった毎日新聞は本日23日の社説で「『心の自由』を
侵害するな」。また、地方紙14紙が社説で取り上げています(見つけられた範囲
でですが)。
 判決を批判しているのは北國新聞(=富山新聞)のみで「首をかしげざるを得
ない」との社説です。一方、12紙(※)は、判決を支持し都教委の強制を批判。
教育基本法改正を重要課題として掲げる安倍新政権に言及する記事もいくつかあ
ります。

※北海道・河北新報・信濃毎日・神戸新聞・山陰中央日報・徳島新聞・高知新聞
・愛媛新聞・西日本新聞・宮崎日日新聞・琉球新報・沖縄タイムス


■国旗・国歌 「心の自由」を侵害するな(毎日新聞9/23)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060923k0000m070164000c.html
・・・文部科学省の調査では、全国の公立小中高校の卒業式や入学式ではここ数
年、国旗掲揚率、国歌斉唱率とも100〜99%に達している。教育現場では、
国旗掲揚・国歌斉唱が特に混乱もなく行われ、定着してきているといえる。
 一方、都教委は通達に加え、違反した教職員に対し1回目は戒告、2、3回目
は減給、4回目は停職と処分を重くし、再発防止研修も受講させるなどの厳しい
指導を実施してきた。都教委の通達と指導に基づく突出した大量処分が教職員の
不信と反発を招き、逆に混乱を引き起こしている。・・・

■国旗国歌*違憲判決が鳴らす警鐘(北海道新聞9/23)
 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20060923&j=0032&k=200609233732
・・・道内では美唄市で今春、卒業式で教職員を起立させるためにいすを置かな
い小学校も出た。道教委や市町村教委は、学校現場への高圧的な押し付けを慎む
べきであろう。

■【社説】国旗国歌訴訟判決/「強制」はやはり行き過ぎだ(河北新報9/23)
 http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2006/09/20060923s01.htm
・・・小泉政権の下、政府の方針に対する異論を許さない、一定の枠からはみ出
すことを許さないといった風潮が強くなっている。教育基本法改正案は、教育の
場における管理、指導の強化をさらに進めそうだ。
 今回の東京地裁の判決は、こうした社会全体の動きにも向けられたものと受け
止めるべきではないか。

■国旗・国歌 「強要しない」原点踏まえ(信濃毎日9/23)
 http://www.shinmai.co.jp/news/20060923/KT060922ETI090008000022.htm
・・・文部科学省によると、日の丸・君が代をめぐり、全国の教育委員会から懲
戒処分や訓告を受けた教職員は2000年から04年度までに延べ808人に上
る。都道府県の教育委員会が、法の趣旨を曲げている現実が浮かび上がる。
 控訴審の判断いかんにかかわらず、教育委員会は強要を自粛するのが筋である。

■国旗国歌訴訟判決 首をかしげざるを得ない (北國新聞・富山新聞9/23)
 http://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm
 http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm
・・・無論、教職員の思想・良心の自由は尊重されなければならないが、今回の
判決は、思想・良心の自由と教職員の責務とのバランスに欠け、個の自由に偏り
過ぎて結果として教職員の「職務放棄」を認めるに等しい。・・・

■国旗国歌訴訟/「行き過ぎ」が指弾された(神戸新聞9/23)
 http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/0000119256.shtml
・・・東京都は控訴する考えを表明したが、まず今回の判決を受け止め、これま
での対応を真(しん)摯(し)に洗い直してみるべきだろう。

■国旗掲揚・国歌斉唱/自然体で定着させよう (山陰中央日報9/23)
 http://c11om4bv.securesites.net/column/modules/news/article.php?storyid=300444033
・・・たとえ少数者であっても、心の自由は尊重されなければならない。それを
多数者が踏みにじってきた歴史の教訓があるからこそ、憲法一九条は「思想およ
び良心の自由は、これを侵してはならない」と為政者を縛っている。
 自民党の新総裁に就任した安倍晋三氏は保守的な立場からの教育改革を主張し、
教育問題は新政権の中心課題に浮上しつつある。改革論議をしていく際には、今
度の判決内容が影響を与えることがあるかもしれない。・・・

