★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK21 > 591.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/0c6023db87f98c6eb55bc78f662f4978より。
教育基本法改定〜これも国民の知らないところで,不要な変更を…
2006-05-04 03:47:05
共謀罪同様,国民の知らないところで勝手に法律をつくろうとしている例としては教育基本法がある(http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/seiji/20060429/20060429_news_008-nnp.html?C=S参照)。
もちろん,このブログを読んで頂いている方の多くはご存じだとは思いますが,時間が忙しく,本文をチェックしていない方もいると思いますので,念のため,この話題を取り上げます。
しかし,国民不在の議論としては本当に典型例(ばかりという感じもするが…)だ。
現在の教育基本法(http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/about/index.htm)に書いてある教育の目的は,
【教育は、人格の完成をめざし、平和的な国家及び社会の形成者として、真理と正義を愛し、個人の価値をたつとび、勤労と責任を重んじ、自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。】
となっている。
改定案(http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/06042712/003.pdf)では,
【第二条
教育は、その目的を実現するため、学問の自由を尊重しつつ、次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。
一 幅広い知識と教養を身に付け、真理を求める態度を養い、豊かな情操と道徳心を培うとともに、健やかな身体を養うこと。
二 個人の価値を尊重して、その能力を伸ばし、創造性を培い、自主及び自律の精神を養うとともに、職業及び生活との関連を重視し、勤労を重んずる態度を養うこと。
三 正義と責任、男女の平等、自他の敬愛と協力を重んずるとともに、公共の精神に基づき、主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養うこと。
四 生命を尊び、自然を大切にし、環境の保全に寄与する態度を養うこと。
五 伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。】
とされている。
違いは,改定案では,平和が軽視される一方,愛国心が強調されている点だ。
なぜ,いま教育基本法を変える必要があるのだろうか?提案理由(http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/06042712/004.pdf)を読んでもさっぱり分からない…。
日弁連も議論の拙速さを指摘している(http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/060425.html)。
西日本新聞(http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/seiji/20060429/20060429_news_008-nnp.html?C=S)の記者は,
【同法の改正論議は2000年、当時の森喜朗首相の私的諮問機関「教育改革国民会議」が提言したのを機に始まった。
当初から「復古色」を指摘する声が強く、与党検討会が発足して以降、この3年間の法案協議は、教育現場の荒廃や子どものモラル低下などの現実に向き合った本質的論議より、「愛国心」教育をめぐる語句の表現問題に代表される駆け引き、折衷に終始したのが実情だ。】
と今回の改定の本質をついている。
なぜ,国を愛することが法律で定められなければならないのだろうか?愛する対象が郷土であればありえよう。
隣人であればありえよう。
「日本に住む人」ならばありうるかな。
しかし,「国」を愛せよ,とは…。
戦争をなくすためにも国境をなくしたい…そう教えることは,改定後の教育基本法のもとではできないのだろう。
いや,国境をなくしたいと考える子供は,改定後の教育基本法のもとでは,正当に評価されないのだろう。
国内における複数の独立した軍事組織を持つ団体(藩)が消滅したことに伴い,方言が消滅しようとしている。
地方文化を守れと言う人もいる。
しかし,私は藩がなくなったのは非常に幸せなことだと思う。
方言を失うという代償を払う価値はあったと思う。
そして,平和のためであれば,日本語を捨ててさえいいのではないかとさえ思う(世界語を何語にするかはそれはそれで問題だけど)。
そう思う私は,間違った教育のもとで育ってきたのでしょうか…。
共謀罪創設と双璧する悪法ではないのではないでしょうか?
----------------------------
【heart】最後の方言の消滅、日本語を捨てる、という辺りについては同意できませんが
(私は方言や言葉を守るべきと思っています)、全文の趣旨には共感したので投稿させていただきました。
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK21掲示板