★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK19 > 581.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
◇物づくり軽視に未来なし/ギャンブル感覚に懸念
◆ネット株ブーム
■大阪市城東区、無職、赤阪昇三さん(72)
物づくりを軽視すれば、この国に将来はない。昨今は、起業といっても投機の成功者がもてはやされ、若者がマネーゲーム成り金にあこがれる風潮に反発を覚える。物づくりは懸命に設計し、汗をかいて機械を動かし、足を棒にして販売に行くことが本筋。額に汗して働くことが繁栄の源泉であり、株も金融も物づくりあってのことではないか。立派な発明をして、物づくりのための起業であれば大歓迎したい。
■大阪府吹田市、日本福祉大経済学部助教授、中村智彦さん(41)
株式ブームは大学生の間にも起きている。株式を通じて経済や社会に関心を持ってくれたら良いと思ってきたが、ここ1年ほどで懸念に変わった。企業や業界の知識は驚くほどわずかで、ギャンブルと同じ感覚でしているためだ。一部の学生は「地道な努力はしたくないが、ニートやフリーターになるのだけは嫌だ」という考え方で株取引をしている。これでは、格差が拡大していく中で、貧困層はますます知的にも貧困になり、富裕で知的な層に支配される構図にならざるを得ないのではないか。
■東京都豊島区、翻訳業、新島基康さん(80)
壮年期にちょっとした資金を元手に、短波ラジオで株式市場の動向に耳を傾け、証券会社に電話で売買注文をしていた。かれこれ20年、損益はとんとんだ。今思い返せば「なんと無駄な時間を浪費したことか」と思う。金では買えない貴重な時間を、読書や趣味に使っていたら、今よりももう少し、精神的に豊かになっていただろうと、後悔することしきりだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060119ddm010040096000c.html
*********************************************************************************
【heart】
この間も知り合いの某公共政策系の大学院の男子学生が、「ヒルズ族デビュー」した、と喜んでいた。
どういうことか、と思えば、六本木ヒルズの中にある、企業買収をする外資系の会社にインターンで行っているそうだ。
ホリエが逮捕された後のことである。
公共政策という学問(?)と企業買収のイメージもつながらないのだが?
いつまで経っても懲りない奴は懲りない。
というより、根っこが腐っているのだろう。
以上、今時の学生についてでした。
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK19掲示板