★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK22 > 578.html
 ★阿修羅♪
まるで戦争への準備だ[周辺事態法改正]―「沖縄タイムス」社説
http://www.asyura2.com/0601/senkyo22/msg/578.html
投稿者 天木ファン 日時 2006 年 5 月 29 日 12:09:28: 2nLReFHhGZ7P6
 

[周辺事態法改正]

◇まるで戦争への準備だ

 政府は、朝鮮半島はじめ日本周辺で武力紛争などの「周辺事態」が発生した場合、地方の空港や港湾の提供を地方自治体に義務付け、自治体の「責務」とする周辺事態法改正の検討に入ったという。
 自治体首長に「必要な協力を求めることができる」という現行法の「要請」を大きく進め、国からの強制力を伴うものにする構想だ。

 安全保障協議委員会(2プラス2)で共同発表した「二国間の安全保障・防衛協力の実効性を強化」する目的を発展させるものだが、これは自治体の意思を封殺し、法律で縛ることによって日米の「軍事的一体化」を一層強化するものといっていい。

 在沖米軍の抑止力維持と機能強化が図られている沖縄にとって、改正による影響は極めて大きくなるはずだ。

 米軍の訓練などで県民生活が圧迫されているのに、改正で米軍への支援をより円滑化することになれば、県民生活はさらに犠牲を余儀なくされ危機にひんするのは目に見えている。

 政府の動きは予防的な外交をそっちのけにして、日米軍事同盟の強化を軸に米国頼みの戦略に走っているとしか思えない。

 近隣諸国との友好関係を保つ努力をせずに、米国一辺倒の外交関係は改善すべきであり、そのための周辺事態法の改正にはとうてい納得がいかない。

 同法の改正によって那覇空港や離島の空港、那覇新港、石垣港など、関連施設を含めて米軍や自衛隊に強制的に提供せざるを得なくなるのは言うまでもないはずだ。

 これでは米軍が傍若無人に振る舞っていた復帰前と何も変わらないのではないか。いや、むしろ自衛隊と米軍が一体化することによって自衛隊の後方支援態勢が強まり、復帰前より軍事的危険性は増すといってもいい。

 政府はさらに(1)消防による傷病米兵の搬送(2)米兵の公立病院への受け入れ(3)未使用の土地や施設の貸与―も責務化する考えだという。

 一九九七年九月の新ガイドライン決定から在日米軍再編最終合意までの間に、一体どれだけの“有事”を想定した法律が制定されたのだろうか。

 思いつくだけでも周辺事態安全確保法、通信傍受法やテロ対策特別措置法、武力攻撃事態法に改正自衛隊法、改正安全保障会議設置法などがある。

 すべてが平和を尊ぶ憲法の理念に背き、有事に絡めた動きと言うしかない。名護市辺野古岬への新たなV字形基地建設の日米合意も含め、周辺事態法改正の動きは戦争に備えているような気がする。そこにきな臭さを感じる。


http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20060529.html

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK22掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。