★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK26 > 209.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 運命共同体としての東アジア・一国の危機は内政問題では済まされない 投稿者 たかす 日時 2006 年 9 月 01 日 13:41:10)
政治家がニュースを見てどういう感想を持つかというのも大切なことだと思う。たとえば、「中国人だからざまみろだ。反日教育のバチが当たったんだよ」という感想しか出ないか、それとも「これは日本の自然環境にも影響ふが出るかも知れない。日本も何か対策を講じる必要が出るかも知れない」と危惧するかである。
中国や朝鮮で危機的なことが起きても、「日本の味方VS中国・朝鮮の手先」という二項対立だけでしか人類の行動を分析できないなら、人類の危機は益々差し迫ったものとなるだろう。
日本の政治家は本気で中国や朝鮮が崩壊した場合のことを考えてはいないように見える。国民にとって永田町四畳半で起きたことが重要なのではない。
「中韓の手先になれということですか!」そうではない。中韓も国益レベルでしか物事を考えない人は多いし、それは乗り越えねばならないと思う。
日本レベルや企業レベル、業界レベルではなく、アジアレベルや生物レベルで物事を考えられる人物が政治には必要なのだ。
中国情報局より
重慶:干ばつで山火事多発、異物混入で発電所損傷
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0901&f=business_0901_002.shtml
重慶市と四川省で、深刻な干ばつが続いている。農業に大きな被害が出ているほか、森林火災が多発。水力発電がストップしたため、火力発電に頼るしかない状態だが、「千載一遇」のチャンスと見た石炭会社が、燃料炭に石などの異物を混入させていた例も発覚。長江上流にある程度まとまった雨が降ったため、河川の水量はやや増加したが、干ばつはそのものは予断を許さない状態が続いている。
■森林火災が多発、水力発電は全面ストップ
重慶森林公安局のまとめによると、同市内で8月1日から30日までに発生した森林火災は97件。焼失面積は600ヘクタール以上に達した。30日に発生した火災では、「重慶市の肺」と呼ばれる縉雲山に連なる白雲山国有森林地区で火災が発生、武装警察隊1500人近くが消火活動に当たった。
干ばつは重慶市内の電力事情を極端に悪化させる要因にもなった。同市では長江水系などを利用した水力発電が盛んで、昨年まで増水期である夏の電力事情には比較的余裕があった。しかし今年は干ばつのためにダムの水が底をつき、市に電力を供給する水力発電所がほぼストップ。120万キロワットの発電能力が失われることになった。
干ばつ:長江水位が100年来最低、物流にも影響か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0822&f=business_0822_003.shtml
Yahoo!ニュース - 時事通信 より
100年に1度の干ばつに=深刻さ増す−中国重慶市
【北京30日時事】30日の新華社電によると、中国内陸部・重慶市の陳光国副市長は、5月中旬から続く同市の深刻な干ばつについて「全体的に100年に1回の特大のものだ」との見方を示した。1891年から存在する重慶の気象記録のうち、最も厳しい干ばつだという。
重慶の今回の干ばつの特徴については、(1)長期間にわたっており、大部分の地域で60日間を超え、巫渓県では96日間に上っている(2)猛暑が伴い、気温が44.5度を最高に各地で35度以上の日が31〜57日続いている(3)水源が枯渇し、市内の3分の2の小川で流れが止まっている−と指摘した。
これまでに795万人の飲料水が不足。干ばつによる直接の経済損失は63億7500万元(約930億円)に達し、このうち51億2800万元が農業分となっている。
asahi comより
干ばつの中国・重慶でダム決壊の恐れ 長江水位は激減
2006年08月27日18時33分
http://www.asahi.com/international/update/0827/010.html
青海省でも干害深刻 農作物に大きな被害
2006年08月22日
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200608220324.html
山陽新聞ニュースより
中国西部中心に干ばつ深刻 飲料水不足1800万人
http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20060823/20060823010021291.html
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK26掲示板