★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK25 > 590.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
先に英国各紙が靖国史観=遊就館展示をどう見ているかについての投稿をした。続いてアメリカの代表的な保守派評論家のジョージ・F.ウィル氏も、8月20日付ワシントン・ポスト紙に「日本戦没者の安らかならざる眠り」と題した評論を東京発で寄稿した。参考までにその靖国史観に関わる部分を和訳した。前半部分は保守派としての筆者の立場が鮮明で、gataro としては賛成ではないので投稿では省略した。前半部分は投稿末尾に電子版でのURLを紹介しているので、英文記事を参照ください。なお、小生の次の投稿に
ジョージ・F.ウィル氏のことも少し出てくるので興味のある方はこちらまで
⇒ 年来の、筋金入りの保守派さえ、ブッシュにはサジを投げている。ブッシュの知能程度を問題にする者も(ワシントン・ポスト紙)
http://www.asyura2.com/0601/war83/msg/964.html
投稿者 gataro 日時 2006 年 8 月 21 日 19:22:00
日本戦没者の安らかならざる眠り(ワシントン・ポスト 8/20)
(前半部分は省略)
The museum adjacent to Yasukuni says "The Greater East Asian War" began because, when the New Deal failed to banish the Depression, "the only option open to Roosevelt . . . was to use embargoes to force resource-poor Japan into war. The U.S. economy made a complete recovery once the Americans entered the war." That is disgracefully meretricious -- and familiar. For years a small but vocal cadre of Americans -- anti-FDR zealots -- said approximately that. But neither Koizumi nor Abe includes the museum in his visits to the shrine.
靖国隣接の博物館(遊就館)は「大東亜戦争」が始まった理由をこう説明する。ニューディール政策で大恐慌を取りのぞけなかった時、「ルーズベルトに残された唯一の選択は … 通商停止を手段にして資源の乏しい日本に戦争を強いることだったからだ、と。一旦アメリカが戦争に踏み切ったら、アメリカ経済は完全に立ち直った。」そんなことは不面目にも、俗悪で ― 聞き飽きた説明だ。長年の間、熱狂的反ルーズベルト大統領派(Anti-FDR)のアメリカ人幹部も、小さいが、声に出して、大略同様のことを言っていた。だが、(さすがに)小泉も安倍も、靖国参拝時に遊就館を訪ねていない。
(註)FDR=Franklin Delano Roosevelt
It would be helpful if Abe would discontinue visiting Yasukuni. He could cite the fact, learned last month, that Emperor Hirohito, who died in 1989, stopped visiting it because he strongly objected to the war criminals' enshrinement. Because China decided to be incensed about Koizumi's visits, there has been no Japan-China summit meeting for five years. In 2005 there were vicious anti-Japan riots in China, and 44 million Chinese signed an Internet petition opposing Japan's quest for a permanent seat on the U.N. Security Council. Relations between the nations are colder than at any time since relations were normalized in 1972, when Mao decreed that both the Chinese and Japanese people had been victims of Japan's militarists.
安倍が靖国参拝するのをやめるならば、有益だろう。彼は具体例(天皇の戦犯合祀反対メモ)で先月その事実を知ったのだが、裕仁天皇は、1989年死去しているが、戦犯の合祀に強く反対だったので、靖国参拝を止めたのだ。中国が小泉(靖国)参拝に決然として怒ったので、日中首脳会談は5年の間なかった。2005年には、猛烈な反日暴動が中国にあった。また、4,400万人の中国人が日本の国連安全保障理事会常任理事国入りに反対するインターネット嘆願書に署名した。(日中)関係が1972年に正常化された時からのいずれの時よりも、両国関係は冷えきっている。そのとき(日中正常化時)、毛(沢東)は日中両国人民は日本軍国主義の犠牲者だったと定めた。
Things are so bad that, speaking about the incessant incursions by Chinese submarines and military aircraft into Japanese sea and air spaces, a senior Japanese official casually made the startling suggestion that China's regime, like Japan's regime before the war, does not fully control its military. But relations other than diplomatic ones are flourishing. China is, after America, the second-most popular destination for Japanese tourists. Ten thousand people a day travel between the two countries, and in 2004, for the first time since 1945, Japan's trade with China was larger than with the United States.
きわめて悪い事態となっているので、中国の潜水艦と軍用機が絶えず日本の海空の領域を侵犯することについて語る時、日本の高官が驚くべきことをふと漏らした。中国の体制は、戦前の日本の体制に似ていて、軍を完全に掌握していないのではないかという。だが、外交以外の関係は隆盛である。中国は、アメリカに次いで、日本人観光客が行きたがる、2番目に人気のある場所だ。1日に1万人が両国間を旅行し、2004年には1945以来初めて、中国との日本貿易はアメリカ合衆国との貿易を凌いだのだ。
The controversy about Yasukuni should not mystify Americans. With their comparatively minor but still acrimonious arguments about displays of Confederate flags, Americans know how contentious the politics of national memory can be, and they understand the problem of honoring war dead without necessarily honoring the cause for which they died.
靖国をめぐる論争で、アメリカ人を煙に巻こうとしてはいけない。南部連合旗の掲揚にについて比較的マイナーだが、まだとげとげしい議論があって、アメリカ人は過去の国家政策がどれくらい論議を呼ぶか承知している。また、死んだ理由いかんで祀らないこともある戦没者をどう祀るかについて問題も理解している。
⇒
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/08/18/AR2006081801026.html
The Uneasy Sleep of Japan's Dead
By George F. Will
Sunday, August 20, 2006; Page B07
【関連投稿】
【日本人は暗い過去に目をつむる】英国各紙は靖国史観(遊就館展示)を批判的にどう見ているか
http://www.asyura2.com/0601/senkyo25/msg/484.html
投稿者 gataro 日時 2006 年 8 月 18 日 10:19:40
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK25掲示板