★阿修羅♪ > 初心者質問板1 > 212.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6
経済学(けいざいがく)とは、この世において有限な資源から、いかに価値を生産し分配していくかを研究する学問のことである。総じて社会全般の経済活動が研究の対象である。経済学者については経済学者を参照のこと。
経済学の定義は、ここでも採用している経済資源の希少性に基づくものが一般的であり、道徳や価値判断から独立した効率的、合理的資源配分問題を扱う科学であるとされる。これは、1932年に発行されたライオネル・ロビンズの「経済学の本質と意義」で最初に問題提起されたというのが定説となっている。しかし、こうした定義にはケインズやコースらからの批判もある。経済問題は価値判断や道徳・心理とは独立ではありえず、経済学は本質的に価値判断を伴う道徳科学であって、自然科学ではないというものである。
【ワヤクチャ】
経済とは人間の活動であって人間の価値判断の下に行われている。
何を消費したいか?という判断
富はいかにして分配すべきか?という判断
限りある地球の自然の中でどのような経済活動が望ましいのか?という判断
これらの判断をめぐる議論こそが経済学の中心的課題であり、人間の主体的行動を捨象した「客観的経済学」なるものは膨大な言葉の廃墟だ。
マルクス主義内部に見られた客観主義もアホ話であった。
市場経済か計画経済かの二者択一は誤りであり
市場経済に対していかなる制御をする事が望ましいのか?
という問題設定こそが正しい。