■国旗国歌判決   強制に「待った」掛けた (徳島新聞9/23)
 http://www.topics.or.jp/Old_news/s060923.html
・・・学校での強制は、東京都のほか滋賀など四県が行っており、広島県では昨
年度以降の入学式などで計二十四人を処分している。
 この問題については、複数の裁判所で異なる判断が下されている。
 しかし、教職員の思想と良心の自由の尊重にかかわるものであり、行政と教育
関係者は、今回の判決を重く受け止めるべきであろう。

■【国旗国歌判決】教育に強制は要らない (高知新聞9/23)
 http://www.kochinews.co.jp/0609/060923editor.htm
・・・1999年に国旗国歌法が成立した際、当時の官房長官は「強制するもの
ではない」と強調している。これが法制化の大前提だったはずなのに、文部科学
省は学校現場での指導徹底を求め、教育委員会への働き掛けを強めた。徹底を求
める職務命令は、広島、福岡などの各県でも出されている。
 石原都政下での強制ぶりは突出しているが、濃淡はあっても文部行政の影響は
広範囲に及んでいる。判決は都の教育行政ばかりでなく、国の姿勢も裁いたとい
える。・・・

■国旗国歌の強制 違憲判決の重みをかみしめよ(愛媛新聞9/23)
 http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017200609236804.html
・・・県内の学校では以前から日の丸掲揚や君が代斉唱が定着しているため、職
務命令などによる指導は行われていない。一方、共同通信の調べでは東京以外に
も滋賀、広島、鳥取、福岡の各県が君が代斉唱などの職務命令を出して徹底を図っ
ている。  広島県や福岡県では過去に、君が代を歌うときの声の大きさまでチェッ
クしていた市があった。あきれるほかはない。・・・
 判決は、教育基本法改正など教育改革を重点政策に掲げて発足しようとしてい
る安倍晋三政権にも大きな影響を与えずにはおかないだろう。新政権も判決を謙
虚に受け止め、改革の中身を再吟味すべきである。

■やはり強制は行き過ぎだ 国旗国歌判決(西日本新聞9/23)
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/column/syasetu/20060923/20060923_001.shtml
・・・国旗国歌法の制定後、教育現場で広がる強制を「違憲、違法」と断じた初
の司法判断である。憲法や教育基本法の理念に照らして、教育行政による強制を
戒める判決であり、都教委だけでなく、全国の行政、教育関係者は行き過ぎた指
導や処分がなかったかどうかを再点検すべきだろう。・・・

■国旗掲揚・国歌斉唱 権力による強制は行き過ぎだ(宮崎日日新聞9/23)
 http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=4&DT=20060923
・・・自民党の新総裁に就任した安倍晋三氏は保守的な立場からの教育改革を主
張し、憲法と一体となっている教育基本法の改正を主張している。教育問題は新
政権の中心課題になりつつある。この判決を無視すべきではない。

■国旗国歌判決・異なる意見も認めるべき(琉球新報9/23)
 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-17447-storytopic-11.html
・・・問題は地方自治体が自ら決めた一つのやり方だけで、敬意を法的に強制し
ようとすることへの是非だ。・・・

■[日の丸・君が代]思想良心の自由は侵せぬ(沖縄タイムス9/23)
 http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20060923.html#no_1
・・・しかし、ここでの問題は、国旗と国歌に敬意を払うべきかどうかというこ
とではない。地方自治体という公権力が、自ら決めた一定のやり方だけによって
敬意を外部に表現するよう強制することの是非だ。・・・
・・・ 自民党の新総裁に就任した安倍晋三氏は、保守的な立場からの教育改革
を主張し「愛国心」を盛り込んだ教育基本法改正に強い意欲を示している。今回
の判決は、その改正論議にも一石を投じたといえよう。
 安倍新政権は、判決が投げ掛けた問題意識を忘れてはならない。・・・

■筆洗(東京新聞9/23)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/hissen/20060923/col_____hissen__000.shtml
・・・東京都教委が二〇〇三年十月、入学式、卒業式での国旗掲揚、国歌斉唱を
通達。教員管理の道具として踏み絵的に強制したからややこしくなる。従わない
教員を大量処分し、退職者の再雇用にも応じなかった。他府県に例を見ないこの
強硬姿勢を地裁判決は教育基本法、憲法に反すると厳しくとがめている・・・

■よみうり寸評(9/22読売)
 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060922ig05.htm
・・・◆この判決が先生も生徒も保護者も、てんでんばらばらな式典を奨励する
ようなことにならないかと心配する。国旗・国歌を尊重するどころか、反発の態
度を育てたりはしないか。自由と勝手をはき違える教えにならないか?◆〈美し
い国〉へ教育重視の安倍さん、判決をどう読む?・・・


■判決を活かす行動を学校と教員が胸を張ってしていこう
 日の丸・「君が代」違憲判決(日刊ベリタ9/23・根津公子さん寄稿)
 http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200609231449106

■慰謝料請求だって? 「先生」の国歌斉唱問題(PJニュース9/23・大森勇三)
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2481409/detail
・・・カネのために信念をねじ曲げ、市民からカネをたかる。けれども教員とし
ての職責は全うできない。こんな「先生」が、ぬるま湯につかったような学校と
いう職場で、ゴキブリのように増殖しているのだ。こんな不逞の輩は「先生」失
格というより人間失格の烙印を押されてもいたしかたない。

■日の丸・君が代が違憲? 式典をする左派教師達(PJニュース9/23・藤原 和也)
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2481411/detail
・・・職と給与という我が国からの恩恵のみを受け取り、自身の主義思想に合わ
ぬ事が起これば、傍若無人に個人の思想を押し付ける。生徒にそのような左派教
師達の醜い姿を見せている方が、よほど悪影響である。・・・

■日の丸、君が代の判決はまともです(PJニュース9/23・永野薫)
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2481282/detail


┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4 ▼ 《過去記事》「えっ」「まさか」都教委幹部「極端な判決」に驚き
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 前号(昨日)のメールニュースでは漏らしていた記事、あるいは既報の内容の
記事はこちらにまとめてあります。


■「えっ」「まさか」都教委幹部「極端な判決」に驚き…(スポーツ報知9/21)
 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060921-OHT1T00198.htm
・・・「えっ」「まさか」。国歌斉唱の義務がないことなどを認めた東京地裁の
判決が出た21日午後、東京都教育委員会では傍聴していた職員からの連絡を受
けると一斉に驚きの声が上がった。・・・
・・・ある幹部は「全く想定していなかった」と慌てた様子。「みじんも負ける
とは思っていなかった。今までの判例などを見ても、今回の判決がいかに極端な
ものかと驚く」と話した。別の幹部も「これまでわれわれがきちんと主張してき
た事がほとんど認められていない。遺憾としかいいようがない」とぶぜんとした
様子。・・・

■クローズアップ:国旗・国歌強制、違憲判決 都の締め付け突出(毎日9/22)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/closeup/news/20060922ddm003040069000c.html
・・・ 「学習指導要領に基づいた通達なので、疑いようもなくやってきたのに……」。
都教委の担当者は、予想外の敗訴判決に、困惑の表情を浮かべた。
 都教委にとってショックだったのは、「10・23通達」の根拠だった学習指
導要領について、判決が「教職員が国旗に向かって起立し、国歌を斉唱する義務、
ピアノ伴奏をする義務までを導き出すことは困難」と明確に示したことだった。・・・

■処分の現場 波紋 都教委通達「違憲」判決(朝日9/22東京版)
 http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000609220001
・・・ある都立高の副校長は「教育活動を円滑に進めるうえで、混乱を引き起こ
しかねない判決だ」と受け止める。「通達は法令に準ずる重いもので、思想信条
と無関係に遂行しないといけない。不起立者をヒーロー扱いすべきではない」と
話す。「司法判断は最高裁まで確定しないだろう。原告側は今浮かれても仕方な
いのではないか」
 「判決によって、現場がこれ以上振り回されるのは困る」というのは区立中学
校長だ。「思想信条の自由を大切にした判決は筋だと思う。だが、国旗・国歌絡
みで教育委員会の指導を徹底させなければならない管理職と、反対する教員との
間の亀裂がこれ以上大きくなってほしくない。それが本音だ」 ・・・

■強制は違憲、思想の自由侵害 教職員ら、全面勝訴−東京地裁判決(毎日9/22)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060922ddm001040019000c.html

■国旗国歌:全面勝訴に決意新た「教育現場に自由を」(毎日9/22)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060922k0000m040128000c.html
・・・「意外な判決だ。卒業式や入学式で、教職員が立ったり、座ったりでは保
護者らに失礼だ」。都立高のある校長がそう明かすように、現場からは、判決に
戸惑いの声も漏れる。
 この校長は、今後への影響については「1審判決の段階では何とも言えないが、
卒業式などが混乱することも考えられ、影響は大きい。校長としては、新入生を
迎えたり、卒業生を送り出したりすることに集中したいだけなのに……」と話し
た。・・・

■国旗・国歌訴訟:東京地裁・違憲判決 心の自由戻った
  原告教職員「次は通達撤回を」(毎日9/22)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060922ddm041040169000c.html

■石原都知事「裁判官は現場見た方がいい」(日刊スポーツ9/22)
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060922-93686.html
・・・記者会見した原告の都立高教諭加山みどりさんは「教員の心情の自由が子
どもたちの心の自由につながる。安心して意見を言える学校に戻したい」と話し
た。・・・

■「控訴するな」の申入れに「沈黙と逃走」で答えた都教委(レイバーネット9/22)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/0922report

■処分撤回を求めてNO.10〜歴史的全面勝訴判決で激震走る(レイバーネット9/22)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/0922kondo

■写真速報 : 画期的判決!「君が代」不起立の自由を認める(レイバーネット
9/21)
 http://www.labornetjp.org/news/2006/0921hanketu

■被告・石原都知事の言い分(3分11秒) (ビデオプレス2006/9/22up)
 http://vpress.la.coocan.jp/vptv.html
 9・21「日の丸・君が代」地裁判決で、東京都の憲法違反が断罪されたが、被
告の石原都知事は22日の定例記者会見で「控訴の方針」を明らかにした。約3分
の動画は、この問題に関する石原氏のノーカット発言である。

■都に控訴断念求める 「君が代」訴訟原告申し入れ
  強制通達撤回を(赤旗9/23)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-23/2006092301_02_0.html

■君が代訴訟判決に控訴表明
 「ある種の統一行動は必要」−石原都知事(時事通信9/22)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060922-00000137-jij-pol

■国旗国歌訴訟判決*北教組は「歓迎する」/道教委「従来方針で」
 2006.09.22 北海道新聞朝刊全道 2頁 朝二 (全677字) 

■<直線曲線>2006.09.22 北海道新聞夕刊全道 1頁 夕一 (全199字) 
・・・国旗・国歌法が裁かれたのではない。都教委の「強制と処分」が裁かれた。
当節、影が薄い「思想・良心の自由」の意味を、かみしめる機会か。・・・

■口笛 9月22日
 2006.09.22 山形新聞夕刊 1頁 1面 夕1 (全237字) 
・・・「上意下達」にノー、国旗国歌強制は違憲。教基法改正に意欲示す、安倍政権に
冷や水か。・・・

■北九州の原告 「画期的判断」 国旗国歌強制 違憲判決
 2006.09.22 西日本新聞朝刊 33頁 (全318字) 
・・・ 福岡県では、卒業式や入学式の君が代斉唱時に、起立しなかったため減
給などの処分を受けた北九州市の教諭らが、市や学校長に処分取り消しなど求め
福岡高裁で係争している。
 二十一日の東京地裁判決について、元教諭で原告の一人、竹森真紀さんは「画
期的な判断が出され、とてもうれしい。判決がはっきりと『思想良心の自由を侵
害する』と言ったことに意義がある。処分が次々と出され、反対の意思表示がし
にくくなってきている。福岡高裁でも、まっとうな判断が出されることを期待し
ている」と話した。・・・


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  最後までお読みいただきありがとうございました。
 ……………………………………………………………………………………………
  ★ご意見・情報提供などはこちらまで(kingjim4375-mn at yahoo.co.jp)
↑アドレス変更しました
  ★バックナンバーはこちらにまとめていきます。
    http://suruke.web.fc2.com/mail_news/mail_news_index.htm
  ★最近の号はブログをご覧下さい(http://blog.livedoor.jp/suruke

      *****【カンパ歓迎です】*****
     ●郵便口座:00210-3-131811
     ●口座名 :「日の丸・君が代」強制反対市民運動ネット
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  「日の丸・君が代」強制に反対する市民運動ネットワークは、「日の丸・君
 が代」強制に抗する各地域・団体などの取り組みをつなげていこうと、2001年
 1月につくられました。総理大臣宛ての署名提出、教育委員会への申し入れ等
 行ってきました。
  +*+============================================================+*+  

http://list.jca.apc.org/public/aml/2006-September/009104.html

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK26掲示板


フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